RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.2 /総合評価1131件 (詳細インプレ数:1097件)
買ってよかった/最高:
311
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
20
お話にならない:
15

RK JAPAN:アールケージャパンの補修パーツのインプレッション (全 145 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みっちーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 5
  • 左が新品。ギリギリでしたね(汗)

    左が新品。ギリギリでしたね(汗)

  • ピカピカ!

    ピカピカ!

行きつけのバイク屋さんで勧められ替えてもらって問題なかったので、今回はこちらで購入。ですので、ウェビックでの購入は初ですが、使用はリピーターということになりますね。有名チェーンメーカーの商品なので、信頼度はMAXです!

以下、自分のFIセローにしか当てはまらないかもしれませんが…。

○ノーマルのブレーキと感触が同じです。初めてでも大丈夫よ?(´ε`)

○ガツンと効くようになったりはしません。

○コスパは、お値段は◎です。耐久性と値段のバランスは、ノーマル以外には他のパッドを使っていないので他との比較ができません。

○ブレーキピストンとお揃いの金色がカッコイイです。カスで黒くなってくるとパークリできれいにしたくなります。いや、してます。【←え、性能じゃない?愛着は大事なのです!(笑)】

【まとめ】
セローであれば、ノーマルブレーキに不満のない方ならなんの違和感もなく使えるかと。しかも見た目もカッコイイ。あなたとセローの後ろ姿に釘付けです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/29 21:58

役に立った

コメント(0)

shiokozuさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: MR250 )

利用車種: EC250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

長年、ずっと使ってます。アスファルト、ダート、しかもドライ、ウェット、どんなシチュエーションでも安定した制動力を得ることができます。寿命についても、特に短いとかそういったネガな印象はありません。今回、GASGASにも問題無く付きました。キャリバーは、NISSINで国産と何ら変わりはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/17 00:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にーにさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1100 | TMAX500 | シグナスX )

利用車種: スカイウェイブ400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

CK42用に購入。
リフレッシュメンテの為購入しました。純正品のおよそ半額位なのでコスパは良いと思います。
後は、今回初めて購入したのでこれからの耐久性に期待します。
安いのでそこそこ持ってくれると嬉しいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/13 11:32

役に立った

コメント(0)

@ゆん太 さん(インプレ投稿数: 6件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 4

Dio110の走行距離が1万3千キロを過ぎたので交換、取り外した純正パッドは2.5?程残っていました。
ノーマルパッドと同じようなフィーリングで初期のタッチも悪くないと思います。ノーマルより効くかな?という印象ですが、通勤メイン+たまにプチツーの私には必要十分な機能を有していると思います。

まだ慣らしなのでブレーキダストやライフを含めて気になった事があれば報告したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/03 12:48

役に立った

コメント(0)

Humさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: STREET SCRAMBLER )

利用車種: STREET TRIPLE

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
ライフ 0
制動性能 2
フィーリング 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
・フロントに使用したパッドとメーカーを合わせて購入。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
・ストリートトリプルのリアに使う場合、元々が片押しシングルで姿勢制御専用のような性動力ですが、
取り付け直後というのもあり余計に止まらなく感じます。
アタリがしっかり出た時点で純正と同等ぐらいになりそう?

フロントは同パッドで必要十分と感じましたが、
リアは個人的にもう少し効いてくれると嬉しいです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
・ブレーキ周りをメンテした経験がある人なら簡単だと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
・パッドを押さえる細かいクリップ等の部品が意外と多いので、外す時にしっかり覚えておかないとてこずる。
取り付け位置など忘れそうな場合は写真を撮って確認出来るようにしておくと良い感じ。

【期待外れだった点はありますか?】
・特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・特になし

【比較した商品はありますか?】
・デイトナの同機能品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 21:47

役に立った

コメント(0)

Humさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: STREET SCRAMBLER )

利用車種: STREET TRIPLE

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
・聞き馴染みのあるメーカーの商品であるため。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
・ストリートトリプルのフロントに使う場合、
メーカーのベストマッチ指定はもうひとつ製動力の高いものになっていたと思うが、
よほどハードに使ったりしなければ必要十分だと思います。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
・ブレーキ周りをメンテした経験がある人なら簡単だと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
・パッドを押さえる細かいクリップ等の部品が意外と多いので、外す時にしっかり覚えておかないとてこずる。
取り付け位置など忘れそうな場合は写真を撮って確認出来るようにしておくと良い感じ。

【期待外れだった点はありますか?】
・特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・特になし

【比較した商品はありますか?】
・デイトナの同機能品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 21:02

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前のパッドがRKだったので、同じメーカーで比較したかった。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
唐突に効くわけでもなくコントロール性も良い
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
特に問題なし 掃除だけはしっかりやりたい
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
止まるパーツなので、しっかりと締めて下さい。
【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
最高峰のパッドのみ、裏側にコーティングが施してあり
たぶん傷つき防止だと思いますが、全てのシリーズにも
コーティングがあっても良いのでは?
【比較した商品はありますか?】
RK ウルトラアロイ70

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/09 23:36

役に立った

コメント(2)

GGさん 

自分は赤パッド派です。
でも、減るのが早いのよね。

Rightさん 

GGさん、バイクのパッドは減りが早いです。 まあ、車が1/4に対して1/2だしね ショウガナイかな?

さっこつさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★

セールで安くなってた某F社のパッドを使っており、効きやダストの量、雨天時の性能等には不満はなかったのですが、思っていたよりも減りが早く(ブレーキの使い方の問題?)次の候補を探してる時にこれまたセールで安くなってたので購入してみました。交換後当たりを出して早速試走しましたが評判通りコントロールしやすくかつしっかり効く。評判通りで満足しています。
DトラXディスクとの相性はF社製よりもいい感じです。
後は耐久性と雨天時の性能ですね...わざわざ雨降ってる時にテストする気にはならないのでじっくり様子見てみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/22 22:34

役に立った

コメント(0)

雨蛙さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★

前に他車種でも使用していたので、想像は出来たのですが
純正からの交換で、初期の効き具合も奥でも満足の効き具合です!

他にもストッピングパワーの強いパッドは有りますが、サーキットを視野に入れなければ十分なパッドです

個人的にオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/26 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Quinchyorさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

ランツァのブレーキは弱いと評判ですが、
RKでは3つあるグレード(メガ・ウルトラ・ファイン)のうち、
リヤに限ってはメガのみが推奨とされています。
純正から交換した感覚としては、ガツンと効きはしませんが
踏み始めから制動力がかかり、踏み込めばきっちりと
ロックしてくれる印象です。扱い易いです。
価格が普通に高いので、他メーカーのもっと安いものでも
よろしいのではないかと思いますが、
僕はRKに結構信頼を置いているのでこちらにしました。

パッド交換の際はOHとは言いませんがキャリパーの掃除をしましょう。
バケツに水と中性洗剤を適当に入れ、キャリパーをドボンして
歯ブラシでピストン外周を中心に磨き、
水ですすいだら乾かして摺動部にはグリス、
ピストン外周にはメタルラバーを吹けばほぼ完璧です。
鳴き止めのグリスとか面取りとかはどっちでもいいです。
やった方が気分はよろしいんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/16 13:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP