その他プーリーオプション・補修部品のインプレッション (全 179 件中 171 - 179 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

前回のインプレッションでは家庭用インパクトでプーリーナットが外れなく断念。

今回どうにかトルクのあるインパクトにてナットを外すことができ装着・・・

皆さんのインプレッションを見てみても、せいぜい最高速は10キロ程度伸びた
との事でしたが!(^^)!

なんと20キロ程伸びてもう少しで三ケタのスピードに届く程になりました。

ちなみに低速も若干良くなりました、たぶん燃費も良くなるんじゃないのかな・・・

(全開で走らなければ)これで125ccのスクーターにもついてイケそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cowgyyさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

セッティング用に購入しました。
ステンレスで安いので、色々なサイズを揃えてもいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/24 14:03

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

駆動系を変更しようかと・・・
しかし家庭用のインパクトではプーリーのナットが外れなく
装着ができてません(ー_ー)!!でした・・・

装着出来次第、試乗後またインプレ投稿します。
(専用工具かトルクのあるインパクト購入をおすすめします)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

逆輸入が最初からこの加速なんてずるいです。

ノーマルとの違いにびっくりしました。(まるで別のバイク)

取り付けも説明書があるので簡単でした。

今度は社外の部品を試したくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

TARAさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

ハイスピードプーリを組むまでもなかったので、純正を探していたのですが、純正互換が安く買うことができてよかったです。
4000キロほど走りましたが、品質も純正とほとんどかわらず問題なく使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/15 17:27

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

DIO110の谷の部分(45?60km/h)がどうしても気になったので交換しました
付属ローラーは軽すぎるので、別で15gと13.5gを購入しました
(付属は11g×6です)

ローラーサイズが変わるので注意です
純正の18φ×14mmから17φ×12mmに変わります
スズキBタイプ、となっており、アドレスV100、110、レッツ2等で使われているサイズです
今回はNTB社のものとPFP社のものを同時に購入しました

交換はまぁ入れ替えるのみ、ですので特筆すべきことは無いですが…

各部を純正と比較して見てみましたが、寸法や各部の角度やらは純正から激変は無しですね
ローラーガイドのスロープ部分が純正より端までなだらかになっていたので最後の押し出しはこちらのが大きいかもしれません
ローラーサイズが違うので純粋に比較は出来ませんが…
プーリー自体の角度や大きさなんかは純正とほぼ同じ感じかと…
詳細に計測したわけではなく見た目での判断なのでハッキリとは言えませんが…

効果は…抜群です!
使用したローラーは15g×3、13.5g×3です
谷の領域がほとんど気にならず、全体的にかなり滑らかに繋がってくれます

ボアアップ+ヘッド加工で谷の領域でもトルクアップである程度は和らいではいたのですが、今回のプーリー交換で一気に気にならないほどまで良くなりました

純正プーリー+16gだと60km/hから一気に回転数と速度が上がって早々に頭打ちになっていたのですが、今回のプーリー交換でそこの部分でも一気に吹け上がる事無く、良い感じに回転数と速度が上がっていっています
ローラーセッティング次第では最高速も伸ばせそうです

現在の14.25gのローラーの状態で動画を撮影して比較してみたのですが
純正比で変速終了が60km/hから75km/hほどに
0?60km/h加速が0.63秒短縮
0?80km/h加速が1.27秒短縮
という結果になりました

DIO110はクラッチミートが早いので、強化スプリングなんかに交換すれば更に加速は良くなりそうです
街中では乗りづらくなってしまいそうでもありますが…

アドレスV125でも使用していましたが、付属ローラーは軽すぎるかと思うのでそこが唯一残念です
せめて11gではなく13gとかにしてもらえればな、と…
(V125でも11gは使用せず、14gにしていました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
15人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

51番さん 

~~~追記~~~
ブログに加速動画UPしてあります
http://05150310.seesaa.net/article/343391712.html
ドノーマルと比較して
0~60km/hが8.27→5.51秒で2.76秒短縮
0~80km/hが17.18→10.21秒で6.97秒短縮

プーリー外径は純正同等
ガイド部分のスロープは端までなだらかな形状です
ボス突き出しは誤差の範囲で増加
+0.08~0.10ちょっとです
デジタルノギスじゃないので正確じゃありませんが

ブログに追記していくと思いますのでご参考までに

~~~追記~~~

4.0/5

★★★★★

高いと言っても他社よりは格段に安いです。ボアアップ車に取り付けた場合ですが、グラフ通りスタートダッシュ+最高速アップと実績あり!
発売当初はドリブンが折れたり不具合ありましたが、今は改善されてベアリングが入ってたりと造りもバッチリ!
ただし・・・常に高回転仕様になります。割り切ってブン回すのであればいいですが、壊れる!とか不安になる方はキタコにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takazeroさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ELIMINATOR125 [エリミネーター] )

4.0/5

★★★★★

付属のWRは少し軽めだけど満足できる加速性能が手に入りました。
エンジン回転が上がってから発進するようになり、25~40km/hにあった
パワーの落ち込みも解消されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かーすけさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

私が選んだのは、FLATドリブンフェイス TYPE1(トルクカム 45°)です。

トルクカムの溝は純正角と同等ですが、動きがスムーズで、低中速域での加速やアクセルレスポンスはバツグンです! 個人の好みもありますが、センタースプリングの変更によるセッティングも、変化がすぐ分かり、TYPE2 と比べると、やり易いと思います!!

もう一つのお薦めポイントです。トルクカムの動きを円滑にするために、タップリとグリスアップをするわけですが、どうしても、加速・減速が多くなると、トルクカムとドリブンフェイスとの隙間から、グリス漏れを引き起こしやすくなります。
この点で、どのメーカーも隙間を埋めるためのシールで悩んでおられるみたいですが、私が使用してきた商品の中では、一番長持ちしていると思います。しかも、セットでこの価格は絶対お勧めですねっ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:54
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP