4サイクルオイルのインプレッション (全 104 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カニさん(インプレ投稿数: 181件 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 5
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 2

以前はゴールドを使ってましたが、今回はシルバーを入れました。ゴールドとはやはり、フィーリング性能が全然違います。乗り方や相性もあるのかと思いますがゴールドに比べ明らかに油温の上昇が早いです。街乗りで大人しく乗るには値段も安いですし、良いのでは?と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/06 15:23

役に立った

コメント(0)

あいうえおいらさん(インプレ投稿数: 4件 )

2.4/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 3

ワコーズのオイルからホンダ純正の本品に変えた途端にカーボン噛みが起きたので、カーボンが出やすいと思います。摩擦低減剤が入ってるので燃費はいいです。本品はグレード1の鉱物油ぽく、カーボン噛みを起こしたくないので、次からは化学合成油を使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/07 21:18

役に立った

コメント(0)

あいうえおいらさん(インプレ投稿数: 4件 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 2
保護性能 4

ワコーズのオイルからホンダ純正に変えた途端にカーボン噛みが起き、おそらくグレード1の鉱物油なのでカーボンが出まくるオイルだと思います。摩擦低減剤が入ってるから、燃費はいいですけど、カーボンが出やすいのでコストパフォーマンスはあまりよくないと思います。
カーボン噛みを起こしたくないので多少高くても次からはワコーズのMBの0w?30のオイルにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 20:55

役に立った

コメント(0)

カブトムシさん(インプレ投稿数: 9件 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 2
保護性能 3

評判が良さそうなので試しに入れてみましたが、
1,500kmぐらいでシフトタッチが悪くなってきました。
長持ちするのかと思っていたので期待はずれです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/06 18:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tkyさん(インプレ投稿数: 36件 )

2.2/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 2
保護性能 1

2度使用しましたが、2度目の交換後にエンジンからタペット音がするようになりました。
オイルの所為にしたくはないのですが、3000?または半年後には交換するようにしていましたが私のバイクには合わなかったようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/12 19:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tocchiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 400X )

2.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
フィーリング 3
性能持続性 1
保護性能 3

100%化学合成と安さに惹かれ投入も2000kmほど走ると明らかに始動性エンジンの掛かりが悪くなりました。走り出せばそれほど気になることはないのですが、あまりにも急激な低下に落胆。
よくよくブラジルの大きな川とかの評価を見ると1000kmでパフォーマンスの低下があったなんて評価もありました。
決してお勧めは出来ないオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/09 19:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっきーらさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RS125 | RS125 (アプリリア) )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィーリング 2
性能持続性 3
保護性能 3

今回、Ωオメガオイル10W40赤ラベルSPEC1からの交換です
ゾイル信者になりつつありますが…効果の程は…
同じくゾイルのフラッシングオイルで洗い落とし、シンセティックゾイル10W40を入れましたが逆にギヤのメカニカルノイズが気になります…新しくしたのでそのセイかとも思いますが…他の方のインプレを見てると少し距離を走ると滑らかになるとの記述なので、もう少し様子見です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/11 15:15

役に立った

コメント(0)

yさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナスX | ライブDIO[ライブディオ] | フォルツァ(MF08) )

利用車種: ZRX400

2.0/5

★★★★★

安くて有名なブランドだったのでこれにしました。変えてから、7、800キロでシフトが渋くなりました。結構回して乗るのでそれが原因かもしれません…コストパフォーマンスは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/30 16:24

役に立った

コメント(1)

tokukichiさん 

私のCB400SF も1000km未満でシフト渋くなる事、多かったです。ギアの鉄粉がイタズラすると思い、このカストロールオイルと、キジマ製マグネットインフィルターと併用。あくまでも個人的意見ですが、交換後3000Km近くなります。シフトタッチ良好です。私も驚いています。良かったらご参考に。

Kensanさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: V-MAX 1200

2.0/5

★★★★★

以前はずっと100%化学合成を使ってましたが、前回半化学合成を使ってみて結構よかったので、100%鉱物でもクチコミがよかったので使ってみました。
100%化学合成だとオイル漏れしちゃうような問題をかかえてなければ、メリットはないと思いました。
・ギアは入りにくくなった
・吹けも悪くなった
・静穏効果も特になし
10W/40を使用しましたが、油温が上がりにくく冷めやすいようなので、それも影響してるのかと思います。
値段も激安という程ではないので、次回はケチらず半合成以上のもう少しいいのを入れようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/22 01:26

役に立った

コメント(0)

Pさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ZX-10R | セロー 250 | セロー 250 )

2.0/5

★★★★★

ZRX1200DAEGに入れましたが入れた直後は良かったものの500km越えた辺りから燃費がくそ悪くなりました。
いつもより走れる距離が80km短くなったくらい。
もう入れません!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/01 17:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP