オイルのインプレッション (全 69 件中 61 - 69 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ザクロさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZZR1400 )

2.0/5

★★★★★

これまでドライタイプのホワイトルブを使用してきましたがどうしても汚れが目立ち汚くなってしまうのが嫌だったので違うルブを検討していました。この商品は安い割りに評価が高いようだったので試しに購入してみることに。チェーンクリーナーで汚れを落とし翌日チェーンの内周側から少量を一コマずつ塗布し余分なルブもキッチリ拭き取りました。塗布後チェーンの動きが非常に滑らかになったのでコレはなかなかいい感じだとその時は思いました、、がしかし。
飛び散りが激しくリアタイヤ側面に飛散したルブが遠心力でタイヤの接地面にまで回り込んでしまい峠の左コーナーで危うくスリップ転倒するところでした。
峠に到着するまで高速を飛ばした時に飛び散ったのだと思います。真夏の非常に暑い日だったのでよけいに飛び散ったのでしょうか。使用方法や使ったタイミングも悪かったのかもしれませんが違うルブを検討してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/03 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマシンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX-R1000 )

2.0/5

★★★★★

インプレッションを参考に、シフトフィーリングが良くなるとの事で購入してみましたが、残念ながら期待した程の効果はありませんでした。高価なオイルなのに残念です。しかし、良い点として15%ほど燃費が良くなりました。
耐久性は三千キロで明らかに劣化が感じられ、別のオイルに交換となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/04 17:53

役に立った

コメント(0)

INTERCEPTORさん(インプレ投稿数: 103件 )

2.0/5

★★★★★

今までドライタイプのチェーンルブを使っていましたが、チェーンが汚く見えるので透明タイプのこの商品を使ってみました。
かなり丁寧にふき取ったつもりでしたが、200キロほど走行後、マフラーやホイールにかなり飛び散っていました。
もう少し飛散が少ないと思っていましたので、次回もこれを使うかどうかは様子を見てからにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒラミンさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-6R | ニンジャ 1000 (Z1000SX) | 1299 Panigale S )

2.0/5

★★★★★

KawasakiのNinja250Rに使用しました。
劣化スピードは遅い(良い)ほうですが、とにかくギア抜けが目立ちました。
色々なメーカーのオイルを試しましたがギア抜けを頻繁に起こしたのはこのオイルだけでした。
HONDAオイルはもう入れないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/07 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

2.0/5

★★★★★

リード90に入れて使用していました。これの前はホムセンで買ったダイナオイルのFBグレードを使っており、そちらはFBの割に煙も普通、潤滑性能は高回転維持のツーリングでも全く問題なし、山道で高負荷走行でもバッチリ! だったので、2ストのオイルなんかどれを使っても同じじゃーん!? と思い、ドン・キホーテで398円で売られているこの2Tを意気揚々と買って帰りました。


まず注ぐ時に感じるのは粘度の低さ、サラサラ~っと入っていきます。イチゴシロップみたいな可愛い色してるのでなんとなく見る分には楽しいです。


基本的には通学などの街乗りで使っているリード90なのですが、普段の足はもちろんこれで往復150km~のツーリングもやってました。どこへ行くのもコイツです。街乗りならば潤滑には文句なし、不満点はシリンダー内に流れ込んでしまうオイルが粘度の低さ故に多いのか、朝の始動時には盛大に白煙を吹きながらカブってくれることぐらいでしょうか。

それも始動後にアクセルをぶん回して吹っ飛ばしてやれば快調そのものだったのであまり不満はなかったのですが、先日ダイナオイルの時のように長距離ツーリングをすると抱きついちゃった!(・ω<)


結局レッカーで持ち帰り、修理後はスズキのCCISに乗り換えました。あちらは潤滑性能に定評がありますし、粘度もやや高めなので安心出来ます。


言ってしまえば、このRide! 2Tを入れるぐらいならホムセンで売っている安いオイルの方がマシなのでは? といった感じです。ただ、小排気量の2ストスクーターなんか長距離の高回転ツーリングなどは本来想定していなさそうですし、街乗り用と割り切るのであれば安くて良いオイルなのではないでしょうか。(それなら他の安物でも変わらなさそうですが。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CB1300SF | CRF1000L アフリカツイン )

2.0/5

★★★★★

CB1300ですが、モチュール300Vが距離は約2000kmくらいですが、約半年経つのと、シフトフィールがあまりよくないのでシルコリンに変えてみました。初めは特に問題なかったのですが、次第にギアチェンジ時の音が大きくなり、アイドリングもバタバタ音が発生しだしました。相性がよっくなかったんでしょうか?
次はどのオイルにするか検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

しょぼ兄さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: WR250R )

2.0/5

★★★★★

RGVγのエンジンを搭載するRS250ということで期待していましたが、
私のバイクには相性はいまいちでした。悪くはないんですが、高回転がザラつきます。
オイルの硬さは理想に近いのですが、感覚がすこし合いませんでした。
とはいえ、始動や燃費は向上し、エンジンは安定した感じでした。
オイル選びは好みの問題ですが、決して悪い品質のものではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

R147 Rockersさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 | GSX-R750 )

2.0/5

★★★★★

交換しての試走行で、シフトダウンが入りにくい感じがありました。
エンジンは良く回りますので、スクーター用のオイルとしては、良いのかもしれません。
ミッション車には、お勧めはできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/26 19:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

2.0/5

★★★★★

かなり前に車とブラックバードに使った事がありますが、効果を体感できませんでした。
当時は高い添加剤を入れたのだから「良くなったに違いない」と自分に言い聞かせて乗っていましたが、注入方法の面倒くささ(車)や値段を考えるといいオイルを入れるか別の添加剤を選んだ方がいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/18 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP