その他メンテナンススタンドのインプレッション (全 340 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 前輪

    前輪

  • 後輪

    後輪

前後のホイール清掃とチェーンメンテ用に購入。
メンテナンススタンドも考えたが、自分の使用状況にコストバリューがあってないので却下。
使い方はローラーに乗せるだけでOK。(下の滑り止めが取れるのがマイナス)
前輪使用時はギヤ入れて使用、後輪は別途フロントブレーキストッパーを取付て使用。
どちらも両手で少し力を入れれば回ります。くれぐれも車体の動きを確認しながら。
ニンジャ1000(236s)で使用ですが、ローラー乗せるのに女性や小柄な人は一人でローラー乗せるには、少し大変かもしれません。
自分には安いし、小さくて場所を取らないので十分満足の品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 12:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

私はセンタースタンドを生かしていますのでフロント用に購入しました。
ローラーに注油しておくととても軽く回せて良いです。
セットしてしまえばフロントタイヤ周りの清掃がやりやすくて良いのですがセンタースタンド併用の正立姿勢でも少し舵角が点いていると逃げて行ってしまうのでやっぱりまっすぐにして回してあげる必要があります。ローラー部が糸巻き状になっていればいいのかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 13:10

役に立った

コメント(0)

joさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

今まで車庫内で何度も切り返してバイクを出し入れしていたのが、簡単にバイクを壁際に移動でき、とても便利です。スタンドムーバーを買うか迷ったのですが、慣れないうちはスタンドムーバーがあったほうが、倒す心配もなくスイスイ移動ができます。慣れてくればスタンドムーバーなしでも移動できるようになると思いますが、自分はスタンドムーバーを買って良かったと思ってます。
買うのにためらってしまう値段の高さと思います。安ければいいのになぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/25 00:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Uccyanさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KLX250SR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • KLXはφ11.スペーサーなしで使える。

    KLXはφ11.スペーサーなしで使える。

スタンド使用中は車体にあまり傾斜が付かないので止める場所を考えないと倒れそう。
角度をつけるとスイングアームのリンクに負担が掛かるので仕方ないが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/21 09:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GIGーHOUSEさん(インプレ投稿数: 7件 )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

ある程度地上高がないと使えない。サイドスタンド側はもっときびしい。
高さ調整の固定ハンドルが低い位置では床に当たって回せない。
そもそもこのロックの方法では外れる危険性ががあるがいったいないを考えて作ったのか、テストを行っていれば世に出せない構造とわっかただろうに。
斜め位置から持ち上げるのでマフラーへの干渉、クランケースカバーへの干渉が頻繁が起きやすく、その都度に調整が必要となる。
全体剛性も頼りない。

結果、使えない。
予想はできていたので改良の段取りを進めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/31 11:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Wild Weaselさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: K1300S )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

VFR800Fの洗車の時 フロントホイールを回転させて洗いやすくする目的で購入。

・当然ではあるがフロントはハンドルが切れるので、回している間にローラースタンドの
 ローラー部から外れて落ちそうになる。

・センタースタンドを掛けているのだが、リアホイールを洗おうとしたら
 フロントを持ち上げていることになっているのでリアタイヤが地面に接してしまって
 回らな状態になっていた。
 (センタースタンドにべニア板を敷いて対応)

以後面倒臭くなって、フロントタイヤを自力で持ち上げ回す 以前の方法に戻った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/15 13:36

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

XL883R のメンテナンス用に購入しました。
XL883R は重いので、初めて使用したときはかなり緊張しましたが、今ではなんとか一人で使用できます。
慣れるまでは万が一に備えてもう一人支えてもらうといいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/07 13:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モトクロッサー(YZ125)の洗車に使っています。
今まではMXスタンドにハンドルかけて下部を見えるようにして洗車してましたが、スタンドを洗車する場所まで持っていくのが重たくて面倒でした。

このグリップスタンドはトライアングルスタンドと同じくらいの大きさなので、持ち運びが楽ちん。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/07 11:40

役に立った

コメント(0)

ぶちんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: クロスカブ110 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

半完成状態で納品されるが、組立から使用方法に至るまで説明書は一切無いので画像などを参考に組み立てる必要あり。使用方法はyoutube等で見ればすぐわかると思われます。ただ、私の場合、どうも精度不良品に当たったらしく、車体への固定が不可能な状態です。2箇所の差し込み部の片方を合わせるともう片方までの距離が微妙に足りませんでした。納品から期間が経過しての使用の為返品も絶望的?後日、分解してアタッチメント位置を修正予定です。
Z1000への取り付けは左から刺さっているフレームのボルトを1度抜き、右から入れ直して車両側アタッチメントで締め付けます。どのボルトかはyoutube動画で見つけ出して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/04 19:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みどりカエルさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

先日足回りのメンテの際に使用しましたが、スムーズにタイヤが回転して効率的に作業ができました。
車体が斜めであるため、タイヤが左右にスライドしますが特に不都合ありませんでした。
今までは車体を前後に移動させて作業していたので、早く購入しておけば良かったです!
質感も品質も特に問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 23:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP