6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

オイルのインプレッション (全 6301 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
impactさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

2スト(混合仕様)に使っています。確実にエンジンパフォーマンスが向上しました。エンジン振動も抑えられ、燃費も良くなりました。お勧めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バイクを買った当初,違う銘柄のオイルを入れていましたが,整備士の方に勧められてから純正オイル(通称「青缶」)を使用しています。かれこれ2万キロ以上は純正オイルを使い続けていますが,今のところ特に異常は見られません。ホンダやスズキなど他メーカーの2ストオイルと比べると数百円高いですが,とても評価の高いオイルなので,メーカー問わず,2スト車に乗っている方にはお勧めしたいオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:38

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正オイルと迷ったのですが,量り売りで買う事ができる店だったのでカストロールにしました。まず一番良かったのは値段です。部分合成油の中では一番安いのではないでしょうか?安くてもカストロールなので不安なく買えるのも良いです。
価格も安く,間違いのないスタンダードオイルですので,私のように交換サイクルが短い人には向いているオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:38

役に立った

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

今回オススメするのはRKのホワイトメンテナンスセットです。
今までずっとシャフト車を乗り継いでいたのでチェーンのメンテナンスをしたことがなくやり方もなにを買ったらいいのかわかりませんでした。このSETはそんなチェーンメンテナンス初心者に最適です。

SET内容は
1.最強のチェーンルーブ、RKリフレッシュホワイト420ml×1
2.頑固なグリース汚れも一発洗浄、RKチェーンクリーナー×1
3.チェーンにやさしいナイロンブラシ×1
4.効率良いチェーンメンテナンスが一目で解る写真付きマニュアル×1

でマニュアル見ながら洗浄から注油までできる優れたSETです。
RKリフレッシュホワイトは油も飛び散りにくく最高です。
<やぼ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/11 16:41

役に立った

コメント(0)

梅干さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

ホーネットによくHONDAのS9を使っていたのですが、夏場にエンジンがしんどそうだったので、R4に変えてやりました。HONDAの鉱物油に比べて、少々値段は上がりますが、エンジンはイイ感じで高回転まで回り、夏場に上がりやすかった水温も、多少軽減されました。それ以来、夏のツーリングはR4に交換して出かけていってました。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ギヤ抜けが増えていたため、ミッションをメインに考えて導入しました。
私の場合、オイル容量が3.2lなのに何を誤ったか100ml(規定の8~10%に到底満たない)を購入してしまったので仕方なく使ってみましたが・・・それでも充分すぎるほどの効果です。

(1)徐々にギヤ抜けが無くなって、今では皆無
(2)エンジンのノイズが本当に減った(逆に寂しいかも・・笑)
(2)平均燃費が20km/l⇒約22km/lへ
(4)一発目の始動性が俄然良くなった

思いつくだけでもこれだけあります。
ちょっと高価な代物ですが、長い目で見たら車両メンテも含めて良い投資なのかもしれません。次回のオイル交換時にとは言いませんが、近いうちに規定量を入れたいと思います。施工も至って簡単ですしね。

どの車両にも同じ効果があるのかは分かりませんが、走行3万Kを超えているなら試す価値はアリかもしれません。(その時には私のようにはせず、素直に規定量を入れて試した方が良いと思います・笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:07

役に立った

あーちすと 小林さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: DF200 | DJEBEL200 [ジェベル] )

5.0/5

★★★★★

他のメーカーだと思いますが車には20年前からチタンオイルを入れてます。車ではいろいろな添加剤やオイルを試しましたが、やはりチタン最高です。

で、去年から、また、バイクに乗るようになったので、通販で購入しこのシンセティックチタンオイルを入れるようになりました。
やはり、このオイル最高です。
入れてすぐ、わかるのはアイドルのエンジン音が静かになること、走ってわかるのが、やはり、加速感や吹け上がりがよくなった感じがすること、そして何よりもいいのが、ハイギアで、ロースピードでもノッキングがしないことです。

このオイルはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あーちすと 小林さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: DF200 | DJEBEL200 [ジェベル] )

5.0/5

★★★★★

バイクにはチタンオイルを使用しています、1Lなので経済的、でも車は4Lだと、1万以上、ちょっと高いのです。
そこで、100%化学合製オイルにこのワンショットチタンを添加剤として入れてます。通常のチタンと変わりない走りができます。
ですので、車や、オイル容量がかかる大型バイクで、チタンオイルはちょっと高いと思う場合は普通のオイルにこのワンショットチタンをお勧め、経済的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:06

役に立った

コメント(0)

zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

今までいろいろなオイルを使ってきましたが、やはり最後は純正オイルが一番調子が良いかなと思いました。
オイル注入後、少しエンジン音が収まり、走行中のギアはコンッと気持ちよくはいります。
エンジンも安物のオイルと比べるとどこまでも回りそうな感じがしますし、熱にも強いと思います。ただ、オイルを交換して1000km程走りますと、入れたときの感動がなくなるように思いました。値段も他の高級オイルと比べると安く、バイクの性能はきちんと引き出せるのでとても満足できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kawakawaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] )

5.0/5

★★★★★

あやしいメーカー名なのにとてもしっかりした製品で好感が持てます。
ただし、塗布に時間が掛かることと、メインスタンドが付いていないと厄介な作業になるところがマイナス面でしょうか。
しかし、コレもじっくりとチェーンの異常を確認するメンテナンスの一部と考えれば、今まで自分のメンテナンスが、かなりいい加減であったと考え直すきっかけになりました。
容器は、このままで使用するには非常に硬いので、工具売り場などに有る一番小さなオイル挿しでも買って使用したほうがいいと思います。
そのマイナス面を全て帳消しにするくらい良いオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP