MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1568件 (詳細インプレ数:1479件)
買ってよかった/最高:
665
おおむね期待通り:
604
普通/可もなく不可もない:
166
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

MICHELIN:ミシュランのオンロードタイヤのインプレッション (全 1003 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
A.プロストさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | PCX125 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

純正タイヤから交換してみました。
リアタイヤ同様に、グリップ感、安定感があると思います。
コーナーも安定して入って行けます。
まだ、雨の日は走ってませんが、安心して走れそうな感じですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゃんくらいだーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 | ジョグポシェ )

5.0/5

★★★★★

レーシングハイグリップに飽きたので大好きなミシュランを選びました。
こんな小さいサイズなのにミシュランのタイヤだな~と思う素晴らしい性能です。
グリップ力もレーシングほどとは行かなくても負けないほどの安心感、しかも強くしなやか!
直進安定性も申し分なし。
今のところ私には欠点は見つけられません。

これからもっとサイズの選択しが増えていけばいいな~と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Sixty2 GB350さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GB350 )

5.0/5

★★★★★

耐久性は、2CTのため良いことを期待しています。
タイヤパターンも格好いいとまではいきませんが、嫌いではありません。
ノーマルタイヤは走行しても、普通、若干の砂がつくはずなのにつきませんでした。
このタイヤは若干の砂が付いているため、グリップはノーマルよりは確実に良いはずです。
制動力もあがったと思います。
そして、ノーマルタイヤで後輪ロックさせてもアスファルトにタイヤ痕が残ることはありませんでしたが、このタイヤに変えたところ、タイヤ痕が残ります。
ノーマルタイヤよりは、確実に安心して乗れるタイヤですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨウさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

CBR1000RR(09)に履かせました。今回の車両は中古車です。購入時点での走行距離は3980kmほど。
元々ついていたのは前車両のZ1000にも純正でついてきダンロップのクオリファイア。さらに前オーナーのせいか、台形に減っていたので、バンクさせた時にハンドルがカクンと切れるのが怖くてたまらないので、100kmも乗らないうちに交換しました。

初めて履くPR3は、PR2よりもさらに粘っこく路面をつかむ感じ。ブレーキング時にもしっかり路面に噛み付いて仕事をしてくれる。ブレーキはマスター・キャリパー共にノーマル(純正のトキコ、パットも純正のまま)です。
ウェット路面でもタイヤのサイプが仕事をしてくれ、走った後に道が出来るくらい水をかき分けています。

ブリヂストンのBT-023、ミシュランのPR2、PR3ともに春先に交換してるため、それ比較すると、朝の冷間時のグリップが明らかに良いのはミシュランです。また乗り心地もサイドウォールが柔らかいミシュランの方が良いです。
ライフとしては、023がZ1000の時に23000km(フロント終了のため前後交換)、PR2は履いて6000kmで盗難にあったため不明。ただ6000km時点では新品と遜色ないとグリップであり、センターだけ減ってしまうこともありませんでした。CBR1000RRになり車重も10kgほど軽くなったのでPR3のライフにも期待しています。

見た目の問題として、フロントのパターンは格好良くないと思っていたましたが、慣れてしまえば他に無いパターンが気に入っています。
リアのシェイプもとんがってなくて自然にバンク出来ます。卵で言うと底の方の形に近いというか、円に近くて自然にバンク出来ます。
乗っていて楽しい気持ちになるタイヤなのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 20:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

毎日通勤で軽いワインディングを走りますが、素直に安心して車体を倒せます。前後同じタイヤで同時交換しました。タイヤだけは命かかってますから不安なタイヤは選びたくないですよね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 23:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

それまではロード3でしたがパターンが好みではなかったためロード2を選択しました。
結果から言えば私にはロード2の方が好みです。ロード3よりクイックに曲がる気がします。耐久性も遜色ないと思います。最新タイヤが発売されてもこのままで行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/07 19:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クロさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: ST4 )

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

SR-X400に装着しました。 
全体的には、すごくコストパフォーマスだと思います。画像は、新品のものですが、取り付け2カ月経ちましたが、路面濡れていても、安心感あります。耐摩耗性も、良いようです。 
 タイヤのパターン、ビバンダム(ミシュランマン)とても気に入っています(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/12 05:43
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

 一度、履いてみたかったんです。
 結果は想像通りの喰いつきでした。
 皮むきのときは「コロンコロン」と、自分で倒れるので「やばいタイヤ買っちまったよ」と思ったんですが、一皮、剥き終わったときには印象がガラッと変わっていました。
 ハンドリングはニュ-トラルになるし、切り返しは軽くてまるで250ccに乗ってる感覚です。
 タイヤが勝手に路面に吸い付いて走ってくれてるみたいです。
 但し、路面が濡れてるときはちょっと緊張しますので私的には晴れてる日限定のタイヤでしょうか。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 20:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だしょーさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: TDM900

5.0/5

★★★★★

PR3のフロントが1万5千Kを迎え交換時期にPR4が丁度よく発売されたため早速飛びつきました。
TDM900のサイズは強制的にPR4GTになるため少し納得は行きませんが乗り味はGOODです。
PR3のネガな部分のノイズはものすごく低くなり(横じまが減ったため当たり前ですが)GTのためか落ち着き感が増しました。タイトな曲りでもPR3よりタイヤのよれ感がなく安心です。
写真は800K走行で右バンクの髭さんが無くなった状態ですが耐久性はPR2、3と同じことでしょう。
間もなくリアもPR4に交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 00:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TZさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Ninja1000 | YBR125 )

5.0/5

★★★★★

リヤタイヤと同時に、フロントタイヤもPR3へ交換。
Ninja1000の純正はBSのハイグリップタイプでしたが、ライフを期待してこちらへ履き替えました。
写真が約11、000km使用した状態。2コンパウンドの効果で、Ninja1000の純正(BSのハイグリップ)と比較しても、峠や高速道路での範囲では十分なグリップ力です。ウエット路面に強い!がセールスポイントの一つだけあって、濡れた路面では安心感があります。
一緒に走るメンバーには、ハイグリップタイヤのSSやMSが多いですが、同じペースで普通に走れます。
私の走り方だと、フロントが11、000km、リヤは12、000km位がライフです。
純正→PR3→PR3と2セット履きました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 12:40
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

Rio0913さん 

商品はパイロットパワーとなっていますが、はいたタイヤPR=パイロットロードなのでしょうか?細かいところと突っ込んでしまいすいません。。。

TZさん 

皆さん申し訳ございません。m(_ _)m
ご指摘の通り、パイロットロード3のインプレです。
前輪・後輪共に、パイロットロード3のインプレ欄に投稿したつもりでした。(^_^;)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP