オンロードタイヤのインプレッション (全 324 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

5.0/5

★★★★★

購入後バイクがなかなか完成出来ずにいましたが完成し
やっと試乗&慣らし終わりました。
感想ですがかなり勝手にバイクが寝てくれる感じでした。
10インチから8インチに乗り換えてもあんまり怖く無かったのは
タイヤのおかげですかねー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nqh15897さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: R1150R )

4.0/5

★★★★★

スカブ650にシティグリップを前後入れ替え、ハンドリングなど悪影響がでるかと思いきや全然問題なし、少しロードノイズが増えた程度です。
ブリヂストンのTH01と耐久性も変わらず1万キロ持ちます。
スピード指定は180km/hの【S】がお勧めです。
ワンサイズダウンなので自己責任でお願い致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/28 14:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいがもさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | RVF400 )

利用車種: RVF400

4.0/5

★★★★★

主に街乗りとツーリング、極々稀にワインディングという使い道をしております。
バイク納車時はダンロップのα-10が装着されていましたが、
センターだけ減ってしまって勿体無いと感じた為にこの銘柄に変更。

まだ500km程度しか走っていないのですが、グリップ等全く不満ありません。
12月16日にいろは坂を走ってきましたが、
道路脇に雪が積もってる中でもしっかりグリップしました(道路自体はドライ)。
ツーリングタイヤだから怖いかな?と思っていましたが、怖くなかったですよー。

いろは坂二往復した後は、サイドがちょこっと溶けてました。
やはりサイド部分の耐久性は低いみたいですね。
センターは全く問題無し。

私のようなバイクの使い道をしてらっしゃる方にはお薦め出来るタイヤかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいがもさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | RVF400 )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

街乗りとツーリングメイン、稀にワインディングという楽しみ方をしております。
まだ500km程度しか走っていないのですが、
センター部の耐久性は非常に高そうです。
サイドはしっかりグリップしますが、耐久性は低そう。
気温8度くらいのいろは坂を二往復しただけで、すこーし溶けてました。

普段は街乗り、週一~月一程度でツーリング&ワインディングという使い方であれば、ぴったりなタイヤかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うそつよさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR929RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

素晴らしいタイヤ。グリップ力やハンドリングに不安を感じた事は一度もないです。
主に奥多摩か伊豆スカしか行かずで2、500kmほど走行しての感想ですが次も同じタイヤを履くつもりです。気温が5℃を切る伊豆スカでも全く問題無く走行出来ました。
現在残り溝はサイドがだいぶ無くなってきている状態です。

グルーブが少ないので雨天や冷帯時の不安を感じる方も多いと思いますが走り始めを慎重にすればなんら問題無いと思います。ノーマルが50の方には是非55をお勧めしたいですね。Fのトラクションがかなりかけ易くなります。但しリアフェンダーや泥除け、スイングアームへの干渉が無いか事前に調べる事をお勧め致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:54
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ロシモフさん 

温度の低い季節は、不適なタイヤです、剛性が強く夏に威力を発揮するでしょう、私は11月末に筑波サーキットでスリップダウンでした、トホホ

Mitsuさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GN125 | GSX1100S KATANA [カタナ] | NINJA250 [ニンジャ250] )

4.0/5

★★★★★

このタイヤは2度目の装着です。

前回は町のショップで購入しましたが、値段が高く(大型バイクのタイヤが買えますょ)

で、タイヤの溝が無くなったので、こちらでネット購入しました。
まぁ、タイヤ代は安く付きますが、ホイルへの組み込みで持ち込みになるのでよほどショップに顔がきく方以外は、工賃が倍以上取られますょ。

さて、タイヤのインプレですが

(1)超扁平タイヤですが、よほどの悪路を故意に走らない限り、空気圧高めを維持すれば、普通の扁平タイヤと同じ様に走れます。

(2)グリップは、ドライ&ウエット共にバッチリです。

(3)耐久性は減りが、やや早く乗り心地もゴツゴツして、ノーマル足では不向きです。
あと、純正タイヤ径に近いのですが、なぜかセンタースタンドがかかりません。延長加工が必要。

トータルで、タイヤはグリップがとても良く、ウェットでも安心です。
それなりの知識や情報、なじみのショップがある方前提での使用タイヤとなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:28
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

『殿』 (最近ほとんど休止中)さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MONSTER 1200S )

利用車種: SV1000

4.0/5

★★★★★

気温1度の中でもしっかりしたグリップ感で滑る感じがしません。
私の好みであるブランドBSはやっぱり良い感じです。

エッジまでは使える状況で走っていませんが、私のはちょうど良い性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リッチヒルさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: F650 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: CRM80

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
前にNF37、後ろにK860をつけての感想です。基本街乗りたまに林道に使うスタイルなのでロードでのハンドルのブレを押さえるためにこちらを装着。予想通り高速走行時におおむねハンドルのブレが軽減されました。また最高速までの加速が少しよくなった気もします。ただ見た目が非常にかわいくなってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/12 20:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bohnyoさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB250 | SRX600 )

利用車種: SRX600

4.0/5

★★★★★

前後セットで換えました。
他製品と比べると、同サイズでも細目のようです。
寒い時季&交換直後なので、ハードに走ってはいませんが、自然で素直なハンドリング、ロードノイズも静かで、今後が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bohnyoさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB250 | SRX600 )

利用車種: SRX600

4.0/5

★★★★★

SRX600セル付きに装着。
250CCまでもがラジアルタイヤに移行されていく中、あえてバイアスを選択。

これまで履いていたミシュランPR3(ZR規格しかない)は、ロングライフ&性能も総じて良いタイヤでしたが、ミドルクラスまでのSS車以外には、オーバークオリティなZR規格のラジアルタイヤなどを入れると、タイヤ自体の剛性が高過ぎ、インフォメーションが掴み難く一体感に乏しく、ライディングを愉しめないようです。
唯一、進化を遂げたIRCのバイアスタイヤ…交換直後の帰路はいきなりワインディング。
当然無理はしませんでしたが、気になるロードノイズも無く、軽やか&しなやかな印象でリアサスをグレードアップしたかのようでした。

見るからにウェットにも強そうな印象のパターン。
暖かくなったら、このタイヤで存分にライディングを愉しもうと思っています。

なんといっても安い!しかも高性能な予感…ミドルクラスのバイクで、ラジアルかバイアスか迷っている方は、試す価値アリですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

bohnyoさん 

暖かい日があったので、西伊豆に出向き、ワインディングを堪能して来ました。ワインディングでは、以前履いていたラジアルよりずっと好感触です!
ドライ路面では最初の印象を裏切らず、軽いハンドリングでインフォメーションもつかみ易いしなやかさ、グリップも十分です!
高速も法定+ααで快適、摩耗も少なめのようで、現時点では100%満足です!

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP