6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1563件 (詳細インプレ数:1475件)
買ってよかった/最高:
664
おおむね期待通り:
604
普通/可もなく不可もない:
166
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

MICHELIN:ミシュランのオンロードタイヤのインプレッション (全 415 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
生涯カワサキさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CD125 | Z400FX/Z400J | ZX-12R )

利用車種: Z400FX/Z400J

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

昨年秋に装着して11ヶ月2700 キロ乗りました。
装着時の溝の深さはフロント4.2ミリ/リア6ミリ。
2700キロ走行しての残り溝はフロント4ミリ/リア5ミリ。
1000キロあたりの摩耗は、フロント0.1ミリ/リア0.4ミリ。

すでに2700キロ走行を加えると2ミリ残りまでで、フロント22000キロ/リア12000キロもつという、TT100GPのフロント3倍リア1.5倍の寿命。

さすがミシュランのツーリングタイヤ、驚異的な寿命!

低速で直進にフロントが粘る以外は、転がりも軽く乗り心地もよく、走行中の両手離しでもハンドルは全くブレません。

グリップも私ぐらいの腕では全く問題ありません。

タイヤのプロファイルがいいのか、端は、フロント1センチ残し、リアはきっちり端まで使えます。

パターン面の写真撮ったんですが、なぜかアップできません。ウエビックサマ、何か異常発生してんでしょうか。アップロード失敗と出ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/16 22:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TCさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

純正装着のBS S20から前後履き替えました。
因みにS20は今まで履いたタイヤ(ピレリ エンジェルST,ダンロップ ロードスマート2,3)と比べ、減りが早い、乗り心地が硬い、雨に弱い、倒れないという過去最低なタイヤでした。。

このミシュラン パイロットロード2はロングライフ、高いウェット性能という皆さんのインプレ参考にして決めました。
交換後約1000キロ走行しましたが、全く皆さんの仰るとおりだと感じています。

まず、重量、トルクのあるリッターバイクで1000キロ走行したにも関わらず交換後から溝に殆ど変化がありません。ロングライフたる所以かと思います。パタパタとよく倒れ非常に乗りやすいです。

次にウェット性能ですが、大雨の中高速道路を100kmほど走行しましたが滑りもせず全く怖くありませんでした。ロードスマート3も驚異的な雨天時の安定性でしたが同等かそれ以上に安定しています。
直前まで履いていたS20では少しの雨でリアが簡単に滑り恐怖を感じました。

ロングセラーにはワケがあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 16:27
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mooley67さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB750 | ジョルカブ | W650 )

利用車種: CB750

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5

パイロットロード2から愛用していますが、
ドライグリップはそのままで、耐久性が上がってる感じです。

ウェット路面、落ち葉や砂が浮いた汚れた路面の
グリップは比べ物にならない位の性能差で文句なしの逸品です。

パイロットロード3と比べた印象は、
フロントタイヤの偏磨耗と1次旋回中のリヤのふらつきが少し気になりましたが、
パイロットロード4は、問題ありませんでした。
自分の気のせいかもしれません。

新作タイヤだけに価格は上がりますが、
お金を支払った分だけの耐久性があり、
総合性能は確実に上がってるので、
次回もミシュランタイヤを使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/28 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akzさん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: ゼファー750

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

以前のタイヤが硬化してグリップがおちてきたので交換を検討している時に一度はラジアルタイヤを履いてみたいと思い、webikeさんのインプレを参考に決定しました。
バイアス仕様のバイクにラジアルは合わないと言われていますが私の走り程度だと全然大丈夫です。自己満足ですが!
同じくwebikeさんで購入したYSSのリアサスの調整をしながら乗りやすいセッティングを探していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 14:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mooley67さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB750 | ジョルカブ | W650 )

利用車種: CB750

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5

パイロットロード2から愛用していますが、
ドライグリップはそのままで、耐久性が上がってる感じです。

ウェット路面、落ち葉や砂が浮いた汚れた路面の
グリップは比べ物にならない位の性能差で文句なしの逸品です。

パイロットロード3と比べた印象は、
フロントタイヤの偏磨耗と1次旋回中のリヤのふらつきが少し気になりましたが、
パイロットロード4は、問題ありませんでした。
自分の気のせいかもしれません。

新作タイヤだけに価格は上がりますが、
お金を支払った分だけの耐久性があり、
総合性能は確実に上がってるので、
次回もミシュランタイヤを使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/28 20:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷーさんさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CBR1000RR

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

田舎住まいのツーリングメインというか、ツーリングでしか乗っていないので、ストップ&ゴーの多い市街地では比較にならないかと思われますが、装着後6800km走行したリアタイヤのインプレッションです。
2016年5月4日に装着

新品時の溝の深さが、5.8mm
6800km走行時点での残溝、2.65mm

トレッドセンターで測定しています。

空気圧は、1.9?2.3kpaで使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/02 17:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

生涯カワサキさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CD125 | Z400FX/Z400J | ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

12Rに3セット目です。
フロントが一万一千キロでスリップサインが出ましたので、前後交換しました。
リアは、あと五千キロは行けそうな感じです。
まる四年履きましたか、グリップに不満を感じることなく、常に安心感のあるタイヤです。
ロード3はデザインが好きじゃないし、ロード4は高いので、ロード2から帰る理由がないのが、現状です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/20 14:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴウさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TRIDENT900 | スティード400 )

利用車種: TRIDENT900

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5

メッツラーMEZ6から履き替え。
ドライ路面の粘りはメッツラーの方がありましたが、法定速度で走る限りミシュランでも十分過ぎるくらいです。
前は轍にステアリングを持っていかれる感が強く、そういった路面ではかなり神経質になって乗る必要がありましたがこのタイヤはうまくいなしてくれます。轍もうねりもスイスイ行けます。
倒し込みも楽です。メッツラーは、バンクしていく時に「よっこいしょ」と引っかかり?があるイメージで乗っていましたが、このタイヤは自然に寝かせていくことができます。
ウェット路面や工事現場の鉄板、マンホール、白線のペイントに乗った時の接地感と安定感は素晴らしいです。姿勢と速度はもちろん注意が必要ですが、今まで使用したどのタイヤより安心して乗ることができます。天候を問わず意地でもバイクで通勤する私にとって、路面状況による影響ができるだけ少ないものが望ましい。この点でパイロットロード3はぴったりのタイヤだと思います。
運転するのがすごく楽になりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/28 10:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: ビラーゴ750

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

Xv750に履いてます。走りに不自由なくおもいます。ツーリングに最適で溝が、深め?なので耐久性も、ありそうです。
さすが、ミシュランって感じです。
次もはいてみたいてみたいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/11 22:32

役に立った

コメント(0)

Jun-Jさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: DトラッカーX

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • いかにも雨に強そうなパターンです。

    いかにも雨に強そうなパターンです。

ライン装着のタイヤ(IRC RX-01)はウエットグリップが最悪で雨の日の走行は疲れました。
年末に予想外の臨時収入があったのとWe bikeでバーゲンになったタイミングで憧れのミシュランラジアルを買いました。
ハンドリングを「ハンドルをとられる」と表現したインプレもありますが、私はライン装着のタイヤに比べてグリップ感がハンドルを介して伝わって来る印象を受け、心強く安心感を感じています。
雨の日もツーリングペースなら雨を意識しないで走れますので楽になりました。
ネーミングどおり、街乗りには最高のタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/18 16:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP