SILKOLENE:シルコリン

ユーザーによる SILKOLENE:シルコリン のブランド評価

半世紀以上も前にイギリスから始まった世界的ブランド。豊富な経験をもとに通勤通学用のスクーター用から音速で飛ぶコンコルド用まで、様々なシチュエーションに最適なオイルを提案します!

総合評価: 4.3 /総合評価139件 (詳細インプレ数:135件)
買ってよかった/最高:
62
おおむね期待通り:
47
普通/可もなく不可もない:
17
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

SILKOLENE:シルコリンのその他グリスのインプレッション (全 38 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

5.0/5

★★★★★

価格が高いように感じますが、実物の容器をかなりでかく容量も多いので、結果的にコストパフォーマンスが高い。
グリース自体も見た目はちょっと硬めかなと思ったのですが、非常に良く伸びますので、無駄なく使えるという感じです。
中蓋を押し下げてグリースを出してくる容器ですので、容器を汚さずに済みます。
所有している3台のバイクに使用しても、数年はこの手のグリースは購入したくても済みそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/08 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

内蓋みたいなのを押し込むと真ん中から赤いグリスがニュッと出てきます。
必要な分だけ出せるのでキレイに使えます。
あと、空気に触れる部分が少ないので酸化しにくいのでしょうか?
汚れたグリスを拭き取って、赤く透明なグリスを塗ると、パーツが輝きます。
アクスルシャフトなどは、効果てきめんでした。
スーッと軽ーく回転します。
スクーターのトルクカムにも入れてみましたが、効果はこれから確認していきます。
今後整備をする時は、使える箇所にどんどん塗っていきたいと思います。
グリスアップが楽しくなる一品です。
少々高いのは、シルコリンレーシンググリスだと考えればOKかな。
量も多いし(⌒ー⌒)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

足回りのメンテナンス用に購入しました。
内容量も多く数年は持ちそうです。

ただ匂いが強いので、室内での作業では換気が必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:28

役に立った

びとんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

数年使った万能グリスが尽きたので、化学合成のグリスのシルコリンに!
お洒落で使いやすい容器と赤いグリスはその気にさせてくれますw

ウォータープルーフグリス特有の粘度の固さも無く、グリス本来の性能を生かしてくれる商品です。

良いグリス、オイルなど=整備頻度の減少と思われがちですが、整備頻度はどんな物でも同じと思っていいと思います。
その期間の潤滑やパーツ消耗の保護に本領を発揮するのが、この様なハイクオリティーケミカルではないでしょうか?

良い整備士ほどグリスが無くなるのが早いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/12 09:49
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

とても汎用性の高い極圧グリースです。
容器も使いやすく、グリスの色がキレイなルビーレッドで塗れているか確認しやすく使いやすいです。

私は足周りのOH時に新品のベアリングやシャフト類にたっぷり使いました。
低フリクションで水にも流されにくいのでオススメです。

フックスはエンジンオイルでも超有名なので信頼できるグリスだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/31 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よーこーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: YZF-R25 | VXL125 | VXL125 )

5.0/5

★★★★★

レバー・ペダル・ベアリングなどの潤滑に使用する汎用リチウムグリスです。
ブレーキ周りや高温になる箇所以外は、ほとんどの箇所に使用可能です。

ホームセンターなどで売っている安いグリスは、耐久性や耐水性に不安がありますが、こちらは安心して使用することが出来ます。

かなりの量があるので、サンデーメカニックだと10年は使えるでしょうが、特殊な箇所以外はこれひとつでOKなので、頑張って使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/09 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムーミンパパさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

万能グリスとして、安心して使えるのと、量もあり、使い勝手もいいので、これは買いです。いろんなグリス使っていますが、SILKOLENEはいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:49

役に立った

コメント(0)

マヨネーズ星人さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

バイクをグリスアップするきっかけにと購入しました。

かなり量がありますので長持ち
押したらニュルっと出てくるので使いやすい
取出し口が小さいのでゴミも入りにくい
赤いので塗ったところがわかりやすい
入れ物は再利用できそう

まあまあ使える。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:18

役に立った

コメント(0)

さかのうえさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GAG [ギャグ] | アクシス90 )

4.0/5

★★★★★

グリスは種類が多く、買うときに結構悩むのですが、これはレバー等の可動部分、ベアリングにマルチに使えて便利です。値段は少し高いですが、みなさんも書いているように、量も多く、ホームセンター等で買うよりも性能面も含めお買い得だと思います。使い勝手も、写真のように必要な分を使用できるようになっておりGOODです。(指で周りを押すと中央部からグリスが出てきます)バイク屋さんは別の容器に入れ、小分けにして使ってました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

4.0/5

★★★★★

今までは純正のヤマハグリースB(150g)を使っていたのですが、オフ車が2台あるとアッという間に無くなってしまいます。
ステム・リンク・ハブなどのベアリング部分には泥や水の浸入を防ぐために、隙間を埋めるようにグリスを詰め込みますが、こちらは容量が多いので思う存分塗りたくれるし、グラム単価もこちらの方が安いので、DIYでメンテをするオフ車乗りにはオススメです。
防水性を謳っているのもポイントですね。ヤマハグリースBはどうしてもしばらくすると水分が混じって白濁してしまうんです。サビてベアリングを打ち替えるより、マメにグリスアップして長持ちさせる方が結果的にはお得ですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP