その他メンテナンス小物のインプレッション (全 57 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

サイズ:直径約8mmから約16mm
利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

【使用状況を教えてください】
使っているオイルクーラーのホースバンドが経年劣化で錆びてきたので補修用として購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
マイナスドライバーで締め込むタイプですので締め込む際にトルクがかかりにくく使いにくかったです。
プラスドライバーのほうが締め込みやすいと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他と比較してチープな印象がありますが、用途がホースバンドなので消耗品と割り切れば特に問題はありません。

【注意すべきポイントを教えてください】
ネジ部がスチールなので錆びやすいです。
ただし他の製品でもすべてステンレスのホースバンドは珍しいので致し方ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/06 08:42

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 2
  • タイラップをループ状にして壁にかけてます

    タイラップをループ状にして壁にかけてます

全体的に作りは悪くなく使用感も悪くないのですが…ブラシ部分が凄く短い!!
ホイールが細い自転車やカブ等、原付ビジネスバイクのタイヤ清掃には丁度良いのですが
軽二輪以上…特に大型バイクの極太リアホイールだとブラシ部分が短過ぎて
清掃時結構ストレスが溜まりますね…

タイラップをループ状に付けて壁にかけれる様にして使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/06 22:21

役に立った

コメント(0)

マリモルート6さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

サイズが小さいですが、表面は柔らかく毛先がある態度長いので水洗いで砂などによる洗車傷は付きずらそうです。バイクの洗車にはサイズ的に良いと思いますが車の洗車には、もう少し大きい方が効率が良さそうです。カーシャンプーを使用した場合は、軽くなぜる程度で十分汚れを取ってくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/03/30 21:51

役に立った

コメント(0)

ぱるきさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: サベージ650
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

試しに購入して使用してみましたが、オイル取り入れ口にノズルを当ててオイル注入するのですが、噴射ノズルの当てかたが悪いと当て口からオイルが吹き出したり噴射する力加減の慣れが必要で上手くいくと速くオイル注入が出来る慣れが必要な工具です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/03 08:08

役に立った

コメント(0)

リッキー#4さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RS250 | WR250R )

両面テープ・保護シートサイズ:幅37mm×長さ1550mm (19インチまで)
利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

自分で作業するとFRホイールのチューブレス加工はとても大変なので、エア漏れ補修用にこちらが必要になります。補修用としては十分な量でした。出来ればエア漏れ補修液もつけて欲しいです。余ったテープはフレームやガードなどの傷つき防止などにも使えて便利でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/25 23:51

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 2

【使用状況を教えてください】
愛車の洗車後の仕上げ用に購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
思ったよりも小ぶりなので少々使いにくかったです。
細かい部分にピッタリかも知れません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
普通に手洗い用のスポンジで良かったです。
価格面はアウトレットセールなので安いですが、百均のものでも良いような気がします。

【注意すべきポイントを教えてください】
スポンジのみであれば様々なラインアップがありますので、こちらの商品の優位性はあまり感じることは出来ませんでした。

▼大きさの異なるセット販売品があれば良いかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/10 20:43

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 2

大きなクロスでタップリ吸水はしてくれます。ただボディーとの滑りが悪くサッと拭き取るような感じにはいきません。クロスが大きいので絞りにくい欠点もありますが一度に吸水してくれる量としては満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 16:46

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

使用2回目で中の弁が引っかかって動かなくなりました。
ホームセンターで買える灯油を入れるような普通のポンプで十分です。

よけいな機能と長いホースで使いにくかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/05 22:19

役に立った

コメント(0)

林道大好きさん(インプレ投稿数: 49件 )

2.0/5

★★★★★

レンチの作りはしっかりしているが厚みがあり過ぎる。
1つの差込口に対して3サイズ対応にしているため、小さいサイズのニップルの場合は奥まで差し込む必要があり、ニップル全体にレンチをかけるのが難しく、無理すると直ぐにリムに傷が付く。
同じ理由で小さいサイズのニップルだと直ぐにニップルがダメになってしまう。
特に小さいサイズのニップルはホイール径も小さい場合が多くてリム内側のRもきついため、リムの傷付きは避けられない。

それとレンチがニップルに対してピッタリ過ぎるため、抜差しがスムーズに出来ずに作業性が悪い。
接触部に油を差したが改善しなかった。
やすりで削ると良いかも知れないが面倒なのでしていない。

サイズ表示が読み辛く一見左右対称の形のため、レンチを置いて再び作業をする時はその都度差し込む側を確認する必要があり煩わしい。

対して写真右側のタイプは上記全ての不満が解消された。
価格差は倍以上だが、使い勝手はそれ以上のものがある。

自分でホイールを組む人は迷わず写真右側のタイプを強くお勧めする。
増し締め程度や、1度しか使わないのであれば、これでも良いかも知れない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/14 15:55

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

2.0/5

★★★★★

しっかりした作りとアイディアに惹かれ、セール価格に釣られて購入してしまいました。

私の用途ではサイドスタンドでの運用は考えておらず、センタースタンド立てた状態でフロントホイールが自由に回転できたら便利だなと思って購入したのですが…

フロント・リア共に自分で乗り上げるぶんには安定していて大した苦労も要しませんが、センタースタンドでフロント乗せるには、1.フロント乗り上げておいてからセンタースタンドかける 2.フロントタイヤの後ろにかませておいてセンタースタンド立てながら乗り上げるようにする、いずれも重量車では不可能でした。センタースタンド立ててからフロント側持ち上げてタイヤの下に差し込むことになりますが、これではジャッキ当てるのと比べて労力があまり軽減されません。ただ、ジャッキアップでフロントをフリーにするのと比べれば無用にステアリングが切れないこと、常に接地している安心感はあるのでその点は便利です。

本体の作りもしっかりしており決して悪くないのに本製品をオススメしない理由は、現在はローディングランプが付属してもっと使いやすそうな他社の製品が安価に手に入るからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/10 13:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP