メッキ工房NAKARAI:メッキコウボウナカライ

ユーザーによる メッキ工房NAKARAI:メッキコウボウナカライ のブランド評価

株式会社NAKARAIは、鏡面仕上げを中心とした装飾性の高いメッキ処理を得意とするメーカーです。 長年の経験と最高級の職人技術によって、光沢感、高級感を最大限に引き出すその仕事は多くの支持を受けています。。 NAKARAIがそのノウハウを生かし、顧客からの声に応えて開発したメッキ専用ケミカルをラインナップしています。

総合評価: 4.1 /総合評価80件 (詳細インプレ数:80件)
買ってよかった/最高:
38
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

メッキ工房NAKARAI:メッキコウボウナカライのケミカルのインプレッション (全 76 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
海里さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

車好きが高じてアクセサリパーツを集めているうち、すっかりクロームメッキにハマってしまった。
何とも言いがたいクローム独特の銀白色の色合いはとても美しい。
でも、雨の翌日はウォータースポットだらけ。
輝きがあるだけに返って汚れが目立つ。
足回りの汚れに対しては神経質なまでに気になってしまう。
点錆を落とすのにも苦労したが、これはサビトリキングがあれば全然違うからクロームメッキの手入れには欠かせなくなった。

扱いづらいクロームメッキだけど、晴れた日のあの眩しさがたまらなく好きだ。
ついつい次はどのパーツをクロームメッキしようか、あれこれ考えてしまう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/19 18:04

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

値段は一瞬高いと思いますが、使う量はほんの少しなので全体的に見たら高いと思いません。ただ、全部使い切れるかっていう感じです。笑 施工後は1日置けば効力がでるそうです。一度メッキが錆びると二度ととれないんでこれぐらいメッキクリーニングに自信があるメーカーを使ったほうがいいと思います!!自分は購入してよかったとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 18:49

役に立った

コメント(0)

ハイケネンさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

すでに膨れたところがあるような古いメッキですが、それなりにサビが浮き出てこなくなりますね。
いずれ剥がれてくるだろうと思うけど、延命ってことで・・・・。
他にはメッキクリーナーでゴシゴシやってくすんだメッキにも使ってみましたが、ツルツルと光沢が出たのでそれ目当てなら非常にいいと感じます。
基本的には予防として使ったほうがいいんだろうけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 16:36

役に立った

コメント(0)

CBR乗り?さん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

バイクのメッキ部分を濡らしておくとメッキの下からサビが浮き出てきてしまいました。

サビ取りキングでサビ落としをしたあと、サビ防止を兼ねてメッキングを塗布しました。

<良い点>
・塗布後の輝きは素晴らしい
・長期間効果があるので、一度施工すれば手間いらず
・サビ止め効果もありました
・施工時は極少量しか使わないので、長い目で見るとコストパフォーマンス高い

<悪い点>
・施工時はとても時間がかかる
・付属のクロスが使用しているうちに固くなり、新しいクロスを購入することになる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 02:11

役に立った

コメント(0)

CBR乗り?さん(インプレ投稿数: 35件 )

5.0/5

★★★★★

ストリートトリプルのライトカバーはメッキ処理されていますが、純正のカウルを取り付けていたので、手入れがしにくく、気がついたらサビサビでした。

メッキサビ落としで検索すると、この商品に行きつきました。

浮き出たサビをみるみる落とし、メッキに傷もついていません。
価格も安いと思います。
非常に良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 02:14

役に立った

コメント(0)

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

指示通りに塗りました。効果は時間が経過しないと評価できません。塗り易さは問題なし。他の人の評価通り付属のクロスは直ぐになくなりそう。ま、これは容量が多いためなので仕方がないかとは思います。メッキの輝きが持続してくれる事を期待しています。持ってくれればコスパもそこそこですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/23 22:40

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

POSHのメタルスリップオン購入後、小さな錆びの卵が出来てきたので他のメッキ箇所への施工も兼ねて購入しました。
マフラーを錆び取り脱脂後塗り込み、数日硬化させました、効果てきめんで、もしかしたら購入前より輝きが増したようです。
購入前に少し価格から躊躇しましたが、容量的に当分使用できる事が分かり、施工後も埃が着きにくくなったようでコスパも良いと思います。
他のメッキ箇所も小傷が目立たなく、しっかり保護されているようで曇やくすみもない透明感ある輝き方をします。
付属クロスが問題のようで耐久性がない気がします、予備クロスは用意しておいた方が良さそうです。
このタイプのコーティングは長期効果も望め、錆びやくすみも防止できるので、メッキ部品の多いバイクには効果的なコーティングかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 22:53

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

1.3/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 2

メッキ加工されたグリルに使用したが、全く点サビがおちない。
擦り傷までついて、リピートはありません。
スポンジもはいっているので、キットとしてはいいのだが。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/24 08:51

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

メッキに優しい錆びとり、って内容です。
優しく言えば、キズを付けず、メッキも痛めない。
悪く言えば、錆びとり性能はイマイチ、時間がかかってしまう。

わたくしの使用感は、浮き錆、ならびに初期錆の場合、効果有り。
進行した錆には、もっとハードな錆びとりが良い。

この商品でメッキングの下地処理と割りきり、磨きならびに脱脂処理として使用した感想は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 22:36

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

フロントフォークの錆は大敵。
そこで油脂を付け維持したりいろいろやってみたけど、これが今のところ一番良かったです。

点錆は錆びとりキングで施工して、それ以上の物は研磨系の錆落としで施工。錆びとりの油脂を落としてメッキングの下地処理のために錆びとりキングをもう一度施工。

その後、薄くメッキングを塗布し、虹色の場合は厚塗りのため薄く塗り伸ばして乾燥。

これがどうか判ったのが半年後。屋根付車庫で保管。
結果は、錆のあった部分までコーティングされて酸化が抑制されて、進行が抑えられていました。

ボトルの口には、硬化した樹脂が付いていてこれが今のところ効いているためと確信。状況次第で施工ペースを早くすればメッキ錆びとりの苦労から解放されそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 22:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP