KURE:クレ

ユーザーによる KURE:クレ のブランド評価

ケミカルを代表する企業です。安価な価格とその性能はまさに万能品。メンテナンスに備えてまとめ買いしておけば、いざというときにも困りません。

総合評価: 4.2 /総合評価849件 (詳細インプレ数:841件)
買ってよかった/最高:
382
おおむね期待通り:
337
普通/可もなく不可もない:
129
もう少し/残念:
16
お話にならない:
10

KURE:クレのケミカルのインプレッション (全 670 件中 591 - 600 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Pegaさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XJR1200 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

コネクタやスイッチ、バッテリーターミナルに吹き付けています。古いバイクは突然接点不良や固着を起こすので、これがあると便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33

役に立った

コメント(0)

Pegaさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XJR1200 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

556のようにベタつかないうえ、溶剤が入っていないのでゴムへスプレーしても劣化しないので便利です。用途によって使い分けるようにしています。金型の離型剤としても使用できるそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33

役に立った

コメント(0)

ざーすさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

3.0/5

★★★★★

艶出しの商品です。
白化した樹脂パーツや、劣化したプラスチックに対しては効果が薄いです。

なのでこの商品の使い方としては、新品の商品に対しての日ごろのケアという感じだと私は思います。

施工した後はの持続日数はそう長くなく、もって1週間くらいでしょうか。

毎日のようにバイクを手入れするという方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 14:00

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

4.0/5

★★★★★

むき出しのエンジンフィンやホイール、その他汚れが
こびりついて、掃除がしにくに場所に洗車の度にシュシュッっと
使用しています。
いいものはいつの時代でもいいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/27 14:21

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

用途によって556と使い分けてます。
防錆や潤滑性だけでなく耐熱性もあるのでカブのマフラーや
ゴム部分や車体のメッキ部分の艶出しなど色々使えます。
潤滑性だけなら556でしょうが、こちらの方は素材を傷めずベタつかないので556より使用頻度が多いです。
渋くなった鍵穴などに使っても油分が残らないので最適です。
安いので気兼ねなく使えるのも魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:20

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 24件 )

3.0/5

★★★★★

クラッチ・ブレーキレバーを交換する際、可動部に使用しました。動きは非常になめらかで申し分ありません。今回はレバーのみに使用しましたが、バイク屋さんではエンジンオイル交換時にオーリングに塗布していましたので非常に汎用性の高いグリスだと思います。コストパフォーマンスも優秀ですので買って損は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/02 15:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J57さん(インプレ投稿数: 69件 )

3.0/5

★★★★★

無溶剤タイプのシリコンスプレーでゴムやプラにも安心です。
劣化し白化したプラスチックのフェンダー等の保護つや出しにも使えるようです。
白化プラへのつや出し用途ではLAVENのプラスチックの方が天気に晒された時の持ちが良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:25

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

私の写真のは古いタイプになると思います。私はウィンカー、ミラーを磨くのに使ってました。このクレポリメイト クリアは埃、汚れを取り除くには最適ですが、キレイさを保つことに関しては・・・だと。

ちょっと水分が多い所が気になりますが、低価格ですし、1本ガレージにあってもいいと思います。洗車を極める方には物足りないと私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:25

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

 一言で言うと、無色の塗料、という感じです。スプレー塗料で塗装するのと同じやり方で施工しましょう。垂れてしまったら、すぐに拭き取るか、ちょっと時間が立ってしまったものは、灯油などで拭けば取り除けます。触れるようになるまで1~2時間とありますが、けっこう長い間ベタベタしますので、一度スプレーしたら、一晩置くのが良いと思います。このあたりも塗装と同じ感覚ですね。
 気をつけることとしては、本当には無色ではなく、実を言うと薄褐色なので、スプレーしたところが、ほんのわずかですが黄色っぽくなってしまいます。なので、普段見えないところとか、フレーム内部とか、または色がついても気にならないモノなどに施工するのが良いと思います。私はCB1100のフェンダー内側の防錆処理に使いました。その他には、簡易スタンドの処理にも使用しました。いったん乾いてしまえば、塗装面と同様、そこそこ強力な防錆膜を形成しますのでかなりの長期間の錆止め効果が期待できます。目に見える部分はプレクサスやシリコンスプレー、外さないと見えない裏側などはこのスーパーラストガードで処理、というのが良い使い方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/18 12:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

言わずと知れたシリコンスプレー。
KURE5-56みたいにベトベトしないから、どこでも使える。しかも溶剤が入っていないので、ゴム製品にも使用できる。おかげでフロントフォークやリヤショックのシャフトに噴きかけ磨くとツルツル。
溶剤入りのシリコンスプレーはダストブーツ、ゴムシール類を攻撃してしまうので気を付けよう。
潤滑のほか、ツヤ出し効果もある。1本あって損なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:47
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP