タイヤのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
by.Kimさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NC750X タイプLD | R1200RS )

利用車種: R1200RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

バランスの取れたタイヤですウエット&ドライ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/16 08:39

役に立った

コメント(0)

pepsiman119さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ゼファー1100 )

利用車種: ゼファー1100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3
  • いつも感じますが、新品タイヤに交換するとハンドリングが素直になりとても乗りやすい

    いつも感じますが、新品タイヤに交換するとハンドリングが素直になりとても乗りやすい

毎回このタイヤを使ってます。
基本街乗り、たまにワインディングロード。
純正もバイアスタイヤなので性能、価格等のトータルバランスはとても良いと思います。

ドライのグリップも悪くありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/25 07:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-14R | YZ250 | シグナスX SR )

利用車種: ZX-14R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

現在ZX-14Rで使用しています。
以前はBT-016を好んで3セット使用しました。
量販店さんが後継モデルに切り替えられたので、これを期に履き替えました。

※以下は2,000km弱走行した際に感じた点です。
シチュエーションは主に街乗りになります。

BT-016とS20の良いトコ取り、と言う謳い文句通りだと思います。
ハンドリングはBT-016ベースでありながら、耐久性はS20を引き継いでいると感じます。

上手く説明はできませんが、BT-016の磨耗するにつれ切れ込み易くなる不満を、変化が少ないS20の特性で上手く補ったと感じました。

寝かさないと曲がり難いタイヤと違い、路面状況の悪い場面でも自然なセルフステアで曲がれますので安心感があります。

個人的には好印象でしたので、次もTS100にしようと思いますが、価格が少し高いのが悩む所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/22 10:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP