ステップスタンドのインプレッション (全 80 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

1.0/5

★★★★★

CBR250R MC41で使用。サーキットのチョイ掛けとトランポ内で使用していましたが、画像のとうり曲り使用不能となりました。
仕上げも悪く、すぐ錆びます。
ネジの調節部分も、どこで止まるかが分かりにくく、凹みも小さく、ゾコッと抜けること多発、一歩間違えると倒す恐れがあります。
この商品は、250クラス以上に使うにはただ安いだけで、マシンごと転倒させてしまうリスクがるので避けたほうが良いと思います。
今は、J-TRIPの商品を使用してますが、こちらは2000円ぐらいの違いで圧倒的に強度、仕上げ、安心感も高く、こちらがお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/08 21:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でんすけさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ズーマーX )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

何これ、何の使い物にもならん、オフのバイクすら上がらん、設計悪すぎ、上げる時バイクこかしてまう、上がる前にコケる、最後にバイク上がらない、上がったとしても1日の8割の体力使う5000円ほったと一緒、最悪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/21 19:37

役に立った

コメント(0)

YZさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XR250MOTARD | CRF125F | Z1000 [水冷] )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

説明書はありませんでした。
ボルト、ワッシャー4つ、ナット2つなので写真を見ながら組み立てて下さい。
通常なら長いボルト2本、短いもの2本のはずですが3本短いものだったのでそのままでは組み立て出来ませんでした。
そこまではまだ良かったのですが、いざリフトアップとなると最悪でした。
接地している部分が滑り、まともに上げられません。
トレールバイク(XR250)が重いせいかと思い、モトクロッサー(YZ125)でも試しましたがやはりダメでした。

返品したいレベルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/06 21:10

役に立った

コメント(0)

masageroさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

YouTubeでスタンドがけの実演の映像があった(メーカー公式?)のでこれなら使えると思って買いました。が、なんか使いにくいです。使用した車種がトレール車でサイドスタンドがあったりアンダーガードのカバー面積が少なかったりする関係なのか形状の問題なのか、動画通りに上手く持ち上がりません。足をかける部分に体重をかけると持ち上がらずに横滑りしてねじれて、全然持ち上がりませんでした。動画は競技用のバイクでやってました。スタンドマット(同社製品を同時購入)を敷いても、傷つき覚悟でコンクリートの床に直接接地させてやっても一緒。やり方が下手なのかなあ…
あと部品。スタンドの上下分割のところボルトは付属してるけど、ナットが入ってなかった。ここのボルトが外れたら(多分荷重かかってなかったら簡単に抜ける)危ないと思うけどなあ… 説明書も付属せず。中国製にしてももうちょっと何とかして欲しい。同じような価格でもしっかりした造りのMXスタンドとかあるので、ちょっと損した気分。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/25 17:17

役に立った

コメント(0)

イチコロンさん(インプレ投稿数: 38件 )

3.0/5

★★★★★

自宅でリアサスペンションやスイングアームを取り外す時に大活躍です。それだけの為のスタンドです。クールです。
それ以外の使い道はないかと考えましたが思いつきませんでした。
メンテナンススタンド替わりにならないこともないのですが、コイツを使う時は初めに同社のローラー付きメンテナンススタンドでスタンドアップしてからなので(説明書にも書いてある)・・・・。
バックステップなどの固定式のステップに受けをかまして支えにするのでノーマルの可倒式のステップには使用できません。受けは2種類付属しています。
私はどちらかというと必要性というより興味本位で購入しましたが、リアサスを外す為にリアを浮かせる方法は冷静に考えれば他にいくらでもあります(笑)。
もっと価格が安ければ面白い製品だと思います。
仕様変更で全面シルバーになっています(2010年12月購入時)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:04

役に立った

コメント(0)

MATSUmotorさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: MONSTER1100 )

3.0/5

★★★★★

DIYで代用品が作れそうですが値段もお手頃なので購入しました。まずまず使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

3.0/5

★★★★★

【購入動機】
・ZRX1200Rのオイル交換時、オイルレベル窓の確認の際、車両が重くて倒れそうになったので、本商品「商品番号:676-0500005 商品情報 対応車種 汎用 商品詳細 ステップ径Φ30まで対応 商品名のとおり、ちょっと掛けるのに大変便利なスタンドです。レース車等でスタンドのない車両の固定式ステップなどに装着するだけで、スタンド機能を果たします。(固定式キックペダルや、その他工夫次第でさまざまな箇所に取り付けできます。)(可動式ステップ/可動式キックペダルには取り付けできない場合があります。)高さは垂直高で29/32/35/28と4段階に調整可能です。」を購入。
【商品の特徴等】
・写真はZRX1200R(バックステップ交換)を車検前に光軸調整した時のものです。写真の通り、ほぼ水平に立たせるこうとができました。
・購入動機の目的としても、オイルレベルゲージ確認の際に車体が自分側に倒れてきて潰される心配が無くなりました。
・物の作りは結構チャチイです。垂直高調整溝は本体パイプをへこませただけなので、重量が掛かるとちじんでしまうかと心配になりますが、写真の通り、テコの力が掛からない使用なので問題ありませんでした。
【商品の採点】
・J-TRIP製のしっかりしたヤツより安価な点を含めて、普通ーって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:52

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBX1000 | Z1300/KZ1300 | モンキー )

3.0/5

★★★★★

メッキのステップホルダーをホームセンターで売ってる馬とセツト販売してる感じです。
ほかのスタンドに比べ安いのが売りな商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36

役に立った

コメント(0)

K13Rのりさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: K1300R

3.0/5

★★★★★

スタンド本体からハンドルが取り外せるので、収納はコンパクトになります。ハンドル自体はちょっと頼りない感じがします。スタンドを引き起こし過ぎるとハンドルがストッパーの役割も果たしています。この状態は正立をちょっと通り過ごしていて、戻すときの力加減が微妙でちょっとこわいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パパさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: KLX250 )

3.0/5

★★★★★

この商品はバイクのスイングアームをばらすために購入しました。
購入前は値段が高いなと思いかなり躊躇していたのですが、届いてみれば商品をすごくしっかり作られており、とてもバイクが安定して整備がすることができました。
普段はあまり使う事はないかもありませんが、あると便利なステップタイプのスタンドは購入して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 07:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP