エアクリーナー・エアクリーナーエレメントのインプレッション (全 2749 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
masaさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

直キャブだと細かな埃の吸い込みが怖いのでFCRに使用してます。購入から7年経ちますが意外と長持ちでまだ使えそうです。よくラムエアフィルターはバックファイヤー時に燃えるとか聞くのですが一度冬場に中々エンジンが掛からず酷い吹き返し時に煙が出てきた時にはビックリしました。
その時には炎上はなく、スポンジ内部も特に燃えたような跡は無かったです。いつもフィルターの洗浄には社外の洗浄剤を使用しておりますがトリートメントオイルだけは火災防止の為のもラムエア純正品を必ず使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 15:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

純正のエアフィルターが汚れて来たので交換しました。
自分のバイクはマフラーを交換してるので、どうせなら吸気側も社外品にと思いDNAのフィルターにしました。
交換は純正品と入れ替えるだけなので簡単ですが、湿式なのでオイルを塗布する必要があります。
オイルは付属してないので別途購入が必要です。
オイルとセットで専用の洗浄液も購入する事で何度でも使える様です。
購入時には高価に感じましたが今後どのくらい使用できるかで印象は変わると思うので耐久性に期待です。

本体の印象は、性能に問題はないと思いますが、純正のフィルターは固定部分が樹脂ですがDNAはゴムなので若干頼りない気がします。
フィルター部分は密に折り重なっている純正に比べてスカスカで沢山空気が吸えそうですがフィルター効果が不安ではあります。
その辺は考えて作られていると思うのでメーカーを信用するしかありません。

交換後は、まず吸気音が大きくなりました。
走行フィーリングに関しては大きく違いはないですが、若干ですが高回転の吹け上がりが良くなった気がします。
それとアクセルの開け始めがマイルドになり乗り易くなりました。
空気を沢山吸えばパワーが上がるほど単純な物ではないのでセッティングが外れてパワーの着きが悪くなっただけかも知れません。
しかしギクシャク感が減り巡航時などは神経を使わなくて良いので楽になりました。
但し、この変化は微妙な物でズボラな私には気のせいでしょ?と言われれば反論できない程度の物です。
このフィルターの性能を使い切るにはサブコンなどでセッティングの変更が必要だと思います。
純正より元気な吸気音と社外品に交換したと言う所有欲だけで満足できる方は良いと思います。
特に気にならなければ純正で良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 17:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

利用車種: CBF125

5.0/5

★★★★★

中国からの逆輸入車CBF125は調べてみると
実に様々な種類・形式があるようで・・・。
私の所持しているのは中国車名SDH125-52A。
このバイクのエアフィルター構造・形状が
エイプ100の物に非常に似ている。
大きさが合えば取り付け可能なのでは?
と思い試しに注文。
純正品を外し祈るような気持ちで取り付け・・・。
ピッタリ♪気持ち良いくらいピッタリ♪
元々息継ぎ気味なバイクなので交換した事により
更にスロットル全開付近で息継ぎ発生。
ガソリンの量が薄いと思い
キャブレターメインジェット100から順番に上げていき
105で息継ぎがなくなりました。
最高速は変わりませんがスタートダッシュが力強くなり
非常に乗りやすくなりました。
ご参考までに・・・。(写真は純正品です。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 19:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★

98年型KLX250に使用しました。
純正の価格よりも安く。性能も同等だと思います。
過去にもKLX250SRに使用し、林道等のダートで酷使しましたが、特に問題もありませんでした。じゃんじゃん洗って、酷使したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/17 21:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

製品型式:OKA-0200

Ninja250R用となっていますが、Ninja250と互換性があるので使用できます。
ポン付けです。

【内容物】
・エアフィルター本体
・取付説明書
・SIMOTAのステッカー
・エアフィルターの清掃方法(英語)

【取付結果】
・(ノーマルのエンジンのままだと)性能アップは体感できない
・マフラー交換後の「パンパン」といった音が全く無くなった
・エンジンの吹けというんでしょうか、アクセルを開けると気持ちよく(軽く)回転数が上がっていきます

【その他】
エアフィルターの清掃方法を日本の代理店のサイトや他のレビューを見ると違っていて困惑したので、メーカー本社の問い合わせフォームにて問い合わせてみました。

(返信内容)
Enclosed please find the cleaner instruction for your reference.

Please using air gun to clean simota filter、 after finished cleaning you can choose with oil or w/o oil.

製品パッケージに同梱してる清掃方法を見てくださいとのことで、エアフィルターの使用方法は「乾式」もしくは「湿式」の「どちらでもよい」とのことでした。

メーカー推奨の清掃方法だと、

1.エアーガン、もしくはエアーダスター等でゴミを飛ばす
2.SIMOTA製のエアフィルタークリーナー(SIMOC-02)を使ってきれいにする
3.綺麗になるまで1~2を繰り返す
4.エアフィルターが完全に乾くまで待つ
5.(オプション)SIMOTA製のエアフィルターオイル(SIMOC-02)をつける(※2度塗り禁止!)

このような感じになります。

ちなみに、クリーナーとオイルは、輸入代理店が取り扱っているものが、2つセットになっているSIMOC-02しかないので、別々に手に入れることができません。
乾式のままで使う人は、自己責任で社外のエアフィルタークリーナーを使うしかないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 19:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | GRANDAXIS [グランドアクシス] | シグナスX )

1.0/5

★★★★★

この商品には最初二箇所ダクトが追加されてますが、メーカー推奨のマニ、キャブの組み合わせでダクトがシリンダーの空冷カバーに当たりちゃんと付きません。
サイドスタンドにも当たります。
写真の縦二個のダクトが商品に元々追加されてるダクトで上側が思い切り当たるので、たまたまあった低いダクトをさらに低く切って付け替えて、外したダクトは下の右側にさらに追加しました。
この金額出してさらに加工するなら、最初から部品を揃えて自作した方が安上がりで加工の手間はさほど変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/12 22:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppppppppppさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSF100 )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
耐久性 0

以前にも使っていたフィルターで、今回で二度目の購入になります。
以前にはなかった症状なのですが、
フィルター部分のワイヤーがすぐ錆びてしまいました。

以前は、1年間使いましたがなんら問題ありませんでした。
今回、1週間程度でワイヤーが錆び、その錆がフィルターを塞いでしまっています。
吸気効率がかなり落ちていると思います。
これを見た瞬間に、中華製かとガッカリしました。
今度はキタコにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/25 18:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hachiさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XL250 | TLM200 | techno250 )

利用車種: TLM200

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
  • 弾力がなく、風化直前の純正フィルター

    弾力がなく、風化直前の純正フィルター

  • 社名ロゴを残してカッティング

    社名ロゴを残してカッティング

  • 2stオイルを塗布して、組み付けました

    2stオイルを塗布して、組み付けました

【何が購入の決め手になりましたか?】純正部品が廃版となっており、代替品を探していた。
【実際に使用してみてどうでしたか?】好きな形に切れるので、取り付けは容易だった。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】簡単
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】吸入抵抗が減るので、キャブブセッティングを変更するか、2枚重ねて使用する必要があると思います。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】無し
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】この商品は乾式と表示されていますが、材質から湿式だと思います。
【比較した商品はありますか?】なし
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/26 21:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

chiiさん 

見事な指型?ですね。このような状態でもエアクリーナエレメントとして機能していたんですね。NTBの汎用エレメントは、やっぱ湿式ですよね。私も2ストオイルを付けて利用しています。一度メーカーに事の真偽を聞いてみたいものです。

chiiさん 

webikeに問い合わせたところ、以下の回答を得ました。
*****************************
この度はウェビックをご利用いただきまして誠に有難うございます。

お問合せの内容につきまして仕入先へ確認しましたところ、

お問い合わせの商品は、汎用品となりますので、お客様にてご希望の形に加工していただき、
その後にオイルを塗布してからご使用ください。
*****************************
商品説明にはその旨、記載していただきたいと思います。
なかにはそのまま使用している人も。いるようですし・・・・。

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

前に購入したときはダブルレイヤーだったのに、今回購入したものはシングルレイヤーだった。
しかも、エッジがななめになっていてエアクリーナボックスと密着しない。
これでは不安で使用できません。
前に買ったものはよかっただけに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/14 17:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
  • 整備レベル初級でも交換できます。

    整備レベル初級でも交換できます。

ノーマルからターボフィルターに換えてからすぐのインプレで、『あまり体感できない』としていましたが、2?3日たってから5000回転位からのエンジンの回りかたが滑らかになったように感じました。
この価格で、効果が、体感できるなら非常にコスパのいい商品ですね。
なるほど、私の場合エンジン関係のパーツは2?3日乗ってからインプレした方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/06 09:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP