オイルのインプレッション (全 13744 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロツグさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII )

1.8/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

買ったものの、ノズルの根元から液漏れ。
代品発送に約2週間かかる。
しかも、代品発送されは箱は知らないメーカーのボロボロの箱で送ってくる始末。
正直、バカにされている感覚になりました。
届いた商品がどうであろうと文句を言わない人なら購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/03 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GPz750/F )

1.8/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 2

良いレビューが多いので購入してみましたが、正直申し上げていたって普通のやや高めなオイルです、コスパで言うと300Vの並行物の方が遥かに上かなと。
他に良いオイルを入れた事がない人ならそんなに悪い印象は持たないかもですが、いたって普通です、油温も上がるし、上がれば他と同じくフィーリングは悪くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/15 12:34
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

竹下さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ H2 | ニンジャ400R (-2013) | CBR600RR )

1.8/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 2

NinjaH2とCBR600RRに使用、CBRは最初の数百キロ程度は良く感じたが、その後がイマイチ(現在1000キロちょっと)
H2は最初から微妙な立ち上がりとギアチェンジ、ぶっちゃけこれなら冴強使ってる方がマシ(現在2000キロちょっと)
総じて保護感は最初のみ、高回転エンジンには劣化が早すぎる、そのくせ高い
これなら冴強の方がコスパも持ちも良いのでこの評価、Moto2で使ってますアピールと自分他の人とは違うオイル使ってます感出したいならコレで良いのでは?
現在色々試しているがASHのオイルが1番感触も良いので今後そっちを使い続ける予定

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/16 14:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CRFさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: TXT250 | KLX125 | TLM50 )

2.0/5

★★★★★

試しに買ってみました。
純正と比べて、ろ紙のひだの間隔が狭く、折り方もきっちりしているとは思いますが、1496円を出す価値があるかどうかは疑問です。
純正のろ紙の折り方が不満なら、K&Nの方が安くてクオリティもTwinAir並みでよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:32

役に立った

コメント(0)

もたろうさん(インプレ投稿数: 29件 )

2.0/5

★★★★★

地元のバイク屋の店主が大絶賛していため、購入して R1-Z に使ってみましたが、残念ながら体感することはできませんでした。
本当は変化があるのかもしれませんが商品の金額と体感度を比較して言うといまいちです。レースをされる人や高回転、高負荷を多用する人には良いのかもしれません。
使うときの手軽さはオイルと一緒に入れるだけで良いので楽だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/20 10:06

役に立った

コメント(0)

B.Bさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS-1 )

2.0/5

★★★★★

今回は今後のエンジンチューニングの事と焼きつき防止の保険という事でゾイルを入れました。。
 私のN1は分離給油のため、オイルタンクにそのまま入れました。この点では問題なく楽です。
 ただ自分のバイクには、劇的な効果はでませんでした。
 強いて言うなら8000回転位からの吹け上がりがややスムーズに、振動は少し良くなったけど、値段と効果を考えるといまいちです。
 長い距離を走ったバイクならO/Hする前に一度入れてみてはいかがでしょうか?
 添加剤を入れたら混合、分離関係なくちゃんと車体を振って混ぜないと効果が出るのに時間がかかってしまうかもです。

千円出しておつりがくるくらいだとさらに買いやすくて良いのですけどね~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:26

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

2.0/5

★★★★★

このチェーンメンテナンスキットは安売りしていたので、購入してみました。
チェーンクリーナは全然問題ないと思います。綺麗に古いチェーングリスやら汚れを落しやすくしてくれます。
チェーングリスですが、粘り気のある透明のグリスで、流動性が高いので、塗りやすいのですが、チェーンにとどまりにくく、走行するとすぐに飛び散って無くなってしまうという印象でした。500kmほど走るとほとんど無くなっていたと思います。ですので、こまめに塗ってやる必要があると思います。
チェーンメンテが好きだという人には問題ないと思います^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/15 18:12

役に立った

コメント(0)

かるがもさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: RMX250S )

2.0/5

★★★★★

RMXにて混合で使用していました。ほとんど街乗りだったので、オイルの飛びがすごかったです。そして、白煙もかなり出ていました。ですが、エンジンは良く回るので、高回転を多用する人やレースなどには良いかもしれません。あまり回さないのなら、下のグレードのPower1 2Tで十分な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nanjyaさん(インプレ投稿数: 27件 )

2.0/5

★★★★★

ラベンのクリーナーと一緒に購入しました。確かに飛び散らないのですが、自分的には白く色が付いてしまうところがマイナスでした。チェーンに散布した場所がわかりやすいというメリットがありますが、ゴールドチェーンなどには逆効果です。ルーブとしての性能はとても良いと思います。使う際はよく振ってからじゃないと固まってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12

役に立った

コメント(0)

seiさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

2.0/5

★★★★★

いろいろなチェーンルブを使ってきましたが値段の割にはです。
これなら自動車用ミッションオイルを塗った方がお得です。
匂いはBPの5116にそっくりです。
飛び散りも少ないですし、手間も慣れれば大変では有りませんが値段が馬鹿みたいです。
50mlでは他の部分に使う気もなれません。
残念ながらこの価格だったら他の商品にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP