ミンクオイル・レザーオイル・レザーメンテナンスのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

25年以上愛用しているクシタニ製のツナギに使用。

なんせ25年も使ってるので、ちょっと気を抜くとカッサカサになっちゃう。
ミンクオイルを塗ったりしているものの、パンチングレザーの穴の中にミンクオイルは入ったりしてメンテナンンスしにくい事甚だしい・・・
ミンクオイルのスプレーも使ったりしたけど、ツナギ1着で1本まるまる使い切ってしまうのでコスパ最悪。
ミンクオイルは基本的にベタベタするし、乗ったら滑るし、ツナギにはイマイチ。

そこで、スプレーするだけ、大容量、評判も良さげ、というこの商品を試してみました。


製品は水溶性で、スプレーして陰干しするだけ。
大容量なのでガンガン使えるのも良い感じです。

・・・なんだけど、効いてるのかどうかがイマイチ体感できない。
しっとりしなやかになったような気もするけど、気がするだけのような気もする。
試しに元からしっとり柔らかなバギー製のグローブ(新品)にも使ってみましたが、こちらも何か明確に変化があったようには感じられず・・・

まさかデグナー製品に特化してるなんて事は無いでしょうけれど、私には効果が体感できませんでした。
残念。
他の方のインプレは高評価なので私だけ体感できないなんて事は無いはずなんですけど、どうしたもんか・・・

でもまぁ「しっとりした気がする」って事はやっぱり効いてるのかも?
あと、下手なミンクオイルと違って状況が悪化しないのは確か。
変な匂いも無い(無臭)ので遠慮なく使えるのもGOOD。
ミンクオイルみたいにベタベタしたり滑ったりもしません。
パンチングメッシュ等、ミンクオイルが使いにくい製品に使用するのがオススメっぽいけど、どうなんでしょう?

もしかすると新品に使用してもあまり意味は無く、逆に使い古してカサカサになりすぎてるとこの製品の性能以前の問題で手遅れなのかも??
中途半端に使用感のある皮革製品でリベンジしたら評価が変わるのかもしれないけど、もう一回2000円出すのは考えちゃうなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/25 21:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rindo19さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

ブーツの小指外側が当たり痛かったため、皮を柔らかくして伸ばしすために購入しました。しかし、皮は柔らかくなりませんでした。ブーツのようにしっかりした皮を伸ばす目的には向かなかったと思われます。ブーツ以外の財布、ベルト、手袋、皮の薄い靴に試した結果は、非常によかったです。
適度に柔らかく、しっとりした感触がとてもよいです。おすすめですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/09 13:11

役に立った

コメント(0)

りんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: VTR250 | SPEEDTRIPLE 1050【スピードトリプル】 | MONSTER1100/S )

3.0/5

★★★★★

レザージャケットについた虫の死骸跡の除去に使用しました。
強力と書いてあったので少しずつ使用しましたが、虫跡は取れませんでした。割とたっぷりの量をタオルに取り根気よく拭くと以前よりは綺麗になりましたが、虫跡は取りきれませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 09:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP