潤滑ケミカルのインプレッション (全 135 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やきぱんさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
洗車後に毎回使っています。
【使ってみていかがでしたか?】
使用前と使用後では後輪タイヤの空転が明らかに違いますので効果は間違いないと思います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
他商品を使用した事がないので比較はできませんが他商品の方が効果的だとも聞かないのでとりあえず選んで間違いないかと思っています。
【注意すべきポイントを教えてください】
潤滑剤という商品の性質上、ブレーキパッドなど使ってはいけない箇所があります。
スプレータイプもありますが飛んで付着する可能性がありますのでリキッドタイプの購入をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/27 16:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェ・ミニ男さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: FXS1200 )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
性能持続性 4

ずっと気になっていた「LSベルハンマースプレー」を購入しました。
自分の場合は、チェーンを始めありとあらゆる箇所にスプレーしています。
まずチェーンに関しては、スプレー後明らかにノイズが軽減しました。
格安の潤滑剤とは比べてはいけませんが、効果は明らかです。
正直価格は高いですが、大切なバイクメンテナンスには必需品だと考えます。
ノズルが可倒式なので使いやすいです。
特に旧車は、経年劣化で金属の固着が頻繁に発生します。
空きづらかったタンクキャップもスプレー後、一発であくようになりました。
焼き付いたボルト・ナット外しなどにも効果がありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/26 20:14

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • 噂のベルハンマー

    噂のベルハンマー

  • 狭所用オイラーも準備しました

    狭所用オイラーも準備しました

  • 2年間ノーメンテのワイヤーロック

    2年間ノーメンテのワイヤーロック

  • ZX-6Rのチェーンを清掃

    ZX-6Rのチェーンを清掃

  • マスキングテープを目印として

    マスキングテープを目印として

  • 1コマ1コマ愛情込めて塗布しました

    1コマ1コマ愛情込めて塗布しました

【何が購入の決め手になりましたか?】
LSベルハンマーをチェーンメンテに使用されたユーザーさんのインプレを参考に購入してみました。「LSベルハンマー原液は、いままでにない潤滑性能で機械装置の初期摩耗を防止し、焼付き防止・きしみ音の緩和・破損の防止に絶大な効果を発揮」するそうですよ!

【実際に使用してみていかがでしたか?】
まず始めに息子の自転車に使っていた2年間ノーメンテのワイヤーロックに使用してみました。鍵を挿す所が鍵の抜差しが固く、またロック部は油脂分が無くなった為、スムーズにロックが出来ませんでしたが…LSベルハンマー原液を狭所用オイラーに入れ、鍵を挿す所とロック部に適量塗布してみました。なんと言う事でしょう?2年間ノーメンテのワイヤーロックが購入時と変わらない状態に戻りました。

次にZX-6RのチェーンとGROMの428シールチェーンに使用してみました。チェーンメンテはリアスタンドが、ありがたい相棒です。両車両共にチェーンを洗浄して、面倒ですがLSベルハンマー原液を1コマ1コマに適量塗布していきます。6Rはチェーンにマスキングテープで目印をしてから作業を行いました。塗布し終わったら、チェーンの回転でLSベルハンマー原液が飛び散らないように、柔らかいウェスで拭き取ってから終了です。LSベルハンマー原液を塗布する前と塗布後…全くの別物で回転がスムーズ!これならエンジンにかかる負担も低減され燃費も向上するかも【ワクワク】これは個人の意見です。参考程度と思って下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/02 19:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5

発売当初の実演販売で購入以来愛用しています。
当時は確かグリスのサンプルやらミニサイズ品やステッカーも付属してくれたかと思います。
そこにあの平さんも実演を興味深く、一緒に説明してもらいました。
とにかく極圧浸透の超潤滑性能とほぼ万能との謳い文句、実演では摩擦係数測定機を使い、潤滑無し、通常のオイルとベルハンマーの区別を解りやすく実演してもらい、確かに持続性能や極圧浸透の性能は間違いないと感じました。
そこで平さん購入と物販交渉が始まり、平レーシングで取り扱いたいとかの会話に!私がサーキットでのフロントフォーク一発目作動の効果とチェーンや前後アクスルの注油を確認すると、本当に少量で充分以上の効果が期待できるとのことで購入しました。
平さんもフロントフォークの一件はタイヤの温まりだけじゃなくフォークの温まり具合不十分で転ぶこと有るね、と実演者と盛り上がっていました。
そんなことから、以来回転部分から各種ケーブル類を始め、夏季を除いたチェーン注油の他、長期潤滑部分、極圧浸透させたい前後アクスルからスイングアームピボット等多岐に使用しています。
最近では浸透性能を見込み固着したボルトの取り扱いにも使用しています、AZ製同一種の浸透潤滑剤も使用していますが、水置換性能を謳っているためか浸透性能はベルハンマーの方が良いように思います、更にAZ製も安価な割には悪くないのですがベルハンマーの方が成分濃度が濃いように感じますし、持続性能も同様ですね、なので重要箇所や普段注油が困難な箇所、前後のサス摺動部にベルハンマーを少量注油、一般の注油簡易部や水分が掛かりやすい部分にAZ製を使い分けています。
今は更に業販の原液リッター缶購入して小分け容器で使用しています、これだとスプレーと比較して少量注油ができるので作業が無駄なく出来ます。
メーカーの実演は嘘偽り無く、本物の実演だった事は自分の使用経験から間違いなく、メーカーのコメント通りの性能が見込めるケミカルです。
良いものだけに値段がネックになりますが、少量使用が基本なので減りも遅く、注油のインターバルも長く取れるので420o立缶購入なら暫くは使用が可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/12 23:26

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

チェーンルブにしては高いですが、チェーン以外にも使用できる事とYoutubeの動画で効果を検証する動画を見たので購入してみました。
潤滑性は確かに高く、バイクの押し引きが軽くなった気がします。
初めて使用したので適正な分量が分からず、多めに吹いてしまった事や結構サラっとしている為ホイールや車体に結構飛んでいましたが、ちゃんとチェーンに油分は残っています。
次回は少なめに塗布しようと思っているので、長い目で見ればコスパは良いと思います。

また、細長い金属製のノズルが缶と一体になっているので塗布がしやすい点も良いです。
この手のスプレー物はノズルを紛失しやすいのでありがたいポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 22:34

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

タイトル通りのシリコンスプレーです。

簡単に言えば汎用潤滑剤です。

汎用潤滑剤といえばCRE5-56などが認知度が高くかつ安価ですが、あちらは石油系なので金属への親和性が高い反面、樹脂・ゴム系相手には攻撃性があるため硬化等の劣化の恐れがあり使用できません。

一方こちらはシリコン系であり、金属への潤滑性はそれほどでもない(使えないわけではない)ものの、樹脂・ゴムへの攻撃性が低く安心して使えます。(むしろ、艶出しのために積極的に使用することもあります。)

したがって、”なんかわからんけど難しいことは考えずに使える潤滑剤がほしい”といった場合はとりあえずシリコン系の潤滑剤を買うのが正解です。


で、本品についてですが、どちらかというと低粘度でサラサラ系のシリコンオイルで、吹き付けた直後はシュワシュワ泡立っちながら微妙に飛び散ります。

サラサラ系ではあるものの、WAKOSが長期潤滑に向くことを謳っていますので持ちはそれなりにいいものと思います。

当方用途ごとにケミカルは使い分けていますが、
・フロントフォークのダストシールの潤滑
・レバー周りなどの細々したバネ類の防錆
・ブレーキマスターなど”シリコン系潤滑剤”が指定されている箇所の潤滑
などには本品を使用しています。


特にばね類は線材なので錆びやすいですが、防錆に高粘度のグリスを使用するとゴミを呼ぶためばねの機能を阻害するリスクがあります。
そういった箇所には
・低粘度でゴミを呼びづらい
・効果の持ちが長い
・飛び散って樹脂類についても安心
な本品はまさにうってつけです。

付属の金属ノズルが細いため細かい場所にもピンポイントで注油できるのも◎です。
(吹付け時にシュワシュワして若干飛び散りますが。)


またレビューにも散見されますが、特に無塗装樹脂の艶出しに使う人も多いです。
確かにその用途のシリコンスプレーも販売されていますし、内容物がそう変わるものではないと思いますので無塗装樹脂の艶出しにも十分使えるものなのだと思います。

ただ一点注意ですが、この用途で使用するときは滑ると困る場所には絶対に使用しないよう注意が必要です。
具体的にはタイヤ、シート、ニーグリップする付近、ステップ周り…etc。
理由は言わずもがな、潤滑性があるため滑ります。


日常メンテで”油さしたいなぁ”と思ったときにとりあえず使える潤滑剤としては最適解だと思います。
初心者から玄人まで幅広くおすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/08 20:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

コスパはあまり良くないので大事に使っています笑 あれれ、いつのまにかパッケージデザイン変わってる!何年も大事に使い過ぎたかな?笑 ステップやレバーなど日頃のメンテで使っています。噴き出し口がノズル一体型なのは便利ですね、プシュッとひと吹きして軽くウエスで拭き取って仕上げています。もっとお安いと嬉しいのにな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/18 23:18

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5
  • 飛び散るのが嫌な場所に最適

    飛び散るのが嫌な場所に最適

  • 点、線、面接触を使い分けられる

    点、線、面接触を使い分けられる

スプレータイプは以前から使用しておりましたが、使う場所によっては噴霧時の飛び散りが気になるところもあります。
こちらのペンタイプはピンポイントに施工できるので安心です。
購入してから気づいたのですが、ペン先がとんがった形状ではなく、マーカーペンのように平べったい形状のため広範囲に塗るような仕様にも適しています。
非常に考えられた商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/22 08:27

役に立った

コメント(0)

らいたさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: Ninja H2 SX )

利用車種: ニンジャ H2 SX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

周囲を汚さないでキャリパーピストンに吹きかけ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/18 21:21

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

金属可動部への給油や錆等で緩みにくいネジに対して非常に高い効果を発揮します。分解してのグリスアップが難しい箇所や水分が残っているような場合でも水置換性により、潤滑、浸透が可能です。

仕事でもよく使いますが、エキゾーストや固着気味のサスペンションのボルト・ナットに差しとけば容易になります。
上下関係なく使えますし、浸透力が高いので少しの量で十分に効果があります。家用にミニを使っています。
自転車のチェーンにも使えるのでおすすめですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/04 23:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP