オイルのインプレッション (全 1885 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
Ninja400に3000km毎にオイル交換し2回のオイル交換につき1回エレメント交換。ガソリン添加剤等使用後にも交換。

【使ってみていかがでしたか?】
純正よりフィルター面積は小さいが適正距離での交換を実施しているなら特に問題なく使えてます。察するに、純正のエレメントは多少エレメント交換サボってもトラブルがでにくいようにフィルター面積を増加させてるような気もします。

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正より実店舗などで手に入りやすいので何かと便利です。

【注意すべきポイントを教えてください】
エンジンの調子維持には良いオイルや良いフィルター使うよりも何よりも適正距離での交換が重要ですので何使うにしてもそれを徹底した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 18:08

役に立った

コメント(0)

Ryuさん(インプレ投稿数: 7件 )

容量:20L
利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • 20Lペール缶なので自分で交換して節約。

    20Lペール缶なので自分で交換して節約。

CB1000Rにて使用、元々CBR用のエンジンなので少し良いオイルを入れたくて購入。
元々使っていたショップのオイルよりも滑らかに感じるのでリピート使用です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/10 00:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

交換したばかりのリトルカブのブラック&ゴールドチェーンに塗布してみました。使い心地がとてもいいので、また使いたいです。でもちょっとお高いので、ここぞと言うときだけかな(笑)

これまでチェーンクリーナーを掛けた後に某社のチェーンルブを塗布していました。ところが、チェーンカバーを外しているためルブが飛び散ってしまって、フェンダー、スイングアーム、ホイールリム、ボディのコブなどに黒いピッチ状物が付着して頻繁に拭き取る必要があったので、何かいいルブがないか探していたところ、息子情報でこの製品を知り、試しに使ってみました。
スプレーするときはサラサラですが、チェーンから流れ落ちるような様子はありませんでした。塗布後250km走ってますが、ルブが飛び散った跡はありません。太いタイヤを履かせていてチェーンカバーを着けられないので、飛び散らないルブはとても助かりますね。

なお、新品チェーンなので水で洗っていませんので、「水置換」の機能はよくわかりませんでした。いつか水洗いしたあとに塗布して試してみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/05 11:23

役に立った

コメント(0)

Quarter Riderさん(インプレ投稿数: 47件 )

容量:4L
利用車種: Z250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

エンジンオイル
純正品、社外品と沢山の種類が有りますが、
サーキットを走るわけでなく、街乗り・ツーリング・ちょこっと峠という使い方。
また、オイルに特にこだわりが無いのでいつも安心の純正品を使っています。
カワサキ車の大型から小排気量まで、どのエンジンもカバーしているようです。
ワングレード下にS4が有りますが、価格差も僅かなのでいつもR4を使っています。
新車で納車から3万kmを超えますが、全くトラブル無し。
3000km?5000kmで交換、2回に一回はエレメント交換というサイクル。
交換直後は、エンジンノイズが少なくなるように感じますが、交換時期になってもギアの入り悪さやエンジンノイズがひどくなるようなことは感じた事が有りません。
緑色のVent Vertシリーズも興味は有りますが、恐らく、私にはオーバースペック。
これからもR4を使い続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/04 14:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

KTM125デュ―クに使用。モトクロッサーのエンジンという事で、レーシングオイルを入れていたけど、高い・・が、ホンダ車はSSからカブ、果てはモトクロッサー、NSF250Rも出荷時は、ウルトラG1が入っているとの事で、(もしくは指定オイル!)入れてみたらなんの不満もなく、これからずーっとこれ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/30 17:19

役に立った

コメント(0)

syakemさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SDR200 | TRX850 | シグナスX SR )

SAE粘度:15W
利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

シグナス(1YP2)に使用しました。今まではスズキの20Wを使用していて粘度が低い(フォークの戻りが早い)
のとノーマルスプリングの底付きやハンドリング(減速時の立ちの強さなど)が耐えられませんでした。
そこで他車のスプリングを流用し、このオイルをブレンド15W(75%)20W(25%)で動粘度80位にして使いました。
結果もう少し試さないと結論は出せませんがドンピシャでした。スプリングが硬くなった分と粘度のバランスも良い
感じで気持ち良く走れるようになりました。耐久性はこれからですが、ブレンドすれば後2?3回使用できるので
良い量かとも思います。総合的に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/28 21:53

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
容量 4
冷却性 4

スズキ純正のクーラントです。

なんと言っても純正故の安心感があります。
というかそれに尽きます。

世の中には高機能を謳ったクーラントも存在しますが、寿命、使用可能温度、シール類との相性、潤滑性、防錆性など、何も考えずに安心して使える選択肢となると選択肢は意外と限られてきます。
その点、スズキ車に使うなら小難しいことは考えすにとりあえずこれを入れておけばOKです。
また希釈不要なタイプなのでそのまま入れればいいのも◎です。
別途精製水を買って計量して…という手間がなく、パウチから直接ラジエータに流し込むだけでいいので手軽でいいです。

難点があるとすると値段でしょうか。
WAK◯SのLLCでも2L2000円程度ですが、あちらは希釈して使うので50%希釈だと実質4Lになります。
高価なことに定評があるWAK◯Sの倍くらいの金額と言われると少々高いような気がしてしまします。
とはいえそんな頻繁に交換するものではなく、絶対値として高価な商品ではないのでそこまで気にはなりませんが。

それらしい説明で高機能を謳った高級品を買い漁るのも一興ではあると思いますが、水なんか入ってりゃいい程度に考える一般人には十分おすすめできる品です。
というかこれを入れて異常が起きる場合はリコールものなのでディラーにいきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/22 23:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

浸透しやすい泡状で噴射されるチェーンオイルになります。サラサラしておらず、塗布後すぐに走行しても飛び散りにくそうですが、やはり一晩くらいは置いたほうがよさそうですね。性能面は浸透しやすく、長時間走行後も潤滑が維持されている感じがします。しかしオフロード走行後は、砂などの汚れをしっかり拾ってしまうため、洗車の際などは入念なチェーン清掃を心掛けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/15 20:24

役に立った

コメント(0)

星を見るかいさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250R | F800GS | R1200GS Adventure )

利用車種: 250EXC SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

純正のMotorex4サイクルオイルが高額であり、入手しずらいため、こちらのオイルを使っています。ヨーロッパの2サイクル、スクーター市場で進化してきたElfならば信頼できるだろうと考えての選択です。15~20時間くらいで交換していますが、ギア入りが如実に悪くなるようなことは経験していません。以前、安い4サイクルオイルで済ませたこともありましたが、劣化によるギア入り悪化を10時間以内に体感していたため、それとは比較にならないほど良いです。今後も使い続けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/09 13:30

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: フュージョン
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
容量 3
冷却性 5

不安なく使用できます。
量が多いのでバイク3台に使用しても余ります。
冷却は真夏でも問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/08 07:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP