DURO:デューロ

ユーザーによる DURO:デューロ のブランド評価

DUROのタイヤはホンダ車両Todayに純正装着採用されています。住友ゴム(日本ダンロップ)と技術協力、EECによるEマーク承認、ISO-14000証明書取得など信用のおけるタイヤブランドです。タウンユースはもちろんの事、補修用としてもお使いいただけます。

総合評価: 4 /総合評価133件 (詳細インプレ数:132件)
買ってよかった/最高:
47
おおむね期待通り:
51
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
6
お話にならない:
3

DURO:デューロのオンロードタイヤのインプレッション (全 50 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エリミネーターさん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: KSR110 | W650 )

利用車種: KSR110

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

他社のスポーツタイヤと比較し、実寸のタイヤ幅が細いのでチェーンガード等に干渉しないので購入しました。個体差はあるかも知れませんが、一切無加工で取り付けることが出来ました。耐久性は不明ですが、グリップと見た目は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 11:09

役に立った

コメント(0)

KOUさん(インプレ投稿数: 56件 )

利用車種: シグナスX

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

以前使用のタイヤがたいしてバンクもさせていないのにスリップが頻発するので
交換。ダンロップのOEM製造もしているとのことで決めました。
普通にグリップもするし乗り心地も問題なし。耐久性はまだ半年なので不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/27 17:22

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

利用車種: シグナスX

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

セールで安く購入でき日本製タイヤより安く購入できました。IRC、ダンロップ、ブリジストン、マキシスのハイグリップタイヤを履きワインディングやサーキットを走行し、正直僕の腕ではオーバースペックですが安心して走行できました。今回DURO DM1107Aを購入し手組みし、ならし100キロ程度走ってワインディングを走行しましたが上記の日本製ハイグリップタイヤと比べてもちゃんとグリップします。
サーキットを走ってないので極限でのグリップはまだ分かりませんが、かなりおすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/07 21:24

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: KDX220SR | ズーマー | SR400 )

利用車種: ズーマー

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

国産を2種類試してみましたが価格とライフのバランスが今一つで
謳い文句に魅かれて違うお店で格安購入、
タイヤ交換は自分で行いましたがビードは乗せやすく
エアー充填に手間取ることはありませんでした。
使用感はパターンが荒いのでロードノイズは大きいんだろうな
と思っていましたが気になるレベルではなくゴツゴツ感もありません。
ドライ・ウエットのグリップも問題なく安心して通勤に使ってます。
後はどれ位持ってくれるのか、です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/22 19:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: スーパーカブ90

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

カブのタイヤがすり減ってきたので交換しました。見ための格好よさに惹かれてブロックパターンを選びました。どこでも走破する意思が見た目でわかるところが乗る気にさせます。ハンドリングは良好、あとは長く乗って長短を見つけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/25 14:04

役に立った

コメント(0)

▲マークさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | YBR125 | SV650S )

利用車種: YBR125

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

密林でチェンシンのタイヤを買ったら、
製造不良品だったため、新しく買う必要が出てきて、
これを購入。製造年月はちゃんと今年の新しいタイヤでした。
以前使ってライフが長かったのは確認済みです。
ダンロップよりは長かったので、コストパフォーマンスはたかいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/13 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

4.0/5

★★★★★

中古でエイプを買ったら、新品のこれを履いてやって来ました。
純正よりもブロックパターンは大き目のようです。

純正のリアタイヤのように消しゴムの如く減っていく訳でもなく、買ってから3000km走っていますが、溝はまだまだ余裕です。
流石にフロントと比べると溝は減っているのがわかりますが、気になるほどでもありません。

街乗りで走る分には、グリップは普通かなと思います。接地面的にはやはり、ちょっと不安アリ?
(倒す時に少しスライドする感覚があるような、ないような。素人意見ですけど)

ブロックパターンのタイヤとしてはいいと思います、純正よりカッコイイ&性能ヨシ、なので。

雨の時でもそれなりにしっかり止まれますし、悪くないですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KSR-2 | FAZER8 [フェザー8] )

4.0/5

★★★★★

KSRのタイヤは100-90 12ですが、このサイズのタイヤのラインナップが少なく、ダートラタイヤかハイグリップの二択でした。

KSR-2の純正採用のタイヤは既に廃盤で、同じサイズのKSR110に純正採用されているIRCのタイヤはあまり評判が宜しくない。かといって街中でダートラタイヤや無駄にハイブリップを履くのも勿体無い。無駄にサイズアップ(110-80 12など)も嫌だったのでデューロを採用。
ただ値段はあまり安くない。

もともとブロックパターンなのでハンドリングは良くなり、切り替えしもスムーズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

minoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-09 | シグナス グリファス )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

DURO デューロ 12インチタイヤを装着しました。
 リムが固い性か取り付けに苦労しました。
固いのでリムを痛めたかもしれないです?リム周辺から少しエアー漏れして居ます。レーシングなので交換後すぐでも食いつきが良いです。値段は凄くて安く良い商品です。自分の組み型が悪かったのか反省をしています。漏れに関しては、パンク修理の糊(ボンド)をリム廻りに塗りこんで少しは良くなつた様な気がしますがエアーが減っている???タイヤの性能自体は良いので様子見ながら、乗ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45

役に立った

コメント(0)

ウッキーさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

性能に関しては問題ないと思います。前タイヤに履いているので耐久性は解りませんがタイヤのパターンがゴツくて気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/21 14:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DURO:デューロの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP