J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1929件 (詳細インプレ数:1882件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップのリアスタンドのインプレッション (全 290 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

5.0/5

★★★★★

ロングタイプと迷いましたが、スペースもありショートを選択。
組み立ては車輪4つのネジ止めと、別売りL字アングルの固定です。
L字アングルをスイングアームに当てて、センタースタンドを立てる要領でショートスタンドのアームを足で押し下げる様に固定します。
ショートの為、重さは覚悟していたのですが期待はずれに軽いです。
スペースを考えたらショートですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

リアスタンドを使用する様な分解・修理はショップに任せていますので、カウルの着脱に洗車やチェーン清掃と給油に使用しています☆

もったいない?
サイドスタンドしか装備しないバイクには、こんな使い方だけでも大いに助かります♪

持っていなくても何とかなりますが、持っている時の便利さは特筆もので、サイドスタンドのみの車輛オーナーは買いだと思いますよ!!!

メーカーサイトの使い方動画を参考にすれば、初めての方でも簡単にリフト出来ます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:50

役に立った

コメント(0)

よっさんさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

L受け付きで購入。

一人での使用なので、重くてバイクを倒したりするんじゃないかと心配でしたが要らぬ心配でした。

組み立てて使用しましたが、拍子抜けする位スッとバイクが立ち上がります。

チェーン清掃も簡単になったし、こんなに使えるならもっと早く買っておけば良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/15 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GEN777さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NINJA400[ニンジャ400] )

5.0/5

★★★★★

少しでも自分でメンテする人なら買って損はありません。
物もしっかりしていて問題ないです!!オススメです!

地面と接地する部分の塗装が1回使うと剥げてしまってそこから錆びてくる可能性があるので、気になる人は地面ににゴムマットのようなものを敷いてやるほうがいいかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:32

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

初めてスタンドを使用しましたが、凄く楽です。
メーカーの出店で実演&実際に大型バイクのスタンド掛けを、事前に体験して購入しました。
リアシャフトを貫通して両端を固定でき、不安定感も少なく、チェーン洗浄とか、楽に出来ます。
オプションパーツを購入すれば、シャフトが中空でないバイクでもスタンドアップできるので発展が望めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:16

役に立った

コメント(0)

hir503さん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

ローラー無メンテナンススタンドから代替えしましたが、あまりにも簡単に持ち上がる事と、上げ下げの際にバイクが前後に動かず、便利且つ安心してスタンドが利用できる様になりました。
ローラー無は汎用のゴム受けで2世代目TDM850で利用していましたが、車両が大きく重く、一人で上げ下げするのは結構リスキーでした。今回、同じような重さで、更に大柄なV-STROMに代替えしV受けを使用してもシンドイかな?と思ってローラー付きを購入しました。正直もっと早く購入しておけばよかったと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はにゅうさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSR400 | 1190 ADVENTURE )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

バイクのチェーン掃除や洗車のメンテナンスを、楽にする為に購入しました。

リアスタンド自体初めてだったのですが、原付自転車のセンタースタンドをかける力より、少ない力でこのリアスタンドをかけることができたので少しビックリしました。
リフトアップした車種はGSR400と言う400ccのネイキッドで、215kg程度の車重が有りますが簡単に持ち上げることができました。車軸の内径、長さ(幅)に問題は無く、スタンドの高さは三つ有るうちの真ん中を使用しました。

スタンドをかけてフロントブレーキでタイヤを固定させれば、少し揺らしても倒れるような心配はないので、安心してメンテナンスの作業ができました。

後、非常に馬鹿な意見を言いますが、、
私は洗車をする時洗車場に行きますが、実物を見た時これを持って洗車場に行くのは無理だと感じました。少し期待をしていましたがシートに、スタンドと洗車グッズを載せることは現実的ではないので、そのようにお考えの人がいたら別の方法を探すことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/27 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

guntaroさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZX-12R | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

以前は某オークションで購入したのを使っていましたが
1、上げるのに半端無く重い
2、上がった後も安定感が無い
3、下ろす時はギャンブル
となかなか使いづらかったので
(KR-1やXANTHUSでは問題無かった)
やはりこれぐらいの重量車には
きちんとしたものが必要であると思い
ショートとロングを悩みましたが
少しでも軽く上がる方が良いと判断し
ロングを購入しました。

使い勝手は12Rであれば高さを一番低く
設定すればびっくりするくらい軽く上がり
拍子抜けします。
下ろす時も前ブレーキを輪ゴム等で止めておけば
一人で全然問題なしです。
やはり値段と品質は対等であると思う買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:46

役に立った

コメント(0)

PAPAライダーさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CBR400R )

利用車種: XT250X

5.0/5

★★★★★

センタースタンドがないので、今まで後輪を浮かせるためにジャッキを噛ませたりしていたのですが、安定感がなく、このスタンドをL受けセットにて購入しました。
チェーンのメンテが飛躍的に楽になり、購入して本当に良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/02 10:41

役に立った

コメント(0)

igapoca2さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | NMAX 155 | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

購入するに至り、ロングタイプかショートタイプか非常に悩みました。
リフトアップ時に少し力がいるけれども作業スペースにかさばらないショートタイプ
リフトアップ時に楽に上げれるけれども、車両後方にスペースを取られるロングタイプ
悩んだ結果、後方がすっきりしている方が自分的には良かったのでショートタイプを選びました。丁度リヤタイヤと同じ位置までぐらいです。
ショートタイプでもJトリップのスタンドはしっかりしていたので安定してリフトアップ出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/10 14:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP