タイヤのインプレッション (全 1789 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おー24さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX150 | SV650 )

利用車種: PCX150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

手組は大変ですが組んだ後はホッとします。
結構コツと作業時間が必要です。
ホイールに傷やスレが出来てもいいなら自分で作業してもいい経験かもしれません。
10年乗ってるPCX150KF12なので少しのホイールキズは気になりませんが、綺麗に乗りたいならバイク屋にタイヤ交換をおすすめします。 タイヤは良い乗り味と、使用感は普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 14:41

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

いつも林道ツーリングで使用しているGASGASのEC250 2023年式に装着しました。
この216MX CHEATERはワイドタイヤで、通常のタイヤよりもエアボリュームが大きいのが特徴です。
実際に履いてみると、ギャップや丸太を超える時などに、タイヤがたわんで、衝撃を吸収してくれることが伝わって来ます。

そのため、ライディングが安定してとても安心感が増しました。
とくにヒルクライムなど、余裕がないときなどに、タイヤがそういったギャップを吸収してくれて、集中できるところが気に入っています。

ただし、タイヤが太いため、ハンドリングがだいぶ重くなりました(反面安定感があるとも言える)。
一長一短ありますが、ライダーのライディングスタイルに合わせて、選ぶととても良い性能を発揮するタイヤだと思います。

FIMタイヤということで、ブロック高がない分、ワイドに接地面積を増やしグリップを確保しているタイヤで、キャンバーなども得意ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/16 08:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

秀Papaさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: R nineT | スーパーカブC125 )

利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 5

純正(IRC)を1年半使ってから前後同時に交換。
前後ホイールを車体から外し、交換作業は2りんかんにお願いしました。
125なのでバランスはとっていません。

取り付けて走行してみた第一印象は「とても重ったるい」
自転車がバイクに変わったようなイメージ、良く言えば「重厚感が出た」、悪く言えば「軽快感が無くなった」
純正がとても軽快なタイヤだったので、差が大きい。
たぶんウリである耐摩耗性とパンク耐性の向上の為、トレッドの厚みが増加しているのだと思うが、それがそのまま回転体の重量増加となり、重ったるいハンドリングになってるんだと思う。

まぁスポーツバイクでは無いので、飛ばさない人にはデメリットよりもメリットの方が多いかも。
ブッ飛ばす人ならホイールバランスとったほうがいいかもしれません。

グリップはいい。少なくとも純正より食います。路面に脚を取られ難くなりました。
山坂道の縦溝掘った路面(ソーメン道路)が怖く無くなります。
ウエットグリップも良いです。

実際、純正タイヤでもソーメン道路以外で気に入らない点はなかったので、私がこのハンドリングを好きじゃないだけなのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/26 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3

ダブルディスク車はふつうのコンプレッサーでは空気入れづらくて仕方がないが、それを解決するスグレモノ。
評判通り使い勝手はよい。バルブがへたってるものに無理やりつけると、バルブが折れることがあるので注意。

まれにこれをつけっぱなしで走ってる人を見かけるが、そんなにガッチリ固定されるものではないので、それは絶対やめたほうがいい。けっこうデカく、引っ掛かりそうだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/24 08:56

役に立った

コメント(0)

tamarin-rさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VERSYS-X 250 )

利用車種: VERSYS-X 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 3

リアタイヤ交換時に安心のためにチューブも変えました。
初めてのチュ?ブタイヤです。今までチューブレスばっかりだったのでタイヤ交換の際はチューブも同時でしょって
感じで変えました。インプレについては安心の為という事なので変化がわかりませんという事が逆にいいのでは
と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/16 22:12

役に立った

コメント(0)

tamarin-rさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VERSYS-X 250 )

利用車種: VERSYS-X 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5
  • 皮むきツーでいきなり路肩が雪!

    皮むきツーでいきなり路肩が雪!

VERSYS-X250のリアタイヤとして購入ショップに交換してもらいました。
VERSYS-X250は2017年製の中古品を購入し購入時にフロントタイヤはひび割れが激しかったので交換しましたが
リアはそのままでした。ドライコンディションであれば問題なく走れましたがひとたび雨が降ろうものなら
ずるずる滑り危険な為、今回の購入になりました。
ドライでは満足できますが、少しでも路面がぬれているとやはり滑ります。交換後雨では走ってませんので
わかりませんが、なんか変化なさそうな気がします。というのも最近気づいたのですがブロックタイヤって
縦溝がないですよね。これが雨で滑る原因ではないかと考えています。
(ずーっとオンロードばかりだったのでブロックタイヤ自体初心者の為勝手がわかりません)
晴天のオンロード以外では安全運転を心掛けよっと!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/16 22:08

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3
  • 約8,000q走行のフロント

    約8,000q走行のフロント

  • 約8,000q走行のリア

    約8,000q走行のリア

※フロント、リア常にセットでの交換のためフロントの製品であるがリア側も記載する
【使用状況を教えてください】
・YZF-R6(13S 2016年)に使用して街乗り、ツーリング(主にタンデム)、極稀にサーキット
・2021年7月頃に交換し約8,000q使用中

【使ってみていかがでしたか?】
・シリーズを通して頭の中でこう曲がる。と想像してその通りに曲がってくれるタイヤ
・雨の中を走っても一般道で滑ったことは無し
・雨の中ホムセン箱なんかを付けた重装備のS21だけが唯一高速道路の金属部でずるっと感じたことがある
・冬場の街中を走っても、横断歩道やマンホールで滑ったこともなし
・S20 evo、S21は大体1万kmいかないかどうかくらいでスリップサインが出るが、本製品もそのくらいで出そう
・スポーツタイヤに分類されるがタンデムも可。ROAD5と比べると「平均台を通っている感じ」とのこと。

【他商品と比較してどうでしたか?】
・純正(Dunlop Qualifier):2,000km程度と割と直ぐ前世代のS21に交換にしてしまったため印象が非常に希薄だが、直前のYZF-R25のS20 evoと比べても走ってて楽しさが薄かった気はする。
・BATTLAX HYPER SPORT S21:前世代にあたるが正直本製品と使用していく中で楽しさ的な違いはそんなに感じなかった気がする。スリップサインが出るまでの距離はS21の方が若干短いが、タンデムメインになった差異もあるため運転が丁寧になった影響は少なからずありそう
・PIRELLI DIABLO ROSSO CORSA:楽しさは確か同じだが、耐久性がS21より短かったため本製品よりも短いと思われる。
・MICHELIN ROAD5:カテゴリーの異なるタイヤだがスリップサインが出るまでの耐久性が約2万kmと約2倍違う。雨に関しても不安感はROAD5の方が更に安心感がある。一般道でのんびりツーリングや極稀にサーキットに行くような使い方、腕だとBATTLAX Sport Sシリーズでなくとも十分に楽しめてしまった。

【注意すべきポイントを教えてください】
・曲がりたいところで曲がってくれるし安心感もあるタイヤであるが、同時に上手くなったと錯覚し無茶な走りもある程度は許容してしまいそうで自制心が試されそうだと思った。


耐久性や雨天走行などはツーリングタイヤには敵わず、他のメーカの同じカテゴリのタイヤと比べても若干価格が高いことは多々あるが、サーキットからツーリングまで素人ライダーでも受け入れてくれ、ほぼ間違いなくバイクが楽しくなるタイヤの1つだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/16 20:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あかささん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
使用感 0
機能性 0
取り付けやすさ 0

リムにかかりにくい様に感じます。リムをガリっと引っ掻いてしまいました。短いので力も入れにくい。携帯するにはいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/08 21:10

役に立った

コメント(0)

パパさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ADV160 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

良いタイヤなんですが、減るのが早い。
だから良いタイヤかも(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/19 22:55

役に立った

コメント(0)

ecoecoboyさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: YZF-R7 )

カラー:ブルー
利用車種: YZF-R7
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ゴールドと迷ったのですが、在庫がないためホイールの色に合わせました。同系色なので馴染みました。ポイントのゴールドは次回挑戦します。
アルミで軽量ですが、耐久性は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/16 11:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP