CL BRAKES:カーボンロレーヌ

ユーザーによる CL BRAKES:カーボンロレーヌ のブランド評価

西暦1892年創業以来、炭素繊維や焼結金属の分野で社会の下支えを担ったフランス・カーボンロレーヌ社(現CL BRAKES社)。航空機、高速列車TGV用ブレーキ開発・製品化を経て、1994年からモーターサイクル向けディスクブレーキパッドの供給を開始。世界耐久選手権、WRC・GPZで優勝するなどモータースポーツの分野でも活躍しています。全グレードのライニング部(摩擦部)にシンタードメタル(焼結金属)を採用することで常に安定した制動力を発揮。

総合評価: 4.1 /総合評価53件 (詳細インプレ数:53件)
買ってよかった/最高:
20
おおむね期待通り:
22
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

CL BRAKES:カーボンロレーヌの補修パーツのインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みつさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R6 レースベース車 )

利用車種: TL1000R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 4
フィーリング 4

トキコ6PODの純正パッドから交換しました。
純正がぬるーっと効くのに対し、初期制動からしっかりと
効きます。
でも、ガツンと効くタイプでは無いので、ストリートで
使いやすいと思います。
反面、絶対的な制動力は6PODキャリパーが悪いのか、あまり
高くない印象です。
操作性は良いので、今時のキャリパーで試してみたい商品です。
ライフは使用中の為、判断できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/23 21:29

役に立った

コメント(0)

くわさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: LIGHTNING X1 )

利用車種: LIGHTNING X1

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

ビューエルX1のフロントで使用してます。
今迄使ってたパッドは硬いというか、効かせるためにはグイっ!と
握らなきゃ駄目だった。
それが自分のフィーリングにはどうしても合わなく、以前違いバイク
の時に、ここのパッド使って良い印象だったので今回も使ってみよう
と購入しました。
やっぱり良いですね?!
唐突な効き方じゃなく握るほど効いてくる感じ。
ちゃんと止まるし買い換えて正解でしたね?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/12 21:22

役に立った

コメント(0)

AGITOさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Evo2T 250 | RTL260F | TW200E )

利用車種: DAYTONA675

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 3
フィーリング 3

フロントのブレーキパッド交換のついでにリアもと思い購入。
SSのリアブレーキなので効き過ぎないもの、リアブレーキは積極的に使う派なのでコスパも考慮して検討してこちらの商品を購入。

取り付けは全く問題なし。角を落とさなくても鳴かなかった。
当たりがでるまではローターの上を滑っているような感覚でほとんど効かなかった。今回はリアなので制動はフロントで止まれるが、走り出しは十分注意したほうがいいと感じた。ただし、これは個人の見解であることはお忘れなく。全てのパッドは同様に走り出しのフィーリングには注意するべき。
なかなか当たりが出ないのでスロットルONのままブレーキをかけて短縮した。※公道ではやめましょう。
当たりが出てからの印象は穏やかな特性に感じた。踏むだけ効くパッド。絶対的な制動力は純正より低いが、コントロール性が向上したと思っている。

リアを頻繁に使い、ハードブレーキで度々ロックさせてしまうような人にはオススメできるかと。ただし、リア主体で止めるような車体にはもっと効きのいいパッドがいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/24 02:34

役に立った

コメント(0)

へっぽこ初心者ライダーさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR150R

5.0/5

★★★★★

ニッシンの純正パッドからの交換です。
CBR150に取り付け、日光サーキットを走行しました。
精度が良いのか慣らしをほとんどしなくても、しっかり効いてくれます。冷えている時よりも温まった状態の方が若干良く効くようです。非常にコントロールしやすく、制動の立ち上がりもスムーズで、ガツンといきなり効くわけではないので、扱いやすいと思います。
コーナー進入時のブレーキングでも微かにパッドが鳴くのでリリースするタイミングが掴みやすいと思いました。
後は、耐久性とローターへの攻撃性ですが、まだ使い始めたばかりなので、解りません。ローター自体は焼けているのか、純正パッド使用時より多少変色します。
価格もソコソコで純正よりも良く効き扱いやすく、何もしていない時は引き摺りも少ないので、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/09 17:14

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

キャリパーがap4466の為バットの選択肢が少なく、他のものは1万円を越えたりしておりウェビックさんのセールにて購入いたしました。
早速交換して走ってみましたが、ブレーキ鳴き等も無く、非常にコントロール性の良いパットでした。
ガツンと効いたりしませんので、ツーリング等にもオススメです。
走った後にバットの粉が少なく、ホイールが汚れてにくいのも長所でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/22 11:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさとさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: R1200R )

利用車種: R1200R

4.0/5

★★★★★

普段はあまりリヤブレーキを使いませんが、BMWのインテグラルブレーキなので必然的にリヤが作動してます 
意外とリヤブレーキのパッドって早く減っちゃいますね 
そんな中でリプレイスとして選んだのがカーボンロレーヌ 
リヤなのでスタンダードスペックで十分かな と言う事でこのRX3にしました 

全く不満はありません
コレにしてよかった そんなパッドですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/25 20:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

主に街乗り、ツーリングで使用。ミニサーキットも走行しますが、リアブレーキはまず踏まないので……。

街乗り、ややスピーディなツーリングにおいては全くの不満を感じません。ある程度踏み込んでも急にロックすることもなく、ライントレースの調整用に踏み込めばしっかりと姿勢をコントロール可能。
3000kmほど使い込むとやや鳴きは出ますが、効きが悪くなる、といったことは特に感じませんでした。

ジムカーナでも数回使用しましたが、そのコントローラブルな印象はそのままで、すぐにフェードしてしまうということもなく、扱いやすいパッドです。ダストが多いと聞いていましたが、実際に使用した感じでは激しく消耗するといった風ではありませんでした。ただ、面取りをした際には非常に粉が飛びやすかったので、シンタードにしては減りが早い可能性はあります。

踏んだ分だけリニアにコントロール可能なパッドという印象で、オールマイティな操作感はフィールドを選ばないのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/10 03:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ITKさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FIREBOLT XB12R [ファイアーボルト] | KDX125/SR )

5.0/5

★★★★★

XB12Rにて使用。(6PODモデル)
純正ブレーキパッド使用時にジャダーがひどく高速などで100km/hからの減速(普通に減速するレベル)でも恐怖を感じるほどだったので試しに交換したのがこのブレーキパッド。

結果はジャダーは消え制動力も純正よりもアップ!
気温が低いときの初期制動は少し物足りない感じがするが普通に走っていればすぐに十分なレベルにまで効くようになるのであまり気にしないでも大丈夫。

またサーキットなんかでブレーキに強烈な熱が入るとディスクが真っ黒にコーティングされこのブレーキパッドの本領発揮!!というような感じでさらに効くようになる。

強めの初期制動は無くコントロール性が高いパッドです。

悪い点といえば若干リリース時のパッド離れが悪い印象ですが岸になければ気にならないかも・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/21 20:25

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★

ZX9RのE型のリヤに着けました。

タッチがかっちりとしていて非常にコントローラブルになりました。あとはどのぐらいもってくれるかですね。
ちなみに自分は使い方が悪いのかデイトナの赤パッドが2500kmで残量3ミリになってしまいましたので・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/28 23:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ふみさん 

装着から500kほど乗りましたが、馴染んできたこともありなかなか効きます。タッチもよくコントローラブルなのですが、ダストは多めです。ウェーブローターのせいもあるかもしれませんけどね。減りは目に見えて減ってるわけではないので長持ちしそうです。

・・・さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR125R

5.0/5

★★★★★

タイ製バイクCBR125R、CBR150R、国内現行CBR125R(インジェクション車)フロントに共用です。
公道使用ではノーマルでも特に不満はないと思いますが、サーキットでのミニバイクレースでは能わないので各パッドをテストした結果、同XBKパッドが絶対的な制動性、熱安定性、特にコントロール性には現状入手可能な中で最高のパッドです。
耐久性もパッド材がけっこう薄くなるまで性能、タッチも変わりません。

ホントは入手の容易さも含めてデイトナのゴールデンパッドを使いたいのですが、残念ながら設定がなく、、、。

ディスクへの攻撃性も問題ありません。

自信を持ってオススメですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 13:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP