オンロードタイヤのインプレッション (全 364 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nqh15897さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: R1150R )

4.0/5

★★★★★

スカブ650にシティグリップを前後入れ替え、ハンドリングなど悪影響がでるかと思いきや全然問題なし、少しロードノイズが増えた程度です。
ブリヂストンのTH01と耐久性も変わらず1万キロ持ちます。
スピード指定は180km/hの【S】がお勧めです。
ワンサイズダウンなので自己責任でお願い致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/28 14:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FZ4000さん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

メッツラーが安心して膝スリができると言ってますが本当です!
すぐに温まるし走ってて安定感があります。
コーナーでスパッと倒れてくれるという印象はないのですがゆっくりバンク
していくような感覚です。
雨でもそれなりのグリップ感がありますよ!
通勤、ツーリング、峠、走行会で使うには本当にいいタイヤだと思います。

スポーツタイヤなので同じメッツラーのハイグリップタイヤK3とは
違うのでサーキットでそれなりのテクニックがある方でガンガン走りたい方は
迷わずハイグリップの方がいいでしょう。
ピレリとは違い剛性感のあるものにいいゴムがのっかてる感じですから
少し乗り心地は硬めに感じるかもしれません。

耐久性も走行会2回、真夏のツーリング2回、後は公道で普通に使ってますが
2年1万キロ使用しました。さすがに7千キロ(1年ちょっと)くらいからはグリップ感がなくなってきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/21 18:01
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

『殿』 (最近ほとんど休止中)さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MONSTER 1200S )

利用車種: SV1000

4.0/5

★★★★★

気温1度の中でもしっかりしたグリップ感で滑る感じがしません。
私の好みであるブランドBSはやっぱり良い感じです。

エッジまでは使える状況で走っていませんが、私のはちょうど良い性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

5.0/5

★★★★★

中古で購入した車両のタイヤが硬化して危ない状態なので、購入を決意。
とりあえずという事でツーリングタイヤを選択。
雨上がりのウエット路面を高速走行しました。
まずは、乗りごこちがいい。
悪路に差し掛かると跳ねて怖い思いがなくなりました。
また高速のワインディングも終始安定しています。

ツーリングタイヤという事でグリップは期待していませんでしたが、十分満足できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こばちゃんGPZさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GPZ900R | LEAD100 [リード] | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

BT-45を履いて約8、000kmになったところでセンターの溝はまだありましたが、前輪サイドの段べりがひどくなったため交換することにしました。

なぜこのサイズ(120/70-17)にはBT-45(H規格)しかないのか?不満です。

V規格だともう少し踏ん張れるか?orパターンのせいか?BT-45V出してほしいです。

後輪BT-45V(150/70-18)は段べりもなく綺麗に減っているのでちょっと残念です。
しかし今回は距離もそこそこ走ったし、コスパで考えたら◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

5.0/5

★★★★★

純正サイズ(120/80-12)のDUROのブロックパターンの摩耗が進んだので、リアをこのタイヤに履き替えました。

130/70なのでリアが下がる格好になりますが、気になるほどは変わりません。干渉もなし。

ブロックパターンから変えると、オンロードパターンは乗り心地も良い上に、よりグリップするので安心感があります。


南海部品で取り付け、帰宅する時は雨だったのですが、マンホールや坂道発進でも滑ることがありませんでした。

DUROのタイヤでは、割りと初期から坂道発進でリアが滑ったりしていたので、これには感動しました。(沖縄のアスファルトはよく滑ります)

DUROのブロックパターンでワインディングを楽しむことは十分できていたのですが、このミシュランも素晴らしいと思います。普通にワインディングを楽しむ程度なら十分すぎるグリップです。

またグリップ力が安定しているのでリアブレーキもよく効くようになったと感じます。今のところ600km使いましたが、急制動でも未だロックしていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ハイグリップタイヤだが、雨でも問題なく使用でき、思ったよりも減りは早くはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48

役に立った

コメント(0)

Hideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KSR-2 | FAZER8 [フェザー8] )

4.0/5

★★★★★

KSRのタイヤは100-90 12ですが、このサイズのタイヤのラインナップが少なく、ダートラタイヤかハイグリップの二択でした。

KSR-2の純正採用のタイヤは既に廃盤で、同じサイズのKSR110に純正採用されているIRCのタイヤはあまり評判が宜しくない。かといって街中でダートラタイヤや無駄にハイブリップを履くのも勿体無い。無駄にサイズアップ(110-80 12など)も嫌だったのでデューロを採用。
ただ値段はあまり安くない。

もともとブロックパターンなのでハンドリングは良くなり、切り替えしもスムーズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bohnyoさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB250 | SRX600 )

利用車種: SRX600

4.0/5

★★★★★

SRX600セル付きに装着。
250CCまでもがラジアルタイヤに移行されていく中、あえてバイアスを選択。

これまで履いていたミシュランPR3(ZR規格しかない)は、ロングライフ&性能も総じて良いタイヤでしたが、ミドルクラスまでのSS車以外には、オーバークオリティなZR規格のラジアルタイヤなどを入れると、タイヤ自体の剛性が高過ぎ、インフォメーションが掴み難く一体感に乏しく、ライディングを愉しめないようです。
唯一、進化を遂げたIRCのバイアスタイヤ…交換直後の帰路はいきなりワインディング。
当然無理はしませんでしたが、気になるロードノイズも無く、軽やか&しなやかな印象でリアサスをグレードアップしたかのようでした。

見るからにウェットにも強そうな印象のパターン。
暖かくなったら、このタイヤで存分にライディングを愉しもうと思っています。

なんといっても安い!しかも高性能な予感…ミドルクラスのバイクで、ラジアルかバイアスか迷っている方は、試す価値アリですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

bohnyoさん 

暖かい日があったので、西伊豆に出向き、ワインディングを堪能して来ました。ワインディングでは、以前履いていたラジアルよりずっと好感触です!
ドライ路面では最初の印象を裏切らず、軽いハンドリングでインフォメーションもつかみ易いしなやかさ、グリップも十分です!
高速も法定+ααで快適、摩耗も少なめのようで、現時点では100%満足です!

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

純正に比べるとラジアルとバイアスの違いがあるためかハンドリングや加速の重さは感じられました。ただ値段が安いのでそれにつられて購入、後悔はまったくありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/05 16:50

役に立った

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP