オイルのインプレッション (全 6320 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

新しくなったみたいですが、缶のデザイン等の変更はありません。CRF250Rに使用していますが、ヤマハのオイルということで非常に安心して使用できます。
今のところ不具合はありません。値段も非常に安くあわ立ちにくいのでサスペンションOHも苦労はしません。
ぜひお試しください。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:53

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

エンジンオイル、ミッションオイル、サスペンションオイルに添加しています。 非常に良いです! 気分的にもかなり違います。 値段は高めですが使用する量は少ないので長く使えることができるので気にならないと思います。
お勧めです!ぜひお試しください!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:53

役に立った

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

5.0/5

★★★★★

走行1万kmで始めて入れて、交換ごとに少量入れるようにしています。
オイルもいい物を使っていますが、スムーズに回っています。
6万Km走っていて、何度かオーバーホールもしていますが、内部はきれいでほとんど部品を換えずに組み立てました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:56

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZZR400 | W650 )

5.0/5

★★★★★

不思議なことに、塗ってタイヤを手で回すと明らかに軽い。
粘度が低いためあまり塗りすぎると飛散してしまい、リヤタイヤが汚れてしまいます。
エンジンブレーキを掛けたときや、空転させたときに違いがはっきりとわかりました。(確かに軽く、スムーズ)
単に今まで使っていたスプレー式の粘度の高いグリスのようなチェンオイルを使用したせいでしょうか。
実際に、チェンに対する減摩作用がどれくらいあるかは依然不明ですが、タイヤ粉や埃が付着しにくいようです。
粘度が低いためこまめに給油してやらないと効果が出そうにありません。(潤滑とはおそらくそのようなものでしょうが)
量を比べると値段が張りますが、なかなかいい買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:54

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ヤマハのケミカルは性能と価格のバランスが非常にいいです。
ユーザーに優しいというか・・安いんですよw
性能に不満はありません。
価格が安いので、安心して定期的なメンテナンスに使えますし、YAMAHAブランドということで安心感も大きい。
非常にお勧めです。

他のメーカーのバイクに乗ってても、オイルはヤマハを使えばいいんじゃないかなーと思います。
消耗品ですから、安心できる性能と安い値段が一番です!
G5の動粘度は M調べ:33.2 W調べ:33.2 でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SRVさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

これは凄いです。
チェーンが明らかに軽くなります。

しかし、前についていたオイルがかなり激しく落ちると聞いてはいたのですが、まさかココまで落ちるとは!
10分かそこらしか走らなかったのに、チェーン側のタイヤが側面がべとべとになり、スイングアームもべとべとになりました。しかし、そこまで固着したグリスなどがあったということですので結果としては良かったのか...

他の方も書かれているように容器が固いので、別容器は必要ですね。一時飛び散るのが終われば、後は安定します。

容量も多いですし、値段だけの価値はあります。
怪しがられて買いにくい商品だとは思いますが、モノ自体は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 18:00

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

最近はずっとこれを使っています。通常の走行では大変柔らかくフロントがよく仕事をしている感じで乗り心地が大変よく、峠を走るとコーナリングではしっかりとフロントを支えてくれていると感じます。値段は張りますが一度使うとこれ以外は使えないというのが実感です。フロントオイル交換は自分で行い、浮いた工賃でこれを買ってもおつりが来るのでお勧めです。
ちょっと値段が高いのが難点です。100cc単位で量り売りしてもらえないか?と思います。私の場合、残った300cc余りを廃棄していますが、もったいなくて!
皆さんにお勧めのフォークオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 17:01

役に立った

コメント(0)

marugoさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: TZR250(3MA) | RS50 | TZR250RS )

5.0/5

★★★★★

他のオイルも色々考えましたがヤマハ2stにはやはりヤマハ オートルーブ スーパーRSですね。高回転で回すのでやっぱり赤缶です。安心です。値段も安めなのでうれしいですね。ヤマハにはヤマハです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 17:00

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

Myバイクに公開中のKMX200に使用中です。カワサキ純正の排気臭が自分的にイマイチなのでカストロール Active 2T [1L]を選択しました。
300kmほど走行しましたが、街乗り中心なのでこのグレード位で充分かと思われます。リーズナブルで臭いも最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:55

役に立った

コメント(0)

nepiaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

皆さん言われていますが本当にオイルの飛び散りがかなり少なくなりました。以前はRKの赤缶を使用していたのですが、こんなに違うとは思わず、非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 19:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP