オンロードタイヤのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

シグナスX2型に使用していました。
bt601やtt93gpではクランクケースにリアタイヤが擦る問題に悩まされており、実際に擦り続けてクランクケースからオイル漏れが起きた事例も見てきたので擦らないと評判の本商品を購入しました。
全体的に剛性が高く、手組みの際はやや硬く感じました。
グリップレベルとしてはやはりbt601やtt93gpより劣ります。
寝かし込んで行ったときに、滑り始めるタイミングも早いですし限界も低いところにあるように感じました。
シンコーやIRCのハイグリップタイヤよりもグリップレベルは低いと思います。
一方で、普通のバイアスタイヤよりはグリップレベルが高いので、スポーツタイヤ的なポジションにあるのかなと思います。
レインコンディションでもあまり滑らないので、オールシーズン使うには良いと思います。
ライフについてはbt601と同等くらいに思いました。
サイド部分があまり減らないので、先にセンターが無くなりました。
現在はクランクケースに当たらないCSTのシグナス用タイヤサイズを使用していますが、冬場の冷えゴケ防止のために購入を検討しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 20:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

モンキーに、いろいろなタイヤを付けてみました。初めはTT100、次に4.00-8、次に130/50-8、次に120/70-8、でこのたびこのタイヤに替えました。一番納まりも良く、見た感じが気に入っています。120/70-8よりも納まりがいいような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/24 23:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

日本では発売されていないサイズですが、先日使い切ったのでインプレを。
まず寿命ですが、リア用で約8000キロでした。この価格帯、そしてグリップからすると、可もなく不可もなく、と言ったところかと思います。
ドライグリップはそこそこですが、ウェットグリップは見た目通り弱いです。しかし急激にグリップを失わないので、コントロール性は高い。
タイヤの剛性は柔らかく、原付など軽量な車体に適正です。
総合的にはバランスの取れた性能ですが、これといった強みもないので、ファッション性の高いタイヤ、と言ったところでしょうか。

ちなみに、グルーブ(溝)の底にはコンパウンドが使われておらず、そのすぐ下はカーカス線なので、スリップサインが出たらケチらずにすぐ交換しましょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 18:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP