ブレーキパッドのインプレッション (全 71 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

利用車種: KDX125/SR

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 2
制動性能 2
フィーリング 3

自分のバイクに適合すれば、いつもこのバッドを使用しています。しかし、適合表が、古い年式のバイクしか出ておらず、自分のバイクに、どのサイズが適合するか、探すのが面倒です。
パッド自体は、座金が薄く、パッド自体も薄いです。又、パッドの面積も狭いです。値段相応ですが、コレで十分と思う人にはお勧めです。制動力は、リヤなので良く分かりませんが、キチンと止まるので、OKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/09 11:39

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 259件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

純正より価格が安いのでこれにしました。
適用も間違いなく安心して注文できます。
商品の仕上がりは純正ほどきれいではなくバリもありますが、使う分には問題ありません。どうせ外からは見えませんから・・。
純正パッドで使用するシムもこのパッドは使用できます。価格の安い物はパッドベースの加工が必要だったり、シムがつけられなかったりと問題の多い物も多いのですが数百円の出費でその煩わしさを回避できるのなら安い物です。
ブレーキの利きも純正と遜色無く問題ありません。
パッドベースの材質は純正より低い物です。取り付け後、数週で錆が出始めました。純正が数年錆が出ないことを考えるとこの商品の材質は錆に対する耐性は低いと思います。
その分、値段が安いので納得はできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/08 02:39

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR100モタード | シグナスX | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

4miniフロントのブレンボ新カニキャリパー用に購入しました。
純正キャリパーではないので、適合を確認するのに苦労しました。
標準装着されている外車なんか詳しくありませんからね。
交換時にキャリパーに干渉し、ペーパーで塗膜を削りました。
2回で300kmほど走りましたが、必要十分に効くようになりました。
ディスクとタイヤも同時交換し、走り始めは効かなくて怖かったです。
たまにブレーキ回りからありがちな音がしますので、要経過観察です。

攻める事は無く、ツーリングばかりの自分には十分な制動力です。
コストパフォーマンスに満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/05 16:06

役に立った

コメント(0)

ケンタさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VTZ250 )

1.0/5

★★★★★

kdx125用に、選べるパットが少なかったため購入。
良い点、価格が安いです。
悪い点、舗装路でのききが悪い。
    雨が降ると、けっこうこわい。
これくらいのききが、オフロードにはいいのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/03 20:54

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
値段の安さと、ハイグレードという言葉に釣られて(笑)
【実際に使用してみてどうでしたか?】
特にハイグレード感はありませんが(笑)、問題もありません。値段を考えれば十分満足です。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
キャリパーのピストンの数だけ難易度が上がりますが、大した事は無いです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
少々乱暴な方法ではありますが、パッドの間にマイナスドライバーを突っ込んで押し広げてやれば簡単です。
ピストンの汚れや腐食が酷い場合は、OHするか新品部品に交換した方が良いでしょう。
パッドピンは腐食して固着しやすいので、組む時はグリスアップ(飛散しないように薄く!)した方が良いでしょう。
【期待外れだった点はありますか?】
商品参考写真ほど綺麗な色合いではなく、薄い塗膜でところどころ剥げているチープな見た目だった。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
必要な情報はほぼ揃っているので満足です。
ブレンボ4枚パッド(4POT1PIN)タイプもラインナップされているといいと思います。
【比較した商品はありますか?】
純正。特に遜色ないと思います。
【その他】
チープな見た目に見えるかもしれませんが、シンプルなパッケージと共にコストを切り詰めた結果だと思います。
部品が安ければメンテナンスも捗り、良い状態のバイクと付き合えるというものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 19:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPFさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

利用車種: NX125

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 価格の安さと、インプレッションの評判が良かったから。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 まだ当たりが付いていないため正確な判断はできませんが、今まで付けていたSBSのストリートセラミックと比べ、初期から制動力が立ち上がり、奥でグッと止まる感覚も早いです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 もともと適合車種にNX125が入っていないため若干の加工が必要かと思いましたが、無加工で取付できました。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 新品のパッドを入れる際はピストンを一旦キャリパー内に戻す(押し込む)必要があります。その際作業前にパッドを外した状態でキャリパー内、特にピストン周辺に付着したブレーキダストを中性洗剤で洗浄し、しっかり水気を切ったあと古いパッドを挿入しその間をタイヤレバーなどで押し広げると均等にピストンを戻すことができます。
【期待外れだった点はありますか?】 とくにありませんが、パッケージを簡素化しても価格を下げてもらえればありがたいです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 適合車種の再確認をしていただければ助かります。他メーカーのパッドには今回購入したAX-1の適合商品にNX125も記載されています。私のように絶版マイナー車の場合は消耗品の入手が生命線ですから。
【比較した商品はありますか?】 SBS オフロードレーシングシンター 603RSI ブレーキパッド
【その他】 今まではSBSのストリートセラミックを使用していましたが、純正相当というかジワリと効き始め奥でグッと止まるといった効き味で、パッド自体が柔らかく減りが早い上、盛大にブレーキダストが出て、削れて止まるといった感じの商品でした。赤パッドはインプレッションでも評判がよく、もう少し初期からしっかり効くを感じを狙って赤パッドを今回購入しましたが、初期から効き初め、早い段階で制動力が一気に高まり止まる効き方でいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/06 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あきゅらさん(インプレ投稿数: 20件 )

3.0/5

★★★★★

スリットが切ってある
今回は 4個も 買ったけど
残念ですね
オフに使うので
溝に 小石などが 挟まると
ディスクに傷が付くので
なしのが 良かった!

ちゃんと 販売用の写真には
スリット 切り込みのあるのに してほしい。

そうしたら 買わなかったかもですが。

いちいち、これは 溝ありますか?とか
質問して、みなさん購入してるのならば。
僕の購入時のミスですけどね。

ま!コストは 安いので お勧めにしとくかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 16:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

あきゅらさん 

あと、 パッドの厚みは 4ミリです。

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

利用車種: ZXR250

3.0/5

★★★★★

純正とデイトナ赤パッドと今回フェロードリヤパッドですが、比べると効きはフェロードがコントロールしやすいかなって感じで交換してから200キロ走行したので耐久性はわからず赤パッドは純正と効きはあまり変わらず純正ははかりませんが、赤パッドは5000キロで片減りで駄目になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/24 00:52

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

2.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ブレーキパッドの寿命が来てしまっているのに気づかず、「キーッ」という音がしはじめて、初めてブレーキパッドの寿命がきていることに気づきました。
急ぎで支払いできる金額で、すぐに届くということでこのブレーキパッドを購入しました。
価格がやすかったので、安価なブレーキパッドの性能に興味があったのもひとつの理由です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
面取りを行いましたが、取り付けから500kmほどは本当に効きませんでした。
当たりが出てくるにつれて少しずつ効くようになってきましたが、おそらく最高の性能と思われる程度に効くようになっても純正パッドほどはしっかり効きませんでした。
ブレーキタッチもあまり良くなく、握るとある一定位置から突然効くような感覚でした。

効けばいいと考えれば使って使えないということはありませんが、せっかく性能が良いブレーキキャリパーなのでそれなりのブレーキパッドを使った方が良いと感じました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
ブレーキキャリパーをフォークから取り外し、元々ついているパッドを外して付け替えるだけなのでとても簡単です。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
ブレーキパッドを外すついでなのでパッドピンとキャリパーピストンを清掃しておくとブレーキ本来の性能を得ることができます。
これをするかしないかで大きくかわるのでポイントとなってきます。

【期待外れだった点はありますか?】
価格が価格なのであまり期待をしていなかったのでとくにはありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少しパッドの品質を上げていただけると普段乗りであれば安心して使える程度の性能を発揮してくれそうなのでもう少しがんばっていただきたいです。
価格は十分やすいと思います。

【比較した商品はありますか?】
純正 ブレーキパッド
デイトナ ゴールデンパッド
デイトナ 赤パッド

【その他】
当たりが出るまでのうちは急制動をせず、余裕を持って使用することが大切です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/13 00:37

役に立った

コメント(0)

CB太郎 specIIIさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

CB400SFの05年式のリアに使用しました。以前は赤パッドを使っていたので今度はシンタード系のものを組みました。箱を開けてみると残量確認の溝がありませんでした。タッチは赤に比べ立ち上がりが少し急です。急といっても純正とほぼかわりないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/08 10:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP