潤滑ケミカルのインプレッション (全 818 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
taizoさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GB250クラブマン )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 4

ゾイル信者の私。
グリスにもゾイルをと思い購入。
ありとあらゆる可動部分に塗り込み、軽く走りに行くと、スコッと動いていたところが、スッもしくは、ヌトッとスムーズというか、柔らかく動くように、全ての動作がやさしくなりました。

普段から、少し走っただけでもグリスアップ、洗車は欠かしたことは無いのに、この変わりようは驚くばかり!
少し粘度が強いので、持ちも良さそう。こまめにグリスアップする必要も無さそうなので意外にリーズナブルかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/09 23:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5

仕事で電工関係の仕事をしています。雨の日も屋外作業がありますので、ニッパやらペンチに吹き付けてみました。以前なら濡れたあとはちゃんと乾かして556なぞ塗っておかないと、固くなって作業がしづらかったのですが・・・今は濡れてもほったらかしですが、新品のとき以上に妖しく黒光りしていて、動きもものすごくスムーズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/25 11:24

役に立った

コメント(0)

ヤマシンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4
使いやすさ 5

キャリパーメンテナンスのために購入しました。
当初はチューブタイプのシリコーングリスを使用していましたが、細部まで均等に塗布するのが困難なため
スプレータイプの本製品を購入。
サッと一吹きするだけで簡単に塗布でき、余分な部分を拭き取る必要はありますが、格段にメンテが楽になりました。
また、フロントフォークのインナーチューブとダストカバーの修道部に少量塗布すると傷が付きにくくなる様で、定期的に使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/20 08:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3
使いやすさ 4

ワイヤーをはじめ、各種可動部のメンテナンスのために購入。クラッチワイヤーに使用してみましたが、使用前、使用後で大きな変化を感じることができませんでした。
(購入してからまだ1年たっていないので、まだメンテの必要がなかったのかもしれません)

試しに、開け閉めのたびにキーキーなるアパートの扉へ使用したところ、一切音がしなくなりました。なかなかの効果はあるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/04 21:58

役に立った

ゼロさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5
使いやすさ 5

安価でてに入りやすくホームセンターで良く売っている物を噴いてから更にこの製品を噴くと更にタイヤを回すのが軽くなるので良い製品だと思います。飛散度合いは同等でメンテサイクルも同等。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 12:39

役に立った

コメント(0)

ナガレさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VTR250 )

1.2/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
性能持続性 1
使いやすさ 1

かなり独特な臭いがして
車庫の
換気をして居ても2、3日は臭いが籠る








普通のケミカルの様にマスクなしで使用した所
舌に違和感を感じ

塗装用マスクを急遽購入して再使用した







直接EPLに問い合わせ色々質問したら臭いはあえて付けている
との事だが

舌が痺れる症状が出たのは
初めてだと話していた







石油製品だからその様な事もあり得るとの回答を得たが


今は
他社のケミカルを使用して居る



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 02:07

役に立った

コメント(0)

ピータンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ライブディオZX )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5

以前から 車 バイクに使ってます 特にバイクは、プラグホールから5秒スプレーしてクランキングすると、焼きつきも無く トルク レスポンスが、イイ何度もエンジンを開けましたが、ピストン シリンダー 傷もなく綺麗でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 00:26

役に立った

コメント(0)

raichiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TF125 | ジェベル200 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4
使いやすさ 4

フォークをバラしていると感じるのですが、シールの抵抗って結構大きく、
インナーチューブとの相性でしょうか、左右の引っかかり具合もバラつきがあり、
「いいのかね?」と思いながら組んだ事もあります。
バネ入れてキャップ閉めちゃうと手押しでの感覚ではわかんなくなりますが。

シールの抵抗が動作に影響しているのは明らかと思っており、
社外高級サスはシールがスカスカで良い動きとも聞いたことがあります。
(そのかわり漏れ易いとも)

アブソフレンドを使うと、シールの抵抗が減り初期動作性が良くなり、
ひとクラス上になったかのような乗り心地を体感できますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/23 16:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナガレさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VTR250 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4
使いやすさ 1

内容量で考えると実際のフッ素は半分程度だと思う
「残りはガス」

使う場所等をよく考えて使用しないと直に無くなる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/19 15:19

役に立った

コメント(0)

ゼロさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5
使いやすさ 5

手頃な値段で何処でも入手しやすいチェーングリスを掃除してからグリスアップ。

回転させ抵抗を覚えて更にウルト高性能オイルでグリスアップすると
更に抵抗が少なくなりました。

雨の日に乗った後もそのまま乗ってしまっても異音はせずちゃんと潤滑をまだしてるのだなと実感しました。

チェーンケースにカスが貯まる量も少ない物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 10:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP