ケミカルのインプレッション (全 7190 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

利用車種: FZX750
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 超強力 ジクロロメタン系塗装剥離剤

    超強力 ジクロロメタン系塗装剥離剤

FZX750のレストアの際に、劣化したクリア塗装の剥離に「デイトナ塗装剥がし剤」を使用しました。
ジクロロメタンを主成分とする剥離剤ですので、金属面の塗装以外、例えばプラスチックなどには使用できません。
超強力なので、保護手袋、マスク、保護メガネ等の着用は必須です!
剥離剤を塗布するや否や、あっという間に塗装が剥がれてきました。正に秒殺です。
作業は風通しの良い屋外で作業しましょう!
粗糖剥離の種類や成分、使用方法など、オートバイに限らず広い意味で、簡単にまとめてみましたので、皆さんのご参考になれば幸いです。

■塗装剥離には何種類ありますか?
 塗装剥離とは金属製品の塗装や樹脂を剥がす作業のことをいいます。
 塗装を剥がす方法としては大きく分けて3種類あり、化学的方法、物理的方法、熱的方法があります。
■剥離剤の成分は?
 剥離剤の成分 剥離剤には、水系、アルコール系や塩素系といった様々な溶剤の剥離剤があります。また無機酸、
 有機酸、各種アルカリ成分等を含んだ様々な液性のものもあります。 剥離の対象となる塗膜や塗装、母材の材質
 はもちろん作業環境や仕様器具により、用いることができるあるいは効果的な剥離剤は異なります。
■剥離剤は危険ですか?
 剥離剤を使用した塗膜の除去作業中に、剥離剤に含まれる有害物(ジクロロメタン、ベンジル アルコールなど)
 を吸い込み、意識不明、視覚障害等となる事案が多発しています。 がん性、生殖毒性を有するもの、化学火傷を
 生ずるものなど)もありますので、剥離剤を使用する場合は、以下の対策を講じるようにしましょう。
■安全衛生上のご注意事項
 非ジクロロメタン系(環境対応型)剥離剤と、ジクロロメタン系(従来型)剥離剤で異なります。
【非ジクロロメタン系剥離剤】
 ほとんどの剥離剤は消防法上「非危険物」ですが、可燃性の有機溶剤を含有しておりますので、作業場では「火 
 気厳禁」を守ってください。
 安全、衛生、環境保全に注意し、正しく製品をご使用していただくために、次の事項を守ってください。
 @有機溶剤タイプ
  有機溶剤タイプ剥離剤使用時のご注意事項は以下のとおりです。
  ・作業に際しては、剥離剤が直接皮膚や衣服につかないよう、ゴム手袋、保護めがね(ゴーグル、フェイスガ  
   ード)、エプロンなどの保護具を着用してください。
  ・ジクロロメタンが主成分の剥離剤に比べ、短時間での皮膚への腐食性は軽微ですが、ジクロロメタン主成分
   の剥離剤と同様、皮膚への浸透性がありますので、作業後の洗顔、手洗いを励行してください。
 A強アルカリ性タイプ
  強アルカリ性タイプ剥離剤使用時のご注意事項は次のとおりです。強アルカリタイプ剥離剤は、高温で使用す   
  るため、以下にご注意ください。
  ・作業場への関係者以外の立ち入り禁止
  ・防油堤による流出時の環境汚染防止
  ・保護具は、耐熱性のゴム製品を使用(塩化ビニル、ポリエチレン製などは避けてください)
  ・剥離槽の近くに応急用シャワーの設置
  ・飛散防止のための完全なカバーの設置
  ・保護めがね(ゴーグル、フェイスガード)は必ず装着(目に入ると失明の恐れがあります)
【ジクロロメタン系剥離剤】
 ジクロロメタンを主成分とした剥離剤には、アルカリ性のものにアミン類が、酸性のものには有機酸が配合され 
 ています。また、品種によりフェノール類を含むものもあります。
 ほとんどの製品は、消防法上は非危険物ですが、可燃性の有機溶剤を使用していますので、作業場は「火気厳
 禁」を守ってください。
【ジクロロメタンタイプ】
 安全、衛生、環境保全に注意し、正しく製品をご使用いただくために次の事項を守ってください。
 各製品固有の注意事項は、製品ラベル、カタログ、安全データシートをよくお読みください。
 @剥離剤の主成分であるジクロロメタンの性質
  塩素系有機溶剤であるジクロロメタンは麻酔性が強く、その許容濃度は50ppm(日本産業衛生学会)とされて
  おり、特定化学物質障害予防規則の第2類物質 特別有機溶剤として法律で定められています。
  また、沸点が約40℃であるため、非常に蒸発しやすく、かつ、蒸気の比重は空気の約3倍と重いため、その蒸
  気は放散しにくく下部に滞留する性質があります。
 A剥離作業環境
  取り扱い場所、作業場所は火気厳禁とし、局所排気装置を設けてください。
  また、局所排気装置のない屋内において剥離剤を使用する場合は、「有機溶剤用防毒マスク」だけでは不十分
  であり、加えて強制換気(特に下部の換気)が必要です。
  特に密閉空間での剥離作業は、蒸気による中毒と、蒸気の滞留による酸素欠乏の危険がありますので、強制換  
  気はもちろん、「装置マスク」を着用してください。
 B保護具の着用
  ・作業に際しては、ネオリバーが直接、皮膚や衣服につかないようゴム手袋、保護めがね、エプロン等の保護
   具を着用してください。
  ・酸性タイプの剥離剤は、激しい皮膚腐食性がありますので、特にご注意ください。
  ・保護具はそのほとんどが直接剥離剤に触れると溶解、膨潤、腐食されるため(ポリエチレン、ポリ四フッ化
   エチレンを除く)、長期にわたり使用できるものではありません。
  ・保護具に剥離剤が付着した場合には、直ちに布等で除去してください。
  ・衣服についた場合は、すぐに着替えてください。
 C取り扱い
  ・気温の高い時期は、容器内の圧力が高くなります。このような時には、キャップを取るときにウェス等で被 
   い、キャップを緩め容器内のガスを徐々に抜きながら静かにあけてください。
  ・容器から出すときは、こぼさないようにしてください。もしこぼれた場合には、砂、おがくず、ウエスなど
   に吸収させて回収してから処理してください。
  ・剥離剤は使用時以外蓋をしてください。
 D応急措置
  ・目に入った場合 → 直ちに正常な水で15分以上洗ってください
  ・皮膚についた場合 → 直ちに大量の水、皮膚用石鹸で十分に洗い落としてください
  ・飲み込んだ場合 → すぐに医師の診断を受けてください
  ・蒸気を吸い込んだ場合 → すぐに空気の新鮮な場所に移り、安静にしてください
 E保管
  ・通風のよい冷暗所に保管してください。
■保護具に関するご注意事項
 @保護具はそのほとんどが剥離剤に直接触れると溶解、膨潤、腐食されるため、剥離剤が付着したまま放置され
  ますと使用できなくなります。
 A保護具に剥離剤が付着した場合、および作業終了後は、直ちにウェス等でふき取り、よく水洗した後、十分乾
  燥させ保管してください。
■塗料の剥離剤の原理は?
 剥離剤による塗膜剥離のメカニズムは? 剥離剤は塗膜や樹脂の表面から内部へ浸透します。 浸透した剥離剤の成 
 分は、塗膜や樹脂の結合を弱め、さらに膨張、軟化を引き起こします。また素地との付着力(接着力)を弱め、
 塗膜や樹脂を剥離します。
■剥離剤を使用した後はどのように保管しますか?
 @保護具はそのほとんどが剥離剤に直接触れると溶解、膨潤、腐食されるため、剥離剤が付着したまま放置する 
  と使用できなくなります。
 A保護具に剥離剤が付着した場合、および作業終了後は、直ちにウェス等でふき取り、よく水洗した後、十分乾
  燥させ保管してください。
■剥離剤を触ってしまったらどうすればいいですか?
 ・皮膚についた場合 → 直ちに大量の水、皮膚用石鹸で十分に洗い落としてください
 ・飲み込んだ場合 → すぐに医師の診断を受けてください
 ・蒸気を吸い込んだ場合 → すぐに空気の新鮮な場所に移り、安静にしてください
■塗装剥離剤のデメリットは?
 剥離剤自体が建物を傷めてしまう 剥離剤にはアルカリや酸などの化学物質が含まれています。 そのため塗布回数 
 や塗布量、タイプ選択のいずれかを誤ると、古い塗膜だけでなく金属、プラスチック、ゴムなどでできた部材ま
 で傷めてしまうことがあります。
■鉛含有塗料は禁止されていますか?
 鉛やPCBは、その性能から、昔は多くの塗料にも混ぜられていました。しかし、鉛やPCBは人体に悪影響を及ぼ
 す可能性が見つかり、そのような塗料を販売することは、今では禁止されています。
■塗装の剥離剤の処分方法は?
 剥がした塗膜カスや塗料はがし剤がついた布(ウエス)な どは、水で湿らし、ポリ袋に入れ、一般ゴミとして処分し
 てください。また、やむを得ず塗料はがし剤を捨てるときは、新聞紙などに吹き付けて、乾かしてから同様に処分 
 してください。
■塗装剥離剤の成分は?
 工業塗装を行うユーザー様のほとんどが、塩素系の剥離剤を使用しているでしょう。塩素系の?離剤にはジクロ
 ロメタンという有機溶剤が含まれています。ジクロロメタンは発がん性のリスクが高いとされ、人体に影響を及 
 ぼす化学物質です。
■剥離剤は危険ですか?
 剥離剤を使用した塗膜の除去作業中に、剥離剤に含まれる有害物(ジクロロメタン、ベンジル アルコールなど)
 を吸い込み、意識不明、視覚障害等となる事案が多発しています。 がん性、生殖毒性を有するもの、化学火傷を
 生ずるものなど)もありますので、剥離剤を使用する場合は、以下の対策を講じるようにしましょう。

剥離剤による中毒について、以下の通り、厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署から注意喚起がなされています。

剥離剤による中毒が多発しています!
 剥離剤を使用した塗膜の除去作業中に、剥離剤に含まれる有害物(ジクロロメタン、ベンジルアルコールなど)を吸い込み、意識不明、視覚障害等となる事案が多発しています。
 法令で規制されていない物質でも、人体に有害なもの(中枢神経への毒性だけでなく、発がん性、生殖毒性を有するもの、化学火傷を生ずるものなど)もありますので、剥離剤を使用する場合は、以下の対策を講じるようにしましょう。
剥離剤に含まれる主な物質の有害性とばく露防止対策
(注)他にも様々な有害物が含まれているので、以下の物質を含まない場合も対策は必要です
ベンジルアルコール※未規定物質
有害性
・中枢神経系、肝臓に障害
・強い眼刺激
・眠気またはめまいのおそれ
・飲み込むまたは皮膚に接触すると有害
主な対策
・剥離剤の吹き付け等では送気マスクを使用
・かき落とし作業では送気マスク又は防じん機能を有する防毒マスクを使用(吸収缶の破・過に注意)
・保護眼鏡、不浸透性の保護衣、保護手袋、保護長靴の使用
・作業場所の通風が不十分な場合の排気装置の設置など
ジクロロメタン※特定化学物質
有害性
・発がんのおそれ
・中枢神経系、呼吸器、肝臓、生殖器に障害
・強い眼刺激、皮膚刺激
・眠気またはめまいのおそれ
・吸入すると有害
主な対策
・剥離剤の吹き付け等では送気マスク又は防を使用(吸収缶の破過に注意)
・かき落とし作業では送気マスク又は防じん機能を有する防毒マスクを使用(吸収缶の破過に注意)
・保護眼鏡、不浸透性の保護衣、保護手袋、保護長靴の使用
・作業場所の通風が不十分な場合の排気装置の設置など

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/07 10:40

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KDX125/SR | ヴェルシス 650 )

利用車種: KDX125/SR
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • KITACO 耐ガソリン液状ガスケット5g

    KITACO 耐ガソリン液状ガスケット5g

【使用状況を教えてください】
KDX125の伴ってエンジンOHに伴って、クランクケースのシール材が必要になり購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
塗りやすさは、比較対象がないのでなんとも言えないのですが、ミッションやクランクが着いた右側のケースに塗る際は、部品が邪魔で塗りにくいので綿棒など、先が細い物を利用して塗りました。
接着剤やコーキング材に付属している先の細いノズルが付属してると、塗りやすかったかもしれません。

【使ってみていかがでしたか?】
シールの性能については、まだ、エンジンかけてないのでなんとも言えませんが、たぶん大丈夫でしょう。
そのため、効果とコストパフォーマンス4つにしてます。

【付属品はついていましたか?】
付属品はありませんでした。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

容量8gの表記があったのですが、8gってどのぐらいの量なのか?、なにか目安になる作業内容などの表記があればいいかなと思います。
実際にKDX125のクランクケースの接合作業だけならば、8gあれば2?3回程度できそうな感じです。
KITACOの5g入りの商品(参考写真添付します)とどちらにしようか迷ったのですが、今回の私の使い方(使い切り)ならこちらの商品でも良かったかなと思っています。(細かい話で申し訳ありませんね)
エンジンOHとなると消耗品やオイルシールにガスケット類など、細々と購入品が多くなり少しでも節約したくなってしまいますのでそういう気持ちをくんでいただければと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/06 18:38

役に立った

コメント(0)

EDジジイさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z400GP | ジェベル200 | RM250 )

利用車種: YZ250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

長いこと使用しております。
色々なグリスを使用しましたが、ウォータープルーフグリスの中では非常に優秀な商品だと思います。
主にエンデューロ車両のリンク回り、ステムベアリングに使用しており、目安としては、天候関係なく月に4?5回走行で、半年程はグリス切れや錆から守ってもらえます。
耐水性を考えなければ、ベルハンマーのグリスのほうが優秀かと思いますが、そこは使い分けしております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/06 18:32

役に立った

コメント(0)

ポテサラ軍曹さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

価格は高いですが、その分効果はあります!
水を使えない環境でもしっかり汚れを落としてコーティングまでしてくれるので満足しています。
時間がないときでもササっと洗車が出来るので、ツーリング終わりにもオススメです。
個人的にバイクカバーを外したときに車体に汚れなどが付いてしまった時にとても助かっています。
大容量というわけでもないのでコスパが悪いところが欠点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/06 18:26

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

利用車種: FZX750
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • サビが良く落ちる花咲かGサビとりラストリムーバー

    サビが良く落ちる花咲かGサビとりラストリムーバー

FZX750のパーツのサビ取りに使用しました。
いろいろなケミカルを試しましたが、やっぱり「花咲かGサビとりラストリムーバー」が一番使いやすくて、効果がありました!
しつこいサビには、希釈した溶液にドブ漬けて使い古しの歯ブラシで磨いたら、一発でしたね!
液体なので、形状が複雑・入り組んだ構造のパーツもしっかりサビを落とすことができます。
主成分のリン酸について、サビとりの方法などを記載しましたので、皆さまのお役に立てれば幸いです。

【リン酸水溶液によるサビとりの方法】
サビ取り剤のサビを落とす主成分はリン酸です。大ざっぱにいうと多くのサビとりは、これをネバネバさせたりペースト状にしたりしている訳です。違いの特質を理解し、サビを落としたい場所に応じて使い分けると良いです。
中でも最もシンプルかつリーズナブルなのが、リン酸と水が主成分となるリン酸水溶液です。多くは、サビ落とし液とかラストリムーバー、もしくはタンク用サビ取りという名称で販売されています。
水状なのですぐ流れてしまいますが、これを塗り続ければサビは落ちます。水で希釈して、その中にドブ浸けすることもできます。
【リン酸水溶液を塗る】
リン酸の水溶液は流れやすいですが、塗り続ければサビは消えていきます。
【リン酸水溶液にドブ浸け】
サビたパーツを大量にサビ取り処理したい場合には、希釈したリン酸水溶液に浸けるのがオススメです。
【サビた塗装面に希釈液を塗る】
希釈したリン酸水溶液をフレームのサビに塗ると、リン酸皮膜が作れます。理由は、鉄フレームはリン酸皮膜処理されてから塗装されることが多いからです。

リン酸は、リンのオキソ酸の一種で、化学式 H?PO?の無機酸です。オルトリン酸とも呼ばれています。
広い意味では、オルトリン酸・二リン酸(ピロリン酸)・メタリン酸など、五酸化二リンが水和してできる酸を総称してリン酸ということがあります。リン酸骨格をもつ他の類似化合物群(ピロリン酸など)はリン酸類と呼ばれています。リン酸類に属する化合物を「リン酸」と略することがあります。リン酸化物に水を反応させることで生成します。生化学の領域では、リン酸イオン溶液は無機リン酸と呼ばれ、ATPやDNAあるいはRNAの官能基として結合しているものを指します。
純粋なリン酸は斜方晶系に属す不安定な結晶、またはシロップ状の無色の液体。融点42.35 ℃。水・アルコール・エーテルに可溶します。
生化学において最も重要な無機オキソ酸といっても過言ではなく、DNAやATPを構成するため非常に重要で、生化学反応では、低分子化合物の代謝においてリン酸が付加した化合物(リン酸エステルなど)が中間体として用いられることが多いです。またタンパク質の機能調節(またそれによるシグナル伝達)においてもリン酸化は重要でする。これらのリン酸化は多くの場合にATPが用いられ、特定のリン酸化酵素(キナーゼ)によって行われます。
このほか、肥料・洗剤の製造、エチレン製造の触媒、清涼剤(コーラの酸味料など)、歯科用セメント、金属表面処理剤、ゴム乳液の凝結剤、医薬、微生物による廃水浄化など用途は幅広です。
性質は、純粋な無水リン酸は常圧で融点42.35 ℃の白色固体であり、融解後は無色透明な液体となる。液体無水リン酸は高い電気伝導性を示し、またかなり強い酸性媒体であり、ハメットの酸度関数では H?=- 5を示します。
オルトリン酸という別名がありますが、この別名が用いられる場合はポリリン酸類と区別するという意味で用いられるためです。オルトリン酸は無機物であり、3価のやや弱い酸である。極性の高い化合物であるため、水に溶けやすい。オルトリン酸を含むリン酸類のリン原子の酸化数は+5であり、酸素の酸化数は-2 、水素の酸化数は+1 です。
75?85 %の純粋な水溶液は、無色透明で無臭、揮発性のない粘性液体です。この高い粘度はヒドロキシ基による水素結合によるものです。
一般的には 85% (d = 1.685 g/?)、モル濃度は14.6 mol/dm³、規定度は43.8 Nの水溶液として用いられることが多く、高濃度では腐食性を持つが、希薄溶液にすると腐食性は下がります。高濃度の溶液では温度によりオルトリン酸とポリリン酸の間で平衡が存在するが、表記の簡略化のため市販の濃リン酸は成分の全てがオルトリン酸であると表記されています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/06 11:31

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 5件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

よくはがれます 匂いも気になりませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/05 17:21

役に立った

コメント(0)

おとうさんさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今回ヨシムラのマフラーを磨くのに購入しました。
流石ヨシムラ!レビュー通りの使用感、価格等の意見がありますが効果に見合った適正価格だと思います。
傷の磨きはまた別の話で、焼けを落とす性能は納得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/05 15:16

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • DAYTONAイージーリペア

    DAYTONAイージーリペア

Ape100のタンクのタッチアップに使用しました。カラーは、クラシカルホワイトです。
一般的にタッチアップペイントというと、いわゆるハケ塗りタイプがほとんどですよね?
でも、DAYTONAイージーリペアは、フェルトペンタイプなのでしっかり握れて、余分な塗料が垂れたりせずに、必要な箇所に必要なだけしっかり色を乗せて埋めるので、簡単補修ができてとても便利です!
今回は1o以下程度の塗装欠けでしたので、一度塗りで調色もバッチリ、もう何処を塗ったのかよ?く見ないとわからないレベルに仕上がりました!

【小さな傷に対して有効なタッチアップペイント】
タッチアップは補修専用のペイントで、凹みを伴わないような少ない範囲の傷に対して補修を行うものです。
特に燃料タンクなど、鉄部品の塗装が剥がれたような傷の場合、そのまま鉄が露出した状態で補修しないと錆が発生しますので早めの対処が必要となります。そんな時、タッチアップペイントなら、傷の部分にちょっと塗りつけるだけで補修できますので気軽に使うことができます。
しかし、傷の大きさによっては、ただ塗っただけでは傷の痕跡を消し切る事はできません。
ここからは、タッチアップペイントを使った、より効果的な補修方法を解説していきたいと思います。
よく腰につけた鍵の束をタンクに当ててしまったり、工具やカメラを落としたりすると、こういった傷が付くことは良くあることです。傷をよく見ると、塗膜の分、表面がマイナスして凹んでしまっています。タッチアップの補修では傷に対して塗料を盛りに盛って、傷の凹みを無くすことで補修の完成度を高めることができるのです!
@付近に塗料が付着しないように傷の周囲を囲むようにマスキングテープを貼っておきます。
Aパーツクリーナー、できれば「シリコンオフ」で傷部分の油分を洗浄しておきます。
B塗る前にイージーリペアをよく振って、ペン先を押し込んで塗料をたっぷりペン先に蓄えておきます。
C傷に塗料をペン先でポンポンと盛り付けるイメージで塗ります。
Dしばらく自然乾燥後にヘアドライヤーなどで強制乾燥させます。(時間に余裕があるなら自然乾燥でもOK)
E塗料は塗った直後はたっぷり塗膜があるように見えても、乾くと痩せて凹みはなかなか埋まりません。
F傷のない部分の塗膜以上の高さにまで塗料を盛り付けるのに10回近くイージーリペアを重ね塗りします。(作業に2?3日かかります)
G指先で触ると盛り上がっているくらいまで塗料を乗せます。完全に乾燥させて(場合によっては数日乾燥させて)から磨き工程に入ります。
H800番?1000番くらいのサンドペーパーを用意し、水を付けながら塗料の盛り上がり部分を削っていきます。
Iまずはマスキングの上から研いでいきます。
Jイージーリペアで塗った塗膜がマスキング面まで到達したらマスキングテープを剥がします。
K更にサンドペーパーで水研ぎを続けて、ほぼ周囲の塗膜と同一面になったところで、さらに目の細かい2000番のサンドペーパーで仕上げの研ぎを行います。
Lこの段階で、ほぼ補修箇所は分からないレベルになるはずです。
M塗装磨き用のコンパウンドでサンドペーパーの磨き目を消します。
N少量ずつコンパウンドを使って、磨き上げていきます。電動ポリッシャーを使えば一瞬ですが、手作業だと時間がかかると思いますが、根気よく磨きましょう!
Oサンドペーパーの磨き目が消えて曇りの無い塗装が復活します!
技術や経験は必要なく、根気よく手間をかければ誰でもかんたん綺麗に補修できるので、まずは目立たない部分の傷でDIY補修に挑戦してみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/05 11:28

役に立った

コメント(0)

はちみつさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110 | WR250R | アドレスV125S )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • グリスガン併用

    グリスガン併用

  • パッケージは一般的なカートリッジ式

    パッケージは一般的なカートリッジ式

  • 乳白色のグリースです

    乳白色のグリースです

グリスは何でも一緒と思っていましたが、ベルハンマーの効果を体感するYoutubeをみてからすべてのグリスをベルハンマーに統一。
No.2は少し硬めのグリスなのでスクーターの駆動系やアクスルシャフトなどに利用。
No.1とメタルグリースも持っているのでベアリングなどの軸受に使ってます。

グリスガンはAZのちっこいグリースガンをNo.1とNo.2で併用してます。

グリスの再塗布はだいたい劣化してるときに実施するので毎回効果は体感しますが、劣化が気になったことが無いので耐久性もいいと思っています。
ゴム手袋に付着するとブレーキクリーナーで落としてもややツルツル感が残るので塗布の際は綿棒で塗り拡げるのが個人的にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/04 18:23

役に立った

コメント(0)

S極さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: XR230 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
車両の整備、洗浄に

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
多くの方が思ったよりデカいと思うかもしれません

【使ってみていかがでしたか?】
安価で大容量なので、気負わずじゃんじゃん使えます。

【注意すべきポイントを教えてください】
手の皮脂も全部もっていかれるので、肌の弱い方は手袋を忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/04 12:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP