潤滑ケミカルのインプレッション (全 135 件中 131 - 135 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

2stゾイルにハマっている為、期待して潤滑スプレーもトライしてみました。

高額な為、期待度もかなり高めでしたが、結果に満足しました。
アクセル&クラッチの各ワイヤーで使用してみましたが、とてもスムーズになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

形状がよく使いやすい。
少し割高。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

浸透性が高く、固着ネジ外しには定番ですね。
水置換性も高いので、防錆剤として組む前の部品にあっさり吹き付けておいたりするのにも使えます。
錆びてしまった表面の錆落としにも好成績です。

私は潤滑の用途にはそれぞれ適材適所でオイルやグリースを選ぶので、潤滑剤としては使っていませんが、金属限定でチョット動きの悪いところにシュッと吹くには良いかもしれません。
ゴムや樹脂への攻撃性は高いと思います。
以前湿っぽいコネクタの保守に水置換性の高さを期待してシュッと吹いておきましたらナイロンのハウジングにクラックが出ましたので…
それを見て以来樹脂やゴムと接する部分への使用は避けています。

私には使用用途が限られますが、優秀な固着ネジ外し剤として常備しています。
折りたたみ式ノズルはこれで噴霧面を切り替えるためには使いませんが、ノズルの紛失を防ぎ収納するときには邪魔にならない便利機能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カタナ乗りさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | DAYTONA675 [デイトナ] )

4.0/5

★★★★★

ブレーキのメンテナンスに主に使っています。
キャリパーやマスターシリンダーのOH時に、ゴムパーツに使用していますが
今まではシリコーングリースを使っていましたが、チューブ式のグリースより
スプレー式なので取扱いも簡単で、ピストンのもみ出し時の塗布も
ノズルも付いているので簡単です。
他にもサスペンションの可動シール部分等にも使え、ゴムと金属が接する可動部分
全般に使えるので使用範囲も広く、吹きつけるだけなので使用も簡単なので
今後もこの製品を使用します。
ただ、結構な頻度で使っていますが、一本使い切るにかなり時間が掛かるので
容量のもう少し少ない物が出てくれたら良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/11 20:05

役に立った

コメント(0)

マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

5.0/5

★★★★★

WR250の固着したナットをはずすために購入。
使用前はビクともしなかったナットが、吹きつけ5分後には簡単に外れました。
今では、ボルト、ナットをはずすときに必ず使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP