補修パーツのインプレッション (全 135 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
納豆さん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

出来が悪くても良いかなって感じで注文しました、DT-1のフィルター。
届いてみて現物見たらデカい。
写真でご覧の通り、一番大きいのは純正のフィルターですが
DT-1、Notoil、TwinAirの順ですね。
フィルターの中に樹脂のフレーム入れて組むんですが
本当に同じフレームに被せて使うの?って位にサイズが違うって(笑)
TwinAirがピッタリサイズ、Notoilが僅かに余裕がある感じ
DT-1だと豪快に余って固定ボルトの部分が浮いてしまう感じです。
埃の吸着面積に余裕があるとも言えますが、モトクロッサーで頻繁に脱着するんですが、シートレールの隙間から知恵の輪みたいに横向けたり斜めにしたりして押し込むんでオイルの付いたフィルターがアチコチ接触して汚れるのが・・・。
出来は価格の割に凝った構造でかなりお得感が有るのは良いのですが、脱着の手間はTwinAirの方が楽ですね、造りの割にボリ価格っぽいのが難点。
その手間だけならNotoilも楽ですが、価格なりのチープさがいかにも使い捨て的な・・・それもアリなんですけどね。
どれも一長一短でコレ!って決定打は無い感じがします。
脱着にサイズ差が影響しにくい車種ならバランス型のDT-1は良いチョイスかも。
実走の印象は実感できるほどの差は無かったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/16 14:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MONKEY-R )

4.0/5

★★★★★

他のレビュアーが書かれているように防水カバーがかなり大きいです。
長さがメスで37mm、オスで16mm、合体時には45mmもあります。
設置する場所のスペースと取り付けるコードの長さが十分であれば、防水性能には不満がありませんので良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:29

役に立った

コメント(0)

kiki☆goeさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1100 | FTR223 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

FCRキャブレターのファンネル仕様のままでは車検を通す事が難しい為に装着しました。

製品につきましてはスポンジ系のフィルターでは以前はラムエアーを使用した事がありますが、湿式の為取付け時及び取付け後車体のフィルター近辺が汚れる事がありましたが、3Dフィルターは乾式の為その様な汚れが無くとても良いです。

取付け方法なんですが、ファンネル間隔が近い為フィルターの厚みで取付けるのにかなり引っ張ったりしないと取付が出来ない為、また当方の仕様でキャブレターカバーを装着している為、それを取付けている純正のクリーナーBOXの半分が残っている為、キャブレターを外して装着しました。

正直、キャブレター装着時のフィルターにボリュームがある為押込むのに結構大変でしたが当方の仕様によりますので、その辺りは参考までにです。

多分ですがクリーナーBOXがついていなくてもファンネルに3Dフィルター装着時にかなり引っ張らないといけないのでキャブレターは
外さないと取付が出来ないとお思われます。

フィルター機能としては、メンテナンスが説明書によりますと使用目安が10000キロとの事ですので純正品と比較しても同じ位だと思います。

また、汚れに関しても通常は中性洗剤で水洗いでOKとの事で、汚れが激しい時はクリーナーキットが販売されている様です。

キャブのセッテイング変更等は当方が少しだけですが装着して走った感じではリセッテイングの必要性は無いと思います。

最後になりますが、装着に多少の手間は掛かりますが、とても良い商品だと思います。また、取付け具合によるフィルターの変型や不注意によるフィルターの破れが起きたとしても、各気筒に対しての単品販売は非常に有難いと思います。ただし、かなり引張っても破れる気配は無く非常にしっかりとした作りだと思います。

価格的にも他社のフィルターと比較してもお値打ちじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:44
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kiki☆goeさん 

汚れが激しい時はクリーナーキットが発売されてる様ですと書きましたが、訂正で説明書によりますとヘビー使用、ダートやホコリの多い場所で使用する場合、別途、専用OIL&クリーナー(別売り)をご使用ください。通常はオイルレス使用です。MWR社OIL&クリーナーKIT MWR-002 2500(2625円) この様に記載されておりました。汚れが激しい時用のクリーナーキットは販売されてません。

ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

手が小さい私は、クラッチ操作が大変。
一日の終わり頃になると、左手が攣る!
パワーレバーを使っていても攣る!

グリップ感が向上して少しでも楽になればいいな。

はめ込むにはグリップにたっぷりの洗剤溶液を塗り
力任せにグイッとはめるだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:06

役に立った

コメント(0)

コタツさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: ウルフ250 )

利用車種: TZR50

4.0/5

★★★★★

レストアをしていてせっかくなので変えたらとてもクラッチが軽くなりびっくりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:29

役に立った

コメント(0)

コタツさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: ウルフ250 )

利用車種: TZR50

4.0/5

★★★★★

レストアをしていてせっかくなのでアクセルワイヤーも変えました。
ものすごくアクセルの動きが軽くなり驚きました。とてもおすすめです。

しかし、取り付けを間違うとハンドルを動かしただけでアクセルが勝手に
開いてしまうので取り付けには注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:29

役に立った

コメント(0)

Yo石橋さん(インプレ投稿数: 68件 )

4.0/5

★★★★★

厚みがあったので少し取り付けが大変でした、インプレとしては、軽い踏み込みでは無反応?と思えるくらいですが、踏み込んでいけば、急にグッと効く部分にあたります。
シビアなコントロールには向いてないと思いますが、制動には問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/08 20:20

役に立った

コメント(0)

RED次郎さん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

プーリーだけですが、交換しました。

商品説明にプーリーの大きさが書かれていなかったので、計測したところ
プーリーフェイス 直径約117.5ミリ Vベルト面角度14度
プーリー 直径約118ミリ Vベルト面角度14度
でした。プーリーサイズは純正プーリーより少し大きく、Vベルト面角度が14度なので端までフルに使えるように設計されているようです。

吸排気ノーマル車は12グラムのウエイトローラーが推奨されていますが、手持ちのウエイトローラーで軽いモノが15グラムしかなかったので、重めのウエイトローラーを入れたらどうなるかを実験してみました。
発進加速は純正より低下しますが、中間加速と最高速は向上しました。特筆すべきは時速50~60キロあたりの巡航速度でエンジンの回転数が低く、良好な燃費が期待できる点です。
現在13グラムのドクタープーリーを注文中ですので、ウエイトローラーの組み合わせで変化があるか楽しみです。

注!
プーリーフェイスにユニバーサルホルダーのピンをかける穴が無いため、先端が爪状のユニバーサルホルダーか、プーリーホルダーの使用をおすすめします・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

RED次郎さん 

追記:クラッチスプリング類ノーマル+WR15gだと登り坂で失速してしまいます。軽いWRを使用するか、クラッチセンタースプリング交換で対応できます。

TKさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z900RS )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ハンドル変更に伴いスロットルケーブルを15cmロングにしました。
作りがしっかりしていて見た目、使用感、フィット感ともに純正と変わりません。
ケーブルのせいではありませんがネイキッドでインジェクションのスロットルケーブル交換はかなり苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:40

役に立った

コメント(0)

yoriyanさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

リキッドパワーを塗付や24時間乾燥が邪魔くさいし大変だけど、NGKイリジウムプラグとDERUTAマフラーで吹け上がりもよくアフターファイヤーも少し抑えられている。

パワー面は変わらんけど、低速域のトルクは少しよくなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP