SUPER ZOIL:スーパーゾイル

ユーザーによる SUPER ZOIL:スーパーゾイル のブランド評価

添加剤と言えばこの『スーパーゾイル』をおいて他にありません。車両の心臓部に使うものだから、信頼性が何よりも優先です。添加剤だけでない総合油脂メーカーだから出来るその性能はまさに折り紙つき!

総合評価: 4.3 /総合評価1195件 (詳細インプレ数:1177件)
買ってよかった/最高:
406
おおむね期待通り:
380
普通/可もなく不可もない:
113
もう少し/残念:
15
お話にならない:
5

SUPER ZOIL:スーパーゾイルのオイルのインプレッション (全 891 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
4279さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | KSR-1 )

3.0/5

★★★★★

SEROWは25000kmでエンジン保護の役割で買っています。つか買い続けています。なんかすぐどす黒い色になってしまうので、これを入れれば多少は・・・という気持ちもあり、すがる気持ちで買っています。

まぁエンジンの回り具合とか今んとこ元気なんで、このままやっていこうと思います。生涯現役でいてほしいです。


ERの方は新車です。まだ1000km弱です。HPを見たところ新車に使えばきれいにならしが行えるというニュアンスに取れたので早速使いました。
こっちらさんはシフトの変わるときに使っているので、なんとも言えないですが、とりあえず静かにシフトが入り始めているので、いい感じに聞いているのではないかと思います。

しばらくはこのままやっていこうと思います。しかし、賛否両論なんすかね新車に使うのは。まぁ、良い効果を願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

tyun13さん(インプレ投稿数: 88件 )

3.0/5

★★★★★

有名なのとエンジンの保護のために使用してみました。入れてみたところ、確かに吹けが少し良くなった気がしますが高価な商品なのでプラシーボかもしれません。20000kmほど継続使用していますが、商品も謳っている非塩素系の添加剤なので安心感はあります。入れても入れなくても特に差が感じられませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/01 15:48

役に立った

コメント(0)

Yo石橋さん(インプレ投稿数: 68件 )

3.0/5

★★★★★

オイルに混ぜたフィーリングは、正直わかりませんでした。
確かにシフトタッチはスムーズになっているような気がします。
残った物をフロントフォークに、薄く塗って使ってみると、フォークストローク時にこれまで感じていた、引っかかり感がなくなったのは良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:33

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

最近現行カブで使用(20~28℃)。4月初めに使った同じ部分合成10w-40R4との比較。
(1)パワー・・明確にカワサキが上。トルクが違う。ゾイルは苦しげに回る。タイム走には使えない。
(2)耐久性・・両方優れるが、10℃高い状況で使ったゾイルはダメージもなく余裕。おそらく真夏の耐久テストでもしないと限界は見えない。
(3)ギヤ・・完全にゾイルが上。何の特徴もないタッチだが全くシフトミスが起きず安定。R4は油膜感弱く熱ダレが不安。
(4)その他・・ゾイルは終盤(おそらく鉱物油側の状態変化による)トルク減少が起きたが、それ以上の症状(パワーダウン・粘度低下)もなく後で元に回復した。多分そのあたりを考慮して合成油側でカバーする設計。並のオイルはそのまま粘度低下して何らかの症状が出る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VF750F | SEROW225 [セロー] )

利用車種: VF750F

3.0/5

★★★★★

今までのより安くなったのでためしに慣らし終了後から使ってみました。
エンジンの音は気持ち静かになり、ミッションの入りもスムーズになったような感じ
長期使用しないと正直わからないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:09

役に立った

コメント(0)

notareさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: CB223S

3.0/5

★★★★★

新車から、入れているので効果はどのくらいあるのかわかりません。1Lに50mlほど入れています。問題は何もありません。これからも、保険と思い入れ続けたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんけんさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

以前乗っていた車両にエコタイプではない方のゾイルを使用していました。
初期投入から2~3回目辺りより効果を実感。振動の低減及びシフトフィーリングが向上し、乗り換えるまでの間はオイル交換時は必ず入れてました。
今回、乗り換えて最初の使用なのでまだ効果を実感出来ていませんので取り敢えず星は3つですが、必ず実感出来ると信じています。依然として高額商品ではありますがエコタイプになったことで若干お得感出たかな?(笑)と思います。
今後も使い続けて行きたい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

普段は純正2ストオイルですが、年に1回は日頃の労をねぎらう気持ちで注油しています。
私が鈍いのか別段体感はできませんでしたが、数年間壊れなかったので、良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T-Nさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

 現状バイクの方はまだまだ新車に近い状態ですが、車のほうが走行9万キロを超えたことから、エンジンの延命用として購入を検討。ついでにバイクのエンジン保護にもいいかなと思い、それぞれの必要量を計算したところ、320mlサイズがちょうど良かったので購入しました。
 以前にもリニューアル前の物をバイクに使用した事がありますが、その時よりも使用量が減って相対的にコストパフォーマンスが上がりましたが・・・やっぱり他の添加剤と比べるとかなり高価いです。ただ、シフトタッチは実際に良くなったりするので、効果はあるのだろうとは思っています。車の方も、大きな変化ではありませんがエンジンノイズが少し小さくなったように思います。こちらはギアオイルにも試してみたいですね。
 個人的には使う価値のあるものだとは思いますが、値段なりの効果があるかどうかは、評価が分かれるところでしょうから、安易に他人には勧めにくいかな・・・。添加剤を入れるよりオイルそのものに金を掛けた方が良いと言う考え方もありますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

フリムさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | YZF-R25 )

利用車種: TZM50

3.0/5

★★★★★

ボアアップした後の慣らし用に購入。
慣らし時は、100:1でガソリンにオイルを混合したほうがいいとのことなので、2stオイルとゾイルを1:1で混ぜました。(ガソリン10L OIL50ml ゾイル50ml)
これで400km位走れるので、慣らし運転には十分な量です。

焼きつき防止に使用しているので、効果は確認できませんが、1000円強なのでとりあえず入れといたほうがいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP