ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5528件 (詳細インプレ数:5316件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータの補修パーツのインプレッション (全 377 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SE | VTR1000SP | MT-07 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

パイロットレバーを使ってましたが、リモートアジャスターを使い為に買いました。

買って分かったのは、パイロットレバーとレバーレシオが違います。

フライトレバーの方はブレンボの19×18と同じ感覚になりました。

タッチがカチってするので好みです。

サーキットや峠で走る人なら良いかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 19:03

役に立った

コメント(0)

コンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SE | VTR1000SP | MT-07 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 5

クラッチレバーと揃える為に買いました。

細身のレバーの為、好みもありますが良い感じです。

使った感じは純正より握り込むタイプな感じがします。

キャリパーの相性もありますが、しっかり握れるのでツーリング等なら使いやすいと思います。

ダイヤルも遠さが細かく調整出来るので、握りやすい位置になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 18:22

役に立った

コメント(0)

くれいぶパパさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

元々、同モデルのチタンカラー をGSX-R1000K6で使っていた物をGSX-R1000RM2に流用していましたが、クラッチレバーを黒アルマイトに変えたため、ブレーキレバー側も黒アルマイトに合わせました(レバーの握り代調整のツマミ部分が茶色?から赤に変わったのも理由としてありますが)。
この製品については長年使っているので不満は全くありません。
ただし価格についてはちょっと高いので、総合評価は星一つ減らしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/30 17:57

役に立った

コメント(0)

こーまさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | VTR250 | バリオス2 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

純正のレバーは位置調整がない為交換。
レバー形状は社外品によくある角張ったものと純正に近い滑らかなものがある。
握り心地もよく、非常に手に馴染みやすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/30 00:41

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
握り心地 3

想像以上に短かった。
見た目の問題で使用するには丁度良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/20 20:11

役に立った

コメント(0)

ハイオクタンBOYさん(インプレ投稿数: 88件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

CT125で使用しました。
手が小さくブレーキレバーが握りづらくツーリングで少しでも楽になればと思い購入しました。
質感はすごく良くて握り心地も無段階でレバーの位置を調整出来るため非常に良くなりました。
少し値段はしますが買って正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/15 20:51

役に立った

コメント(0)

KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

歴代バイクでZEATのレバーは愛用しておりますが、質感が高く非常に満足度の高い商品です。
ブレーキレバーはクラッチと違い交換はとても簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/14 23:12

役に立った

コメント(0)

KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

ZEATのレバーは歴代のバイクに取り付けているほど、質感が良いです。
少々お値段は高いですが、非常に満足できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/14 20:05

役に立った

コメント(0)

KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

前車(ZX-25R)で使用していたクラッチレバーを流用。ブレーキレバーはZ900RSに適合しないのでブレーキレバーのみ購入。握り心地はややかっちりした感じになります。あとカッコイイ(^^♪ ただ、値段が高い(-_-;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 18:37

役に立った

コメント(0)

マリモルート6さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
握り心地 5
  • 加工前提!

    加工前提!

レバーは非常に良いです。但しブレーキスイッチステーがダメだと思います。併用品故に仕方ないのですが、そのまま装着すると事故ります。ステーの突起が大きいので若干ブレーキが効いた状態になります。私はかなり削りました。あとブレーキスイッチステーの取り付けボルトも必ずネジロックですね。緩んで来たら同じくブレーキロックになるかと?レバー自体は握りやすく非常に良いのですがブレーキステーは加工前提ですね。自信のない方はバイク屋さんにお願いした方が良いと思います。

投稿日付: 2022/06/25 18:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP