ブレーキパッドのインプレッション (全 1865 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
denさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

パッドが減っていたので、ユーザー車検前に交換しました。
安い!赤い!効く!自分的には非常に満足です!
もちろんリアブレーキ検査も問題無く通りました。
持ちとディスク攻撃性はまだ分かりませんm(_ _)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:44

役に立った

コメント(0)

ひよぺさん(インプレ投稿数: 63件 )

利用車種: ST3

5.0/5

★★★★★

BREMBO P34に装着。ノーマルはブレーキペダルをかなり強く踏み込まないと効いている感じがしませんでしたが、本品は軽い踏み込みで減速します。コーナリング中の微妙な操作も随分と楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

y.s.sさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

使用目的:主にサーキット

制動力は十分です。
それ以上にコントロール性にすぐれているのでとても気に入っています。
ぼくにはタイプCは必要ないと思います。

たまにツーリングしますが雨のツーリングでもあまり疲れずリラックスして乗れます。

1万キロ以上使ったので残量確認せず同じZCOO セラミックシンタードに交換したのですが、まだ4分山ほど残っててびっくりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/27 15:16

役に立った

コメント(0)

たあさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

効果は交換後すぐわかりました。
握った分だけカチッと効く感じで、慣れるまではちょっと違和感あるかもしれませんが、慣れちゃえば制動力もあり、安心して乗れるかと思います。それでこのコストパフォーマンスとても良いですね!ブランドも信頼できますしオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:05

役に立った

コメント(0)

samansaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | TZR250 | スーパーカブ90 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
フロントブレーキの溝がなかったため、リアも同時に交換。
フロントほど制動力は必要ないが、この値段で安心感が買えるなら安いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/08 16:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

neko2hikiさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

今まで倍以上の価格のパッドを使ってきましたが、今回コントロール性を重視してこのゴールデンパッドに変えてみました。結果、コーナー進入時に軽くブレーキを引きずるといったコントロールがしやくなりました。また他の方も言っているようにフルブレーキング時の減速も十分です。耐久性、ローターの攻撃性などは使用してまだ間もないのでわかりませんが、とても感触はいいです。今はどこのメーカーのパッドでも効かないということはないと思いますので、コントロール性を重視した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともきさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XJR1300 | CBR1000RR | Dトラッカー125 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

性能のうんぬんは北海道が冬でなんとも言えませんが、とにかく信頼できるメーカーで安くてそこそこ性能が良い物と言えばやっぱりデイトナだと思い買いました。
裏切られることがないメーカーなので安心して買えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/27 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sazaneさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CRM250 | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

CRM純正リアキャリパーに取り付けました。
取り付けは簡単でした、時間も掛かりません。
しいて言えばピストンを戻した時にブレーキフルードがタンクから溢れないように注意するくらいです。
性能は文句有りません良く効きます。
微妙なコントロールも得意で、強く踏み込めばガッツリロックします。
私は特に面取りもしませんでしたし、鳴き防止グリス等も使いませんでしたが今の所全く問題有りません。
耐久性やディスクへの影響はまだ分かりませんが寿命が来たらまた購入したいと思います。
そう言えば購入の際に表示されている写真が違うパッドなので本当にこれで良いのか不安に成りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:47

役に立った

コメント(0)

けいさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: R1250RS )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
2009年モデルCB1300SBで、RKファインアロイからメガアロイへの交換です。

ファインアロイ装着時、ブレーキマスターをGALESPEEDのVRCラジアルマスターに交換して、十分な効きがあることを確認、メガアロイにしたらどうなるか?というわけで、ちょうどパッドの交換時期になっていたので、交換してみました。

メガアロイは、CB400SBでサーキット走行していたころに使用していたことがあり、ハードブレーキングにおいてのフェードなどがなく、非常にいいブレーキパッドであることはわかっていました。
そんなわけで、CB1300SBに乗り替えて、ラジアルマスターとの組み合わせではどんな感じになるのか、楽しみにして交換しました。

交換して走り出したら、「何だこれ!?めっちゃ効くやん!!」というのが初めの印象です。
交換直後に、まだローターとのあたりが出ていない状態でこの効きですから、あたりが出た時と、ローターにパッドの被膜ができてからの効きはこれ以上か?という期待があります(まだあんまり走っていないのでわかりませんが)

ラジアルマスターのレバーレシオが18で、軽い入力からガツンと効くのではなく、非常にマイルドに効いてきます。
レバー入力をふわっという感じで握ると言うより当てるだけで、ファインアロイよりも効きがいいです。
コントロール性も非常に高く、レバーに返ってくるブレーキの情報などが非常にわかりやすいです。
握りこんでいくと、それに対してリニアに制動力が上がっていくイメージです。

ライフの方はまだわかりませんが、ファインアロイで8千キロ持ったので、ライフも期待できます。

非常にいいブレーキパッドで、その割には安価なので、非常にお勧めできるパッドだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスを購入してすぐに交換してから5年間、交換なしでした。走行距離は1万6千キロ、カメファクのローターの相性が良かったのかもったのでまた同じもので交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP