ハロゲンヘッドライトバルブのインプレッション (全 117 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あとまさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

4.0/5

★★★★★

H7のLEDを取り付けたところ、Z250の反射板と相性が悪いらしく周りは明るいのですが、肝心の真ん中が暗く使えませんので、ハロゲンタイプのバルブに戻すために探しました。
クリヤータイプなので、前に着けていたものよりも明るくお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/26 11:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HKARIさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

HID、LEDが一般化される現代ですが、旧車乗りには嬉しいデザイン。
なんといってもヘッドライトは車の顔。
消灯時にガラス越しに現代の物が見えるのは残念。
この丸みを帯びた白っぽいバルブであれば外観を損ないません。
旧車にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/21 11:58

役に立った

コメント(0)

まーたろーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GB350S )

5.0/5

★★★★★

HIDから他社LEDからの変更ですが明るさ取り付けすべてにおいて満足です。ハイビームもしっかり照射しております。値段は正直高いですがLEDにするなら他の製品はまだまだ不完全だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/19 22:13
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★

「明るさ、実力ナンバーワン」は伊達ではありませんでした。
色味が自然でくっきり見えます、明るさも2倍とはいきませんが数割増しになりました。
流行りのスーパーホワイト系ではありませんが黄味が取れ、白を基調にした自然な明かりで照らしてくれます。

元々ライトの径が小さいのと小さいが故のレンズカットの為、照射範囲が狭いようで苦労しましたが流石、M&Hマツシマです、これまで使用したバルブ中で一番見易く広範囲に光が届くようになったと思います。

見易くなった為、目の疲労軽減が実感できました。
此処のバルブは別のバイクでも使用していますが、耐久性があって品質が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/06 19:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ンンさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★

すごい明るいですねコレw
驚きました、全然違う!!星4つです
不満は一切なしです、オススメ
他社のも何個かテストしたんですけど
同じワットで一番明るいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 19:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

怪しいけど結構明るいです。
体感的には12V40Wくらいはあるんじゃないかなと。
6Vで明るいタイプのバルブは少ないので助かります。
4年2万km以上使えており、耐久性も高いです。

さっさと12Vにしろよって話ですが、旧車のように6Vじゃないとバランスを
崩してしまうものもあるので。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 09:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

emuさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: NC750S デュアルクラッチトランスミッ )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

PIAAの四輪用HIDから交換しました。

車検対応ということで光量的には問題ないとは思っていましたが、むしろHIDよりこっちの方が明るいように感じました。

配光も優秀で、特に横方向の照射範囲は明らかにHIDより広いです。hi/loの切り替えも特に違和感ありません。

特徴であるヒートリボンの大きさと取扱いに若干戸惑いましたが、基本的にバルブとコントローラーのみというシンプルなパーツ構成のため
、装着はとても簡単です。

約2.5万という価格は決して安いとは言えませんが、ちゃんとしたメーカー物のHIDがもっと高価なことを考えると、高い買い物ではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/24 20:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

アプリオタイプ2に使用
(4LV3なのでPH8です)
同社のクリアホワイトからの交換です
不満は無かったのですが、ちょっと雰囲気を変えたかったので…

一般的なイメージでのHIDというと真っ白という感じが多いかと思いますが…
PIAA社のHIDは紫がかった色なのでそれと同系統の色です

H6HSだとハイ、ローで色味は変わりませんのでご注意を!
H4でも同バルブを使用していましたが、そちらだとハイビームでホワイト光になってかなり見やすかったです

色味は純正より白さUP、紫っぽさが入っていて純正とは違う雰囲気が出て満足です

また視認性もそこまで犠牲にならない点が気に入ってます
ホワイト光はカッコ良いのですがやはり路面の視認性が悪いので…

色温度時にはそこまで高くないので十分路面も見やすく明るさも十分です

カスタム感も出て視認性も犠牲にならないバランスの良さが気に入ってます

視認性重視ならハイパワーバルブ、それかM&H社のB2クリアが一番ですが
M&H社のホワイトサファイアと結構似てる感じの色味ですね
それよりも純正寄り、視認性はスーパープラズマのが上だと思いますが

自分が使用したバルブだけでの比較ですが…

PIAA
視認性
ハイパワーバルブ>クリアホワイト=スーパープラズマGTX

M&H
視認性
B2クリア>スーパークリア>ホワイトサファイア>ホワイトゴースト

という感じですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/28 01:08

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

『14R』のライトは全部で6灯あり、カスタムにはカスタムにはかなりのコストがかかります。

現在は、ロービームを『HID』か『LED』のどちらにするか激しく検討中です。

ポジションは、『LED』で決定ですが、メーカーを検討中です。

そんななかで、すでに購入してあるのが、このバルブです。

理由は、

・『PIAA』ブランドの二輪専用かつ車検対応品であること。

・『PIAA』のラインナップの中で、『HID』にもっとも近い色光であること。

・『HID』は光量が安定するまでに時間がかかるため、『Hiビーム』には適さないこと。(殆ど使用することはないが、パッシングとしての機能には向かない。)

・なんといっても、価格が手ごろで、『Hiビーム』にはハロゲンが最適であると判断したため。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/16 20:53

役に立った

コメント(0)

MATSUmotorさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: MONSTER1100 )

5.0/5

★★★★★

信頼出来るメーカーでやっと満足出来ました。ハイワッテージのハロゲンや安いHIDキットなど付けましたがいまいちで、TAKEGAWAのLEDバルブを購入。最初からこれを選ぶべきでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/14 21:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP