エアクリーナー・エアクリーナーエレメントのインプレッション (全 2749 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: R1200GS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

外した純正品と見比べても何ら変わりません。
純製品もそれほど高い物ではありませんが、自分で簡単に交換できるものですし、バイク本体や維持費が高くつくBMWなので、ケチれる所はトコトンケチるために。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/15 13:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まるさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZ125 )

利用車種: YZ125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

低速域に少し不安のあるレーサー125、しかしこのVフォースを使えばモゴモゴいいながら最高のトラクションにつなげてくれます♪横から見えるエンブレムもかっこいい♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/09 21:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DERAさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ベンリィCD50 | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 信頼のSP武川さん

    信頼のSP武川さん

  • パッケージ裏面表記

    パッケージ裏面表記

  • 選べるスポンジ(粗目or細目)

    選べるスポンジ(粗目or細目)

  • 取り付けたところ

    取り付けたところ

  • 排気音が変わった

    排気音が変わった

  • フェンダー外したほうが作業しやすい

    フェンダー外したほうが作業しやすい

SP武川製 スクランブラーマフラーとの組み合わせています。
エンジンへのダメージが若干心配ですが、粗目スポンジを選びました。
明らかに排気が以前より増え、マフラー音に変化が。バフバフして更に好みの音に!

抜け感があるというか、詰まりが無くなったと言うか...人間で例えると
「いままでは布マスクつけてマラソンしてたけど、今日からは外して走ってみました!めっちゃ快適です!」みたいな....(わかりずらい)
確かにパワーは上がった気がしますが、何より以前より「走っていてなんだか気持ち良い?」という点が、とても嬉しいポイントです。
確かにこれは、もうノーマルに戻せない...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/25 17:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1665件 )

3.0/5

★★★★★

APE100への取付です。
本当は、BMCエアフィルター(赤)のタイプが欲しかったのですが、数年前にヨシムラで扱いが終わってしまい、K&Nへ変更になっているので、こちらを取付です。
取付は簡単です。
BMC エアフィルター TM-MJN P24 (旧ヨシムラ:761-201-0000)探しましたが、新潟の某ショップにて、同じメーカーから輸入、代理店にオーダーで入手、販売されているようです。形状等もまったくの同一商品、定番在庫商品とのことでした。
BMCの方がいい方は検索で直ぐに探せると思います。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぎださん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR954RRファイアーブレード )

2.0/5

★★★★★

実際物を手にしてみてこれほんとにイタリアで作ってるのか???ってなるくらいプラスチック部分が荒いです。
やすりでフィルター部分と重なってるところを削るのはもちろん、当方が買った個体だけかもしれませんが、7本のボルトで止まってるうちの1本が入らず横からエアクリボックスとのクリアランスを見てみたところ、ツラが合ってないというかエアクリボックスと干渉してきっちり閉まらないという・・・
現在6本で止めて残る1本は大事に保管してあります。。。

説明書は入っておらず、こちらの商品説明ページに書いてあるいかにこのフィルターがいいものかという紹介文がそのままプリントされたA4用紙が代わりに入ってます。

ステッカー2枚同梱されていますがこちらも2000年代初頭の家庭用プリンターで印刷したのかってくらいグラフィックが粗くて赤地に黒文字の部分はとてもではないですが読めたものではないので期待しないほうがよろしいかと。

パワーアップは少なからず見込めますが、当方のように細かいところに目が行ってしまう方にとって値段の割には仕事が荒いのでおとなしく他社のエアクリを仕入れたほうが賢明かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/06 00:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

FZ4000さん 

僕もデイトナでスプリントフィルターのサイズがあってなくきっちり閉まりませんでした。泣けてきますね

mioパパさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

利用車種: TW200

4.0/5

★★★★★

こちらの商品はブローバイフィルター装着不可なのですが、ちょこっと細工をして着けてみました。
ステーをかませ、本品の一部を軽く曲げるだけです。
性能的には雨天時乗る事がまず無いので気にしていませんが、見た目的には大変気に入ってます!
ただ取り付ける前に、細部・ふちのバリ取りをしてからの装着をおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/11 00:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ボルト

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

マフラーは北米仕様ですがノーマルのエアクリとの比較は、中
高速のアクセルのレスポンスが若干良くなりますね、使い捨てのノーマルのエアクリが4000円弱なので何度も洗浄出来る事と性能も上がるので、沢山走る方や社外のマフラー付けている方々は買いだと思います(^_-)OK

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/31 18:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akrさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: FLSTF FATBOY [ファットボーイ] | RV50 VANVAN [バンバン] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

サイドカバー取り外し、エアフィルターケースボルト取り外しでアクセス出来、エアフィルターもワンタッチで交換3分もかからないでしょう。K&Nの性能は言うまでもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/09 19:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てづ@GPZ900Rさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GPZ900R | メイト50 )

利用車種: GPZ900R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
耐久性 3
  • 新品の横から

    新品の横から

  • クリーナーの中側です。

    クリーナーの中側です。

  • 古いクリーナー、空気口の部分が特に汚れます、

    古いクリーナー、空気口の部分が特に汚れます、

純正部品と全く同じ形状で安心と信頼はあります。
値段が倍の再利用可能なタイプもありますが、
そう何度も交換する事もないので、このスペックとプライスで十分だと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/26 22:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
耐久性 4

この商品はドライで使い、ほとんど吸気抵抗がないものと(メーカーもそのように)思って使っていました。今回で2セット目です。しかし、シャーシダイナモに乗せてafを計ってみるとかなりの抵抗があり
ファンネルを基本に考えるとMJ2ランクくらいは濃くなります。同じ条件で意外やk&Nパワーフィルターの方がmaxパワーは上回りました。セッテイングし直してもmaxパワーは5馬力程度は落ちると考えた方が良いです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 19:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP