KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8290件 (詳細インプレ数:8069件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの補修パーツのインプレッション (全 347 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
茶柱立蔵さん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

今回で2度目のガスケット交換で購入しました。
前回も同じ商品を使用しまたが、交換の際にも破損や変形といった事は起きておらず、しっかりと機能を果たしてくれていたようです。

価格が純正より安いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR100モタードのマフラー取り外し時に交換しました。
 エイプやXR100モタードのエキゾーストは良く錆びます。錆がひどくなる前に、外してサンドペーパーがけをして、耐熱塗料で塗りましょう。新車の輝きを取り戻せます。
 そのようにマフラーを取り外したらガスケットも交換してやりましょう。
 古いガスケットは画像左側のように見事につぶれています。このつぶれによって、機密性を保っているので、交換してやりたいパーツです。単価も安いので、是非交換をしてやって下さい。排気漏れがあると、出力低下だけでなく、エイパイ周辺がすすけて、みっともなくなります。
古いガスケットの取り外しは簡単です。マイナスドライバーでちょっとこじってやると、簡単に外れます。
 取り付けの時はかなりつぶれるので、マフラー取り付けボルトは軽く仮締めして、エキパイ側を完全に締め付けてから、マフラー取り付けボルトを本締めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23

役に立った

コメント(0)

RT703さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | CT125 ハンターカブ )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

DiO 99年式のクラッチが空回りしているような感じでしたので、キタコのセンターSPに交換してみました。
少し食いつきが良くなったかなと言う感じですね。
以前のようなドロドロの出足がなくなりました。

次はクラッチSPの交換レポートにページ移動しましょうかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RT703さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | CT125 ハンターカブ )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

Dioのクラッチがすべる感じでしたのでセンターSP
同様にクラッチSPも交換しました。
出足の食いつきが良くなりました。
程良く体感パワーが伝わってきます。

次ページはクラッチシューの交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07

役に立った

コメント(0)

Webikiさん(インプレ投稿数: 91件 )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

当方のNSR80はボアアップ車なので、用心のため純正を買おうと思っていましたが、近所の店が2日間臨時休業するとのことで納品が4日後になると言われたので、急遽この商品を買いました。

ボアアップ車の上、社外品で心配しましたが、高回転を繰り返しても、全く漏れが無く、3000km走行した現在も全く問題ありません。

ボアアップしていても、純正品にこだわらず、どんどんこの商品を使って大丈夫ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54

役に立った

コメント(0)

Webikiさん(インプレ投稿数: 91件 )

5.0/5

★★★★★

当方のジャイロキャノピーはフルポート加工車なので、用心のため純正を買おうと思っていましたが、近所の店で納品が4日後になると言われたので、急遽この商品を買いました。

フルポート加工車の上、社外品で心配しましたが、高回転を繰り返しても、全く漏れが無く、3300km走行した現在も全く問題ありません。

フルポート加工していても、純正品にこだわらず、この商品を使って大丈夫ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

4.0/5

★★★★★

加速のフィーリングを変えたくて購入。

溝は3つとも試したけど、B溝に落ち着きました。
チューンのレベルにもよるけど、C溝は加速は良いが思ってたより回転型になったので。

有名メーカーだけに説明書はそれなりにキチンとしてたけど、B溝とC溝が現物では分かりにくいので刻印などで判別できるようにして欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒バイ隊員さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: CD50 )

3.0/5

★★★★★

これも友達のdioのベルトですな

まぁだいたい2500走ったらしいですが今だ問題なしなようです

どのメーカーも太目に作ってあるのでしょうか?
デイトナの強化ベルトも0.5mm太目でした

このベルトも太目だったのでなにか意味があるのでしょうか?
当方素人のためよくはわかりませんが慣らししてから正常値ということなのでしょうかね?

まぁ3000で一回点検しろって書いてあるんで、そこらへんが意味深ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

以前はフロント側にデイトナの強化ブレーキシューを使用していましたが、フロントをディスクブレーキにしたためリアにデイトナをそのまま移植しようと思ってました。
しかしフロントをデイトナに交換した際に変化があまり感じとれなかったので、今回はキタコを選択しました
フロントとリアで違いはあると思いますが、確かな効きでノーマルよりは確実に効果を実感できました!
この商品はオススメです(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29

役に立った

コメント(0)

nanishitennoさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: モンキー )

5.0/5

★★★★★

前まで普通のパワーフィルターを使っていましたが
突然の雨となると吹けなくなっていました。
ですがこの商品を付けることによって
雨でも余裕で走れるようになりました。
かなり満足しています!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP