テールランプバルブのインプレッション (全 67 件中 61 - 67 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hiroponmaxさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

取付に上下がありますが間違えても(ブレーキで消灯)挿しなおせば大丈夫です。
耐久性は今後のことで不明ですが、安物とは明らかに作りが違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こるこるさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

寿命が長いLEDと迷いましたがこちらのが安いですし切れても交換は簡単な部分なのでこちらを購入しました。 電球の灯す感じがGoodです☆

赤は赤なんですが 通常よりすこし紫がかったような感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:54

役に立った

コメント(0)

secret-R4さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR600RR | フォルツァ )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

PCX125の節電対策のため購入。

PCXのテールランプはスタンバイ時→5W、ブレーキ点灯時→21Wとソコソコ電力を消費しているため、アイドリングストップ時のバッテリー上がり対策に欠かせないと思い取付を行なった結果、私のPCXの場合、一度もバッテリー上がりがなく使用できています。

PCX乗りの方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

5.0/5

★★★★★

バルブもLEDにしました。

純正よりはかなり明るいのではないでしょうか。

明るくて電力消費も抑えられるなら一石二鳥ですね。

ナンバーも白く照らされるので今時感が出せていいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒バイ隊員さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: CD50 )

4.0/5

★★★★★

このLED電球は明るいです。
バッテリーの節約にもなりますし事故防止にも繋がります。
明るさは申し分なくボロクサイbenlyも少しは綺麗に見えてドレスアップにも繋がりました。
値段もソコソコですし余裕があれば一度は試してほしい商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/12 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125で使用していたものを流用しました。
ナンバー灯用に下部はホワイトLEDになっているのですが、DIO110だとナンバー灯は別になっていてレンズ部分は全部赤レンズで覆われているので気にせずそのまま普通にポン付けです。
消費電力節約に貢献してくれています。

光り方もLEDならではのシュパシュパっという反応で好みです。
赤レンズに赤LEDだと本当に鮮やかにキレイな光り方をしてくれますね。
明るさも必要十分です。

テール時、ストップ時の光量変化も分かりやすく反応も良いですし
今だともっと光量の多いバルブなんかも出ていますが、これで必要十分です。

あとはSP武川社から出ているハイマウントストップLEDなんかも付けようかと思っています。

リアボックス装着するとちょっと見づらくなりそうですので…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/16 14:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

 バイク専用設計のテール/ストップランプということで、耐震性があり信頼できるブランドが決め手です。自動車のLED部品では有名なメーカーで、明るさや耐久性は好評のようです。
 白熱球からLEDに変えることで、消費電力が軽減し、多少ではありますがバッテリーへの負担も軽減され低燃費にもつながります。
 昔のLEDとは違い、360度発光して全体を輝かせて、直視できないほどの明るさです。白熱球よりも明るく感じました。
 赤いレンズに赤いLEDを使用することで、より鮮明な赤色になり、レンズの隙間も気になることはありません。
 他の安いLEDを購入して失敗することも多々あるので、信頼性を買いこちらをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/15 10:33
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

うぐいすあんパンマンさん 

大変参考になりましたm(_ _)m先日別メーカーのLEDを購入したところ、見事に外れました・・・

やっぱりバレンティですね!

NORIさん 

うぐいすあんパンマンさん、コメントありがとうございます。やっぱりバレンティですよね!バイクの振動にも対応して専用設計なので、安心して使えます(^-^)/

中古品から探す

PAGE TOP