センタースプリングのインプレッション (全 54 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のぶさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

デイトナ スーパークラッチセンタースプリングですが、プーリー:KNタイプ2 ウエイト:9g クラッチ:ノーマル クラッチプリング:デイトナウイナースプリング青 トルクカム:NCY ワッシャー:0.75mm の組み合わせですが、フラットに100km超過まで出るので、久々のスクーター弄りで当たりの組み合わせが出来て満足でした。
また、クラッチセンターの43mmのネジですが、サイズが特殊で通常のスクーター物が使えませんが、ストレートで販売されている43mmのBOXが安価でお勧めです。
※スプリングが純正より逆巻きなので、音鳴りがきになる場合ベアリングスライダーを使用すれば収まります(当方NCY使用)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/13 18:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Toshy2さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR650F | PCX125 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルバネレートなので、純正と同じ固さになります。3種類の固さから選べるので、セッティングに重宝しそうです。価格もお手頃なので、気楽に試せて良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 21:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

サーキットで使用するために取り付けしましたが、60km以降の加速が非常にのびて90kmまでの到達が速いです。
最高速は犠牲になると言われていますが、最高速もほとんど落ちておらず乗っていて気持ちいいです。
60kmほどで巡航するときは楽チンで、再加速もスムーズなので純正のセンスプよりキビキビした走りが可能となります。少し燃費は落ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 23:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ノリさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: JOG [ジョグ] )

2.0/5

★★★★★

ジョグのマフラー交換した車両取り付けました。ノーマルより自由長が短かったのでデイトナに問い合わせしましたが、適合がなく不安でしたが装着しました。問題は無さそうですが、イマイチ体感できませんでした。ウェイトローラーは6.5g6個です、参考まで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/18 13:08

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G K9 2010年モデルに装着です。4万km走行車ですので、リフレッシュがてらにどうせならライトチューンで購入しました。
因みに、少し前にKN企画の【純正形状ドライブフェイスと純正形状プーリーでウエイトローラー17g】を交換してありますので駆動系はほとんどへたりはありません。
装着後ですが…加速の伸びが良くなり、再加速も良好、全体的にキビキビ走る様になりました、燃費の方は逆に良くなりました。これには、驚きでした。恐らく燃費向上の原因は、パーツ交換後のアクセル開度の変化にあると思われます。そんなに、アクセルを回さなくとも、スムーズに加速するので、その分燃料が節約になっているのかと思われます。気になる最高速ですが、こちらは変化無しです。
もっと早く交換していればと後悔が残る位です。
お勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/24 22:47

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

4.0/5

★★★★★

仕様変更に伴う
セッティングパーツの一つとして購入しました
夏場はベルトの負荷が増すので
涼しくなるまで取りつけはお預けですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 17:57

役に立った

コメント(0)

TOMさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: シグナスX )

5.0/5

★★★★★

ノーマルの駆動系ですがしっかり違いが分かります!
中間~高速にかけてのアクセルワークにビシッと付いてきます。

ノーマルが10000キロ超えたので、この気に3%アップに交換して良かったです。

交換は、専用工具が必要なんで少し大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 12:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

キタコのHPでは前期、後期両対応となっているので
PCX espモデルに取り付けてみました。

写真のように、純正スプリングとの長さが全然違います。
(上が純正、下がキタコ製)

駆動系初心者なので、はっきりとは言えないですが、
交換しても、あまり効果を感じることはできませんでした。

試しに、別メーカー強化スプリング(純正とほぼ同長)
に変えてみて比べてみたが、キタコのよりも効果の差がわかったので
自由長の違うespモデルには本来の効果を得られないのかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 02:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

4.0/5

★★★★★

同じ商品を10000kmくらい使用してましたが、少しヘたってきたので、再購入。

自分のジョグ(ヘッド面研・エアクリボックス加工・ZRキャブ使用など)には10%がちょうど良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

ぺろんちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

3.0/5

★★★★★

ボアアップ用のセッティングパーツとして購入した。
しかし、新品の 90501-383E5 と比べて手で触った感じでは違いがよくわからず、取り付けてもいまいち変化がわからなかった。
確かに、微妙に硬くなっているような気がするのだが、微妙すぎるためにウエイトローラーを変更するか悩むレベルだ。
あまり駆動系を硬くして負荷を与えたくないと考えていたが、素直に10%の方を買った方が良かったかもしれない。

センタースプリングはクラッチの磨耗熱が ”ベルトよりもはるかに多く伝わる” ために熱ダレを起こす。
セッティングパーツとしては少し失敗したが熱ダレ対策の方で期待している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP