オイル添加剤のインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

 皆さんが書き込むような20%も燃費が良くなったり、音が劇的に静かになる効果は認められませんでした。
 エンジンオイル交換時に入れていますから、交換前と比べれば音は静かになりますが、それはメタルトリートメントを入れる前でも、いれた後でも同じに感じます。あくまでエンジンオイルを交換することにより静かになる程度です。
 燃費ですが自分はバイク、車ともほとんど変わりません。今迄色々と添加剤を使ったことはありますが一つとして20%も変わるよなものは有りませんでした。そりゃよほどひどい状態でエンジンオイル交換して添加剤入れれば、よくなるでしょうがそれは添加剤の効果ではないような・・
 結果的に入れて変わったのは自己満足でちょっとは良くなったか程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/21 18:31

役に立った

batacubeさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

3.0/5

★★★★★

正直自分には違いが良くわかりませんでしたが悪いものでは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:24

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

カブとSR400に使いました。
効き目のほどは正直分かりません。本当に分かりません。
少なくともミリテックの方が体感できました(そのぶん副作用もありました)。

30年前から色々な添加剤を使ってきて、インターネットの普及で様々な情報も
見て思うのは、もし本当に体感できるほど効くものがあれば、それは「毒薬」
だということですね。人間の薬と同じです。

ちょっと考えればわかるはずです。本当に副作用が無くパワーアップする
ものだったらメーカーがラインに導入して、さらに純正オイルに入れています。
「コストが見合わないからだ!」という意見もあるでしょう。
でもね、現行カブのローラーロッカーの方がよっぽどハイコストです。
ローラーロッカーを入れなければならないほど技術者が職を賭けて低抵抗化
しているのに、液体一発で解決するなんてね。

それに気付いてからゾイルを最後に「添加剤の旅」を終わりにしました。
というより、ゾイルの効果のなさを実感して疑問が出た感じ。

ただゾイル自体は良心的な品物であり、量があるわりに安価でもあります。
安全で良質なオイルの種のようなものとして考えればアリ。
それだけでも買う価値はあります。無難で安全な添加剤です。
余った残りはインラインのベアリングなど色々な箇所に使って楽しめました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/21 23:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

龍神さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: セロー 250

3.0/5

★★★★★

オイルとフィルター交換時に添加しました。
ノイズの軽減は確かに実感しました。
添加してから約1000km走行、元に戻った気がします。
ノイズ軽減は、オイル交換の効果なのか添加剤の効果なのか、よく判りません。
その他の面では、効果は感じられません。
以前、大型バイク(DSC11)にも入れたことありますが、同じ感じでした。
まぁ、悪い物ではないので気分で入れてみるのもありかもしれません。
一応、ノイズの軽減はあったので「オススメ」にしましたが、費用対効果は薄いです。
この価格分出したつもりで、オイル交換サイクルを短くした方が良いかもしれませんね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/23 11:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

容量:100ml
利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 3

使用前と使用後で燃費やフリクションなど気にしてましたが、私は体感するまでに至りませんでした。
と言ってもエンジンには良さそうなので一度使うとまた使ってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/05/29 11:20

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

特にエンジンの変化は感じません。うちでは全車両に5%で使っています。
新車から使っているので改善等の効果はありません。
値段が高すぎるでしょう。知り合いの知り合いが社長なので
かなり儲かっているそうで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 10:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuniさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | スーパーカブ110 )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
効果 2

CUB110に使用、最近の夏は暑すぎて、多少でも熱ダレ対策にと。期待しての購入。
多くの方のインプレ通りエンジン音は静かになりました。
使用前にゾイルフラッシング実施後に当商品を説明書通りに添加。
エンジンアイドリング時の振動が減少し、マフラー等、エンジンから遠い部品の振動が減少した。
これは期待できるかも・・・?と思うも、走行してみると「あれっ、」体感するほどの変化は感じない。
まだ1回目の使用なので、2回目以降に期待します。
今回購入分でCUBの場合5回は添加できる。
また投稿します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/11 22:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばんばんさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RA125 | DR250S )

2.5/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
効果 2

車ですいません。
今年の5月に納車されたJB23Wのオイルが3Lなので1,000kmのタイミングでモービル1の5w-30と共に2本注入しました。
多少オイルが硬くなった気がしますが燃費計算では純正オイルとそう変わりませんでした。
若干ターボが効き始める3,000rpm付近からの加速が良くなったかなと思えますがプラシーボの域を出ていません。
純正のエクスターFが特別配合で有機モリブデンと贅沢仕様だからかもしれませんが…
DR250sに入れるとシフトチェンジ含めて劇的に効果を感じるのですが車には余り向かないかもしれませんね。
ジムニーには1本で十分かもと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/26 03:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

団鬼七さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: sonota | トリッカー )

2.5/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
効果 2

あくまで私のトリッカーによる私見です。
走行6000キロくらいの時に注入。オイルは前車の余りのホンダウルトラG3です。

もともとそんなに高回転で回すバイクとかでもないし、まだ過走行でもないので良くなかったのかもしれないですが、率直に言ってほとんど体感的な効果は得られませんでした…。フィーリング、燃費ともにさほど変わりませんでした。元のオイルが良すぎたのも原因か…もっとシビアコンディションで使用する過走行車の方が費用対効果が高いのかもしれませんね。

もっと走行距離をのばして、また使用してみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 11:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

2.0/5

★★★★★

かなり前に車とブラックバードに使った事がありますが、効果を体感できませんでした。
当時は高い添加剤を入れたのだから「良くなったに違いない」と自分に言い聞かせて乗っていましたが、注入方法の面倒くささ(車)や値段を考えるといいオイルを入れるか別の添加剤を選んだ方がいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/18 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP