コネクター・カプラーのインプレッション (全 43 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

3.0/5

★★★★★

ウィンカーリレーがこの型だったのでこれを選びました。
端子を入れるさい、パチッとはまるまで差し込まないと取れてしまう可能性があるので注意が必要です。
コネクター同士も、引っ掛けが付くまで押し込みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほりあきさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

NISSINのクラッチマスタを取り付けると必要になる部品。カワサキはクラッチスイッチが3極なのですが、NISSINのクラッチマスタは2極になってしまいます。そのためクラッチを握らないエンジンがかからないようになります。なんとか元々のようにエンジンが掛からないか考えたのですが、方法がなく、自作でも良かったのですが、ハンドル周りなので見栄えもあり、購入しました。
ただ、金額の割に値段が少し高いような気がします。でも必要なので購入しました。
私的にはハーネスよりもカワサキ用のクラッチスイッチを売ってくれたほうがありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 15:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

経年劣化が著しかったスピードメーター側の9極カプラーを交換する事にしました。一昨年メインハーネスを交換したばかりで車体側のカプラーの状態は良好だったため、今回必要なのはメスだけでした。一式セットの物を買おうかと思ったのですが、必要な部分だけの商品を見つけたので、こちらを購入しました。交換作業については、古いカプラーの配線を根元で切断し、同時に購入した端子を新たに取り付け、古いカプラーに残った線の色を確認しながら、一本ずつ新しいカプラーに端子を差し込んで完成しました。オス側との噛み合わせも特に問題なく、本体の質感も悪くありませんので、今後、アクシデントがない限りは廃車まで交換しなくて済みそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

経年劣化が著しかったスピードメーター側の3極カプラーを交換する事にしました。ついでに邪魔だったシフトポジションインジケーターの中間ハーネスをキャンセルするために、直接カプラーから必要な配線を取り出す事にしました。一昨年メインハーネスを交換したばかりで車体側のカプラーの状態は良好だったため、今回必要なのはメスだけでした。一式セットの物を買おうかと思ったのですが、必要な部分だけの商品を見つけたので、こちらを購入しました。
交換作業については、古いカプラーの配線を根元で切断し、端子を新たに取り付ける際に、中間ハーネスから切り取った配線をそれぞれの端子に足して、1端子から2本の配線が出るようにして新しいカプラーに端子を差し込んで完成しました。これで中間ハーネスを咬まさずに、直接シフトポジションインジケーターを接続できるようになり、フロントの配線が少しスッキリしました。
商品については、オス側との噛み合わせも普通に良く、端子も気持ちよく収まります。本体の質感も悪くありませんので、問題無く普通に使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

利用車種: FZ750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

FZ750のフルキットに私用しました。
キット付属のコードが非常にタイトで不安があったためこちらを注文。
コネクタの形状はキットと全く同じものでした。且つ、コードの長さは20cmぐらいあるため余裕があります。
できれば付属のコードをこちらの長さにしていただきかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/24 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

3.0/5

★★★★★

DR-Zに使用。フェンダーレスにしてテールランプを社外品に変更しても、車検時には簡単に戻せる様、配線を切りたくなかったので使用しました。ギボシ加工をしたくない方には良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

赤月さん(インプレ投稿数: 32件 )

3.0/5

★★★★★

ウインカー交換時にギボシにするのが嫌だったので。
HONDA用ですが、KAWASAKI KLX125に使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:04

役に立った

コメント(0)

赤月さん(インプレ投稿数: 32件 )

3.0/5

★★★★★

KLX125のフェンダーレス時に、ナンバー灯に使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:20

役に立った

コメント(0)

ばいく追うさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: GSX-R1000R )

3.0/5

★★★★★

細かい作りで非常にコンパクトですが、今回はそれがアダになり配線の太さが合わず使用できませんでした。(かしめると端子がコネクター内に収まらない)通常のウインカー配線だったのに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/24 19:28

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

110型3極のコネクタセットですが、ホームセンター等では2極・4極は簡単に入手できますが3極はまず見かけませんので…やや割高でも小口で購入できるのはありがたいですね。

私は電源の取り出しで12V(バッテリー直)・12V(キー連動)・GNDと3本で取り回したかったところで使いましたが、他にもテール球やウインカー等にも応用範囲は広いです。

オス・メスのハウジングにそれぞれの端子が極数分付属しますので1セット買えば必要なものが全て揃います。モノ自体は純正ハーネスにも採用される某有名電装部品メーカーのものですから安心です。

キタコからも同様のパッケージで販売されていますから、セールやポイント還元率でお得な方を選べば良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/26 17:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP