ブレーキパッドのインプレッション (全 1210 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タイガさん(インプレ投稿数: 478件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: MT-25
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
通勤、ツーリングで使用しているMT-25のブレーキパッドがいつの間にか残量がわずかになっていたので交換しました。
社外のパッドとしてはデイトナの赤パッドが鉄板ではありますが、ブレンボのCCコンパウンドがどんなものなのか気になったので購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真の通りでした。
車両購入時から付いていたおそらく純正のブレーキパッドと同形状で、当然取り付けは問題ありませんでした。

【取付けは難しかったですか?】
リアタイヤを外してパッドを入れ替えるだけなのである程度整備が出来る方なら簡単です。
MT-25のパッドピンは抜け止めのピンが入っているだけなので、ボルトの固着などの心配もありません。
特に面取りなども行いませんでしたが、最初から制動力は充分でした。

【使ってみていかがでしたか?】
街乗り向きのCCコンパウンドということで、以前のパッドより効きはマイルドになりました。
それまではリアがロックしていたほどブレーキを踏んでもロックせずに回転したままです。
ガツンというブレーキは出来ませんが、普通に街中を走る分には問題無いマイルドさという印象です。
雨の日も走りましたが確かに大雨でも制動力自体はほぼ変わらないように感じました。
交換後百キロほど走行しましたが、すでにブレーキダストが少し出ています。
と、いうことは減っているということなので、ライフはそこまで長くは無いのかなと思います。
ブレーキディスクへの攻撃性は低そうですのでディスク側のライフ向上にはなりそうです。

【付属品はついていましたか?】
ブレーキパッドのみになります。
パッドを外した際にキャリパーもメンテすることになるのでグリスもお忘れなく。

【期待外れな点はありましたか?】
期待はずれという訳では無いですが、取り付けてから気付きましたがパッドが青いのでけっこう目立ちます。
リアまわりがほぼ黒しか色のないMT-25だと余計にです。

【総評】
雨でも安心して使える街乗り用パッドです。
ハードなブレーキングには向きませんが、250ccのリア用としては充分じゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/12 00:11

役に立った

コメント(0)

ノイさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

10年位赤パッド使用してます。安定安心の使用感。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 20:41

役に立った

コメント(0)

たぬきねこさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VERSYS-X 250 )

利用車種: シルバーウイング600
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 2
コントロール性 5

シルバーウィング600フロント用に購入しました。純正品の利きが甘い訳では決してないのですが、使用速度域ではたしかに甘く感じます。特に握り始めが甘いので少しヒヤッとすることもあり部外品を購入することを決定しました。
当初はデイトナのゴールデンパットを探していたのですが、車体が古いこともありなかったので、他を当たりましたが、ブレーキがとにかく特殊で適合外のオンパレードが続いて結局このブレーキに落ち着きました。
使用の感想ですが、慣らしが終わった頃から握るたびにジージー音がします。はじめはABSの音かと思ったのですが違うようです。うるさい場所なら気になりませんが、ツーリングで峠とか走っているととにかくジージーでたまりません。あと、かなりディスク攻撃性も高そうです。ただ利きには代えられませんので、次回はパッドとディスク同時に交換しようかな、と悩み中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/03/11 13:12

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: NMAX 155
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
NMAX155に装着しています。
中古車を購入して総走行距離が1万kmを超えたタイミングで交換しました。
今回始めてのパッド交換なので、他の社外品との比較はできていません。

【使ってみていかがでしたか?】
車両購入時のパッドを恐らく標準装備のものですが、それに比べると安定した制動力です。
毎日乗る通勤車両でもあるので、安心して止まれるというのはとても重要です。
とはいえ止まりすぎて危ないという感覚もなく、あくまでも安全に強く止まることができるのでフィーリングとしては非常にいい感じです。
あとはライフがどれくらいか、という部分はまだ交換後そこまで時間が経っていないのでそれはまた改めて。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/10 16:04

役に立った

コメント(0)

だいこんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0
コントロール性 5

純正品とは違い握った分だけ制動力があると感じられます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 19:21

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R6 レースベース車 )

利用車種: YZF-R6 レースベース車
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 2
コントロール性 4

初期からの効きはやや強め握り込んでからのコントロール性は最高離れもリニアで気に入ってます、ただ摩耗が、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 17:21

役に立った

コメント(0)

バーグマン400さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: バーグマン400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

まだ使ってません ストックしました 使ったらそのうちレビューします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 19:36

役に立った

コメント(0)

バーグマン400さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: バーグマン400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

商品は届いてますが ストック状態です。使ってからレビューつけ足します。ブレンボなら大丈夫でしょう!見た目はSBSと同じですが期待してますよ、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 19:19

役に立った

コメント(0)

ジナさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: アドレスV100 | GSX-S1000 )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • パッケージです

    パッケージです

  • きちんとキャリパーに収まります

    きちんとキャリパーに収まります

  • 問題なく使えてます

    問題なく使えてます

TOKICO製2potキャリパーに使用するブレーキパッドとして購入
このキャリパーを採用してるのはKawasakiのKX85やスーパーシェルパでスーパーシェルパ用のパッドを探して購入

このキャリパーがSUZUKIのアドレスV100にポン付け出来て、実際に使用した車両はアドレスV100です

値段は安めですが問題なく使えました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/18 19:21

役に立った

コメント(0)

コーヨーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | R1-Z | XR100R(競技用) )

利用車種: YZ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 4
コントロール性 4

エンデューロのために購入しました。
他社製と比較して 
制動力 ZETA>純正>ベスラ>sbs
コントロール性 ベスラ>sbs>純正>ZETA
のように感じました。
sbsのインプレとしてはコントロール性と言うよりは制動力が無い感じです。
ブレーキを踏んでいってもロックしずらい代わりにあまり効かない感じです。
価格、耐久性は良いと思うのでリピートも有りかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 05:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP