ブレーキレバーのインプレッション (全 37 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
883野郎さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: V-MAX 1200

1.0/5

★★★★★

 バイク入れ替えるたびに購入してます。
今回はVmax1200最初からクラッチ側に違和感を感じました。ノーマルと比較して相変わらず遠い位置になりました。(一番近い位置)時間の経過とともにクラッチの切れが悪くなり、滑るようになりました。走行に支障をきたすのでクラッチ側だけノーマルに戻しました。
 これまでの車種は適合してましたが、今回はハズレ商品で残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/03 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

1.0/5

★★★★★

立ちごけでキズついたレバーを交換しようと他のメーカーの商品も考えましたが、使いやすかったのと各パーツで部品が頼めるので同じU-KANAYAチタンカラーを発注しましたが、送られて来たのはシルバー調のチタンカラーでした。
カラー変わったのかな?全然色が違う!製造ラインで違うなんて事はないと思いますが、返品は不可能な商品とのことでブレーキ側だけ持っていても只のアルミ(>_<)余計なクラッチ側も購入です。画像に2種類のチタンカラーを載せました。好みにもよりますがシャンパンゴールド調のチタンカラーの方が私は好みですね(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/16 15:25

役に立った

コメント(0)

shinyaさん(インプレ投稿数: 5件 )

1.0/5

★★★★★

純正より一回り小さくてよかったのですが。
取り付け時に、うまくはまらず、
工具を使ってハメようとしたら、かけました。

走っているときじゃなくてよかった。
危険ですので、買わないほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/19 02:46

役に立った

コメント(0)

如月さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-10R )

1.0/5

★★★★★

取り扱っている松本エンジニアリングへ適合を確認の上購入しましたが、ハンドルを切った際、レバーアジャスターが干渉し勝手にブレーキがかかります。
サーキットでしか使わない方なら平気だとは思いますが、街乗り、取り回し等、低速での操作、ハンドルを切るシチュエーションがあり得る場合、突然ブレーキがかかる事があり危険です。

私はただちに取り外しました。
正直、適合確認をしたうえでこの仕打ちですので星をつけたくありません。
このレバーどうしよう・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/01/10 18:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロッセさん(インプレ投稿数: 11件 )

1.0/5

★★★★★

ブレーキレバーは良いがクラッチ側は精度が悪く
クラッチワイヤーのタイコ部分がしっかり入らず
ワイヤーがレバー本体に接触している。
このままではワイヤが切れてしまうため純正に戻しました。
高価なブレーキレバーと思い利用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/02 12:05

役に立った

コメント(0)

拓海さん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

全年式対応ってなっていたのに、ブレーキレバーのサイズが合わなくて2014年式ニンジャ650には着きませんでした。最悪!ブレーキレバーを握ると戻らないとか!加工すると保証出来なくなるとかどうしろと?!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/09/06 15:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

拓海さん 

先日連絡したところ、ウェビック、メーカー共に真摯に対応していただきました。品物についても、メーカーが同じ型のバイクで取り付けを確認して再送していただきました。今度は無事に着きました。手間はかかりましたが、最終的には満足しました。ありがとうございました。

pedroさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-6R | GROM [グロム] (MSX125) )

1.0/5

★★★★★

峠道・高速道路等で高速走行をするとかなりの頻度でアジャスターが勝手に回ります。

自分は手が小さいので一番近い位置にしていますが、高速道路ではいつの間にか握り幅が大きく変わり、少し怖い思いをしました。

ZETA ジータパイロットレバー クラッチも同時購入・装着しましたが、こちらも程度は軽いものの同じ症状が出ます(こちらは一番遠い位置から1ピッチ程回転させています)。

回し過ぎると(近づけ過ぎると)振動・風圧等で勝手に回り易くなるということでしょうか?

いずれにしてもこれは致命的な欠陥では・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/23 23:12
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Luremanさん(インプレ投稿数: 7件 )

1.0/5

★★★★★

取り付けは問題なく出来ましたが、思い切りレバーを握らないと、ストップランプが点かない。
また、1ヶ月も経たないうちに、配線が切れて使えなくなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/30 16:27

役に立った

コメント(0)

1.0/5

★★★★★

純正のブレーキレバーから変更しました。
CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] 04-11の対応でしたが、2012 CBR1000RRに取り付けました。
剛性感も上がりすばらしいです。
が、一緒に入っていた1cm四方くらいの四角いアルミの板(片面に両面テープ)をどうするのかの説明が見当たりませんでした。
そのまま、バイクのハンドルロックをかけようとしたところ、なんとレバーの調整ネジがデジタルメーターの右側に当たる状態でした。ハンドルロックはかけられるのですが、その都度コツコツとあたる感じです。これではもしもの転倒時にレバーの調節ネジで少なからぬ衝撃を与えるかもしれません。レバーは使えるが、メーターが損傷ではいただけません。上記の四角いアルミの板はメーターの横に貼り付け傷を防ぐものと考えています。
細かいところが気になる方は、対応表示されていない2012以降のデジタルメーターのモデルでは考えたほうがよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/28 14:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | XJR1200 )

1.0/5

★★★★★

街乗りでは握るのが楽そうだが、スポーツ走行ではストローク量が心配。
フルード交換時、スロットルに当たってしまうため、エアーを抜きにくい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/26 18:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP