J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1923件 (詳細インプレ数:1876件)
買ってよかった/最高:
592
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップのその他メンテナンススタンドオプション・補修部品のインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Johnさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 3

MC28型 94?NSR 適用時の課題:
・スタンド側シャフトが長すぎるため、ハブの奥まで挿入できない(挿入が浅いと不安定になる)
・ハブ穴(内径)より僅かにシャフト外径が小さい(1o以下の差)

NC30型 VFR 適用時(課題なし):
・センターホイール締結用シャフトを使用していないため、スタンド側シャフトは奥まで挿入できた
・ハブ穴内径とシャフト外径の嵌め合いは適切であった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 10:57

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 3

他を探しても見当たらなかったので仕方なく購入したが、ただの鉄の棒に7700円は高すぎる。精度はスタンド本体に装着する分には文句なしだが、バイクをリフトした状態でハブ側の穴に対し細すぎなのか、かなりの幅でバイクが揺れる。一瞬倒れるのかと思い肝を冷やした。片持スイングアームの場合これが普通なのかは不明だが、こんなに揺れてはタイヤを浮かせられるくらいしか使うメリットがない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/09 13:50

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 3

ZRX1100のメンテナンスに必須です。ショートワイド本体と併せて購入しました。
基本的には全く問題無く軽くリフトできます。とても便利で頻繁に使っています。
ただ、ZRXにはこの専用フックが必須で、このフックだけ割引率が低く、結果合計金額は結構高額になってしまいます。
このフック、メッキ仕様なので防錆に期待して購入しましたが、現物見るとメッキが薄いように見え、これでは耐久性が心配です。定期的に防錆しつつ様子を見ます。
あと、他の方も指摘されていますが、先端の赤い保護ラバーが簡単に外れてしまいます。これからタイラップで縛るなどの対応を考えます。
とはいえ、ZRXをリフトする為には必要で、本体とセットで良い仕事をしますので、ZRXメンテナンスをされる方にはお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さちろんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: グロム | YZF-R6 )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 2

ゴム受けなので仕方ないのですが、スタンドプレートに使っておりバイクを上げようとプレートにいれるまで不安定です。上げ切れば大丈夫ですが、使いづらいです。
1万弱しますが、V受けの購入を勧めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/22 16:55

役に立った

コメント(0)

たばちゃんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: シグナスX )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 2

原2SS用にL字受けを使用していましたが、ビッグバイクで使用するのには不安定なため
V字受けを購入しました。
購入してから気が付いたのは、
・手前の受け部分がアクスルシャフトナットに干渉してひっかけにくい
・チェーンアジャスターに受け部分がかぶってしまうため、ホイール交換時には使用できない
・保護用のゴムカバーがすぐ外れてしまう
というマイナス点があって少し減点しました。
説明を良く読むとYAMAHA車にはショートタイプの爪の方が良いようです。
価格は悪くないんですがね。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/29 09:14

役に立った

コメント(0)

ららせさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SRX400 | YZF-R3 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

使い勝手は悪くないです。ただ、フロントブレーキを掛けた状態にしておくと、非力な私ではスタンドが上がりませんでした。また、先端のゴムが取れやすいです。ちゃんとしたメーカーだと思っていたので、意外にちゃちぃ感想を受けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/25 23:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

如月さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-10R )

2.0/5

★★★★★

私の使用が乱暴なのかもしれませんが、フチの方からすぐに破れてしまいます。
2回目の使用の時、片づけに際して破れていることに気付きました。
何とかならないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/24 00:40

役に立った

コメント(0)

うなぎぱいさん(インプレ投稿数: 9件 )

2.0/5

★★★★★

こちらの商品、J-TRIPのリヤスタンド買うとついてきます。
車両に傷がつき難くするための物で良いのですが、使用しているとこのラバーが直ぐに外れます。
気がつくとなくなっていたなんて事も。
実際私がそうでした。
そういうラバーをなくした人向けの商品です。

メーカーも無くし易いのを理解しているようで、商品注意書きに
「両面テープで貼り付けると抜けにくくなります」と記載されていました。

正直そこまで分ってるならメーカーが対応しておいてほしいですね。
両面テープを付属しておくとか。

ユーザーの立場に立ってもう一工夫ほしいなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/04 10:06

役に立った

コメント(0)

げぇ~さん(インプレ投稿数: 9件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニタ】
スタンド自体は問題ないのだが、先端が簡単にはずれるのはどうかなと思います。
まあ無くても大丈夫だとは思いますが心情的にとりついていた方が良いかなと。
安価だし・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45

役に立った

コメント(0)

Helter Skelterさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Monster S2R1000 )

2.0/5

★★★★★

〈Webicモニター〉
前置きとして、これは私の比較での感想で製品の評価にはならない事を明記します。
私はこれまでレーシングスタンドは通常の両持ちスイングアームの車両にてフックスタンドを使ってきました。

S2R1000の整備にもリアのシャフトに細いシャフトを刺してフックスタンドを使っていましたが、当たり前ですがタイヤが外せない為に始めて片持ちスタンドを購入するに至りました。

使用してみて驚いたのが、ボルトなどにトルクをかける度に車体がユラユラ揺れる事でした。
倒れはしないかと心配で怖かったです。
これは冒頭に書きました通り、両持ちスタンドとの比較感想となりますので、片持ちスタンドでは当たり前の事かもしれません。
あいにく周りに片持ちスタンド使用者が居ないので、このユラユラが当たり前かどうかはわかりません。
両持ちスタンドではスタンドがけしてバイクに跨ってポジション合わせなど普通にやっていましたが、片持ちスタンドではとても跨る気にはなりません。
まぁ、リアホイールの真ん中にシャフトがわずかに入ってるだけですからそんな事はできないのが当たり前なのかもしれませんが。

あまり皆さんの参考にはならない情報かもしれませんが、どうにも未だに不安感が大きく、疑心暗鬼です・・・(^^;;
また他社製品だとどうなのか気になりますが、まだ聞いた事はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP