IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2522件 (詳細インプレ数:2439件)
買ってよかった/最高:
1181
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
300
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーのオンロードタイヤのインプレッション (全 1019 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
つんたさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250('03)の純正→rx-02と履き替えて約4000km走行です。耐久性とコスパを考えて本製品を選択しました。他社の同グレード製品と比べると何千円か安いため、安いなりの理由があると思いましたが全くそんなことありません!今のところスリップサインは出ていませんし、街乗り、たまにツーリングレベルでは雨天時含めスリップしかけたこともありません。他社製品は型が古くて高いのに対して、本製品は型が新しくて安価なので、パフォーマンスを落とさず生産する技術が発達したので安くなっているのでは。
乗り心地では純正タイヤと比べてセンターラインが高く、安定性に欠ける気がしますが、その分バイクがパタパタと倒れるように感じます。純正は曲がる時ハンドルから押さえ込む感じでしたが、rx-02はバイクが勝手に倒れる感覚です。センターのコンパウンドはライフ重視で硬めに、サイドのコンパウンドはグリップ重視で少し柔らかめに作ってあるらしく、何キロか走った後で指で押すと硬さの違いを実感できます。
耐久性重視で、攻める走りをしないなら、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/15 03:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-14R | YZ250 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

DトラッカーにRX-02を履きはじめて3本目になります。

年中通勤で走っておりますが、悪天候の中や、気温に左右される事なく、安心して走れる所が気に入っています。

もちろんツーリングも得意ですし、峠ではフルバンクでもグリップが良く、タイトな切り返しでもヒラヒラとまるで蝶になったようです。

これはぜひお勧めしたいタイヤだと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/12 21:04
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hitamotaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

 W800の標準タイヤであるダンロップのTT100GPからの履き替えです。

 標準TTの130/80-90サイズはWには少々オーバスペックで、その顔つきも似つかわしくないと思っていました。そこで懐かしい乗り味を生み出すためと顔つきにこだわった結果、インチサイズのGS-11を選択することにしました。

 TT100GPに比べると、横幅が21ミリメートル小さく、外径が5ミリメートル大きくなりますが、見た目はマルだと思います。
 乗った感じは、すごく柔らかい感じで、のんびり乗りたいなら、何も言うことはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/18 00:43
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ギャットさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: C400 X )

4.0/5

★★★★★

愛車の純正タイヤはRX-01ですが、濡れた路面で滑ることがあったのでこちらに換装しました。
ドライ環境での乗り味はRX-01とさほど変わらず。特別グリップ力が向上した印象はありませんが、クセが少なく扱いやすいです。濡れた路面や鉄板の上を走った時にズルっと持っていかれることは今までないので、安心感はあります。
値段もお手頃で、ツーリング使用ならそこそこ長持ちするのも良いところ。
わずかですが、走ってくると空気圧が減る傾向にあり、こまめにチェックしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/23 08:01
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・今までは、「TT92FGP 100/90-12 49J TL」を使用していましたが、ヘタって来たのでTT93FGP購入を検討しましたが、レースタイヤ同サイズ最安の本商品「IRC :MBR-750 商品番号:322494 対応車種 フロント KAWASAKI/KSR-II 90- 排気量:80cc 商品説明 サイズ:100/90-12 59J TL」をお試しに購入。
【商品の特徴等】
・ダンロップ製より柔らかく乗り心地が良いようです。
・サーキット未走行なので何とも言えないかもしれませんが、公道走行でこの手のタイヤを履く人にはグリップも良いので本商品で充分な気がします。
・リアラインナップにも「120/80-12 65J TL 幅(mm):123 外形(mm):505 標準リム(inch):MT3.00 許容リムサイズ(inch):MT2.50-MT3.5」がありますので、KSR-IIの人は「Blue Point製の2ミリオフセットスプロケット」、「Blue Point リヤスプロケット用2ミリスペーサー 商品番号:BK036」に変えれば履けます。変えないとチエーンにガリガリ当ります。
【商品の採点】
・コストパフォーマンス抜群、性能なかなか良いです。★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/08 11:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

5.0/5

★★★★★

バリオスに装着。
前のTT900GPが堅くなってきてたので交換
しかし同じタイヤではつまらない…
あまりいい思い出はないけどIRCを選択…
だがこの選択は間違ってはなかった!

TT900GPより攻めた走りができます。
多分スポーツライディングを習得し始めた初心者(←自分)なら
端っこ使って走ることができます。
それほどバイアスにしてはグリップがよくコントロール性も
いいです。
真冬でも温まりが他に比べれば結構早いためすぐに攻めた走りができます。

正直お勧めです。
初心者にこそ。
もちろん本来の使い方、モタードレースにもイイんではないでしょうか?

次回もこれにしてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ながみさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: 250TR )

4.0/5

★★★★★

250TRに交換しました。純正は90/90-19なので1センチほど幅が広くなってます。
交換前のタイヤが中古で買ったときについていたものでヒビも入っているようなものだったので比較はできませんが…このタイヤに変えてから乗り心地がしっかりとしている気がします。地面をしっかりととらえており、コーナーでも安心感があります。
一番はタイヤパターンですかね。クラシカルなTR によく合っていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカーノーマル3.5リムに140を履きました。
冷寒時からグリップがいいのがわかります。滑ったとしてもけっこう粘ってくれる印象です。また、雨天も走行しましたが、ヒヤっとするようなこともなく、とてもいいタイヤだと思います。
好みが別れるトレッドパターンだと思いますが、値段も手頃でオススメです。
ちなみに140を履くとホイールの脱着がしづらくなりますが、できないことはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

バイクめぇーんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-S1000 | アドレス110 | Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

いやはや、期待していなかったのですが・・・・・すみません謝ります。
いいっす!このタイヤ。ままでは、ブランドとかで選んでいましたけど、負けてませんねこのタイヤ!
僕は、そんなガンガン行くタイプではないのですが、それでも交換前の(D社)タイヤよりも良い印象です。
寝かしこみもスムーズでバンク角の維持も出来る素直な性格のトレッドですね!
僕のバイクには、前120-70-17・後150-70-17(純正の1サイズUP)のチョイスもどんぴしゃりな感じかと思われます。
セットしてから1000km走りましたが、トレッド面の削れも穏やか(M社ぽく削れます)
ですが、走り方によってはライフに問題が有るかもですね!
何はともあれ、この値段で、このパフォーマス!僕は、次回もこのタイヤで行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

リトルカブ純正、前250後275。無理に別のに替える必要ない程出来がいい。静かで抵抗なく回り加速いい。特に登りは粘る。コーナーはドライなら安定し接地感十分、直進性良く疲れない。路面状況よく伝え安心感ある。基本乗り心地いいが、大き目の段差は弱くショック大きい。ウエットは無理きかない。ブレーキも、ウエットやゴム減った時、明らかに効き悪い。排水性は細い溝だが不安ない。耐久性いい方。11千kリヤ持った。前はあと五千kいけた。前250がちょうど良く曲がりやすい。275に替えてはダメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/10 19:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP