ドリブンスプロケット・リアスプロケットのインプレッション (全 907 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SAさん(インプレ投稿数: 9件 )

丁数:40
利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
たまにツーリング
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【使ってみていかがでしたか?】
よい
【注意すべきポイントを教えてください】
取り付けは慎重に
【他商品と比較してどうでしたか?】
色味が良い、他社は派手なゴールドだがサンスターは優しいシャンパンゴールド
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/17 23:42

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

丁数:39
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
  • 真っ黒なので丁数にだけ色入れ

    真っ黒なので丁数にだけ色入れ

  • 純正に見えなくもない

    純正に見えなくもない

  • 派手さはゼロ、だがそれが良い

    派手さはゼロ、だがそれが良い

  • 極めて普通の見た目

    極めて普通の見た目

  • この時代のDUCATIは純正スプロケもアファム製なのは秘密

    この時代のDUCATIは純正スプロケもアファム製なのは秘密

純正の鉄製で問題無ければ良いのですが、歯数を変更したい場合などは社外製にする必要があります。
ただ、せっかくスプロケットを交換するのに鉄製を選ぶ人は極端に少ないです。
居たとしても純正の鉄スプロケットを購入する場合がほとんどのはず。
だからアルミ製スプロケットは各社で発売していますが鉄製のアフターマーケット用スプロケットは滅多にありません。

さらに、敢えて鉄スプロケットを希望する方の大多数は耐久性を重視する人でしょう
あるいはアルミより安価な事が重要かもしれません。
一言で言えばコスパ重視。

しかし鉄製スプロケットの最大のメリットはコスパではないです。
鉄のメリットは新品時の良い歯の形状を長期間維持できること!

新品時はアルミでも鉄でも歯の形状に差はありませんが、3000kmも走ればそろそろアルミは減りはじめます。
でも鉄製なら全然減っておらず、この時の僅かな歯の形状差が駆動のスムーズさの違いとなって体感できはじめます。
5000kmも使えばかなり明確な差として体感できるはず。

僅かに減った歯は駆動に問題が無くてもチェーンローラーが引っ掛かるような動きとなり、フィールが悪化するからです。
目視しても減っているとは言えない程度…、僅か0.1mm程度の減りでもかなり明確に差がありますよ。

鉄製は不人気なのでほぼ受注生産の取り寄せ、納期は数か月となる事が多く、あきらめてアルミ製を購入している場合も多そうです。
しかし、適正な歯の形状を長く保ちたいという目的のためなら待ってでも鉄製にするべきです。
納期が長いのは早め早めに注文しておくことで対処。

アルミ製よりも重いのでバネ下重量が増してサスペンション動作で不利なはずですが、そういったネガ部分は全く体感できません。
歯形状維持時間の長さ故に距離を重ねても駆動抵抗が増えないメリットの方が上回ると思います。

アファムの鉄スプロケは注文ロットによって色が違うのか仕様変更されたのかは知りませんが、前回注文時は銀色(ユニクロメッキ?)で表面がザラザラした仕上げだったのに対し、今回注文した物は黒塗装された物でした、
黒塗装の方が表面が滑らかで掃除しやすいので、できればこのままずっと黒塗装仕様になってくれると嬉しいですね。
※丁数の数字は読み易いように塗料を流したもので、実際は真っ黒です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/14 18:46

役に立った

コメント(0)

sumirepapa2022さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DR-Z400SM )

丁数:41T
利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

個人売買で買った程度の悪いDRZ400sm K9に元々装着されていたリアスプロケットがX.A.Mの44Tで、フロントは純正15Tでしたが通勤ライド中、低速低回転ではガクガクと扱い難いし乗っててシンドかったのと、チェーンの動きも渋い上に前の所有者がいつ変えたのかも不明だったので諸々交換する事にしたのですが、ノーマル番手がどんなフィーリングなのか知らなかったのでリアスプロケットをDRZ400smのノーマル番手にしてみようと思い、幾つか検討した中で価格と評判を総合的に判断して、このDRCのデュラスプロケットを購入しました。
重さ的にはアルミ製のXAMより重いです。
造りの質感や精度は申し分無く、この重さが走りにどう影響しているかなんて自分には判りませんが、XAMと比較して軽快性が落ちたとかは無いです。
XAMを含めた他メーカーのアルミ製スプロケットの値段を考えると自分にはコレで充分です。
チェーンも同時交換したのでホイールを手で回した時のスムーズさが格段に改善しました。
耐久性やらはコレからですが、自分にとって1番の不安の種は対策品に交換されていないドライブシャフトの方なので、スプロケットについては心配する要素がありません。
購入検討されている方は、アルミ製よりも重いという点をどう消化するかだと思います。
正直、体感で重さの違いの影響を把握できるレベルの方でもなければ気にしなくて良いかなと。
フロントは純正15Tのまま組みましたが、かなりマイルドになり乗りやすくなったので、同時購入したサンスター製の14Tにはせずに15Tを買って組もうかなと思案中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/11 21:37

役に立った

コメント(0)

キラさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

525から520へ変更の為、購入致しました。
実際まだ街乗りしか行っておりませんが…
商品の感想とありますが、少し話がづれましてウェビック様の対応がとても敏速で発送連絡や商品の到着も早すぎ…
と驚きです。
ここ最近何点か購入してますが、これからも是非お付き合いしたい会社です。
ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 21:09

役に立った

コメント(0)

ひろあきさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: YZF-R1 | グロム | SDR200 )

丁数:34丁
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
前オーナーが標準とかなり異なるものを使用していたため購入しました。
【使ってみていかがでしたか?】
値段の割に品質は申し分ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/07 21:20

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 )

丁数:46
利用車種: TS50ハスラー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正スプロケットが錆々で注文しようとしたら9000円くらいしたので、純正と同じスチール製のこれをえらびました。
適合車種にはありませんが、SA11Aにポン付けでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/25 17:39

役に立った

コメント(0)

さすらいだーRさん(インプレ投稿数: 8件 )

丁数:43T
利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

チェーンサイズの変更と、アルミスプロケットは選択肢になかったので、こちらを購入。
丁数も純正のままとしました。
製品の外観は黒で表面処理がされています。
取り付け自体は工具があれば問題ありません。作業を比較するとリアホイールの脱着の方が大変ですかね。
耐久性は未知数ですが、純正レベルくらいに持ってくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/13 21:24

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
街乗り
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【使ってみていかがでしたか?】
純正品よりしっかりしてる(笑)
【注意すべきポイントを教えてください】
作業は慣れてる人かショップに頼んだほうが無難
【他商品と比較してどうでしたか?】
色が好みだったのでこちらを購入
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
交換時はフロントスプロケットとチェーンも是非一緒に

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/12 14:16

役に立った

コメント(0)

MDTMさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: R1-Z | CB125JX )

丁数:45丁
利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 交換前

    交換前

  • リアホイール取り外し

    リアホイール取り外し

  • 純正スプロケット

    純正スプロケット

  • 交換後のスプロケット

    交換後のスプロケット

  • 交換完了

    交換完了

リアスプロケットの交換
R1-Zはオフセットしてあるスプロケットなので社外品はスペーサが必要な場合がありますが、車種専用品なので取り付けるだけで大丈夫です。
取り付け後、センターを確認とチェーンの遊び量を調整して、アクスルシャフトをトルクレンチを使い規定トルクで締めて交換完了。
超ジュラルミン製で純正のよりも重量が半分なので、換えてどんな感じが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/08 14:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こうちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 )

丁数:47
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

2016年式gsx-s1000にスプロケット純正44丁から3丁増やしてこちらのスプロケット47丁とRKの黒チェーンに、フロントはサンスターの17丁にカスタマイズした感想ですが、gsx-s1000は低速のツキが良すぎてギクシャクする為、CPUやドリブンスプロケットの丁数を減らす方がいるようですが、ドライブスプロケットを1丁減らすか、ドリブンスプロケットを3丁増やすかどちらも同じですが、私は非常にギア比が合って乗りやすくなりました。エンブレもよく効くしメリハリが出てコーナーも安心出来ます。低速も回転数が上がるのでギクシャク感が無くなり、乗り味が非常に良くなった印象です。ただ高速やツーリングで距離を走る使い方ではないので参考にならないかも知れませんが、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 21:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP