NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2901件 (詳細インプレ数:2814件)
買ってよかった/最高:
1427
おおむね期待通り:
915
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
18
お話にならない:
6

NGK:エヌジーケーのプラグコードのインプレッション (全 105 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エリミネーターさん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: KSR110 | W650 )

5.0/5

★★★★★

入手しやすくコストパフォーマンス及び耐久性にも優れています。性能アップに関しては、プラグケーブルの交換を検討している時点で純正等それまで使っていたケーブルの劣化が進んでいると思われるので、この商品に限定せずとも新品に交換すれば性能アップにはつながると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/12 10:28

役に立った

コメント(0)

knoxさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

つけた感じあまり変わらないですが、純正が劣化していたので取り付けも簡単だしいいと思います。
プラグといっしょにかえるといいとおもいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/07 10:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 707件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.0/5

★★★★★

リード110のコイルとプラグ交換のついでにコードも新調しました。
元々使用していたものと全く同じものを購入しました。
色味が好きなので使用していますが、リードに使用すると全く見えません。笑
コイルとイリジウムプラグとほぼ一緒に交換したので効果はあまり分かりませんが始動性はアップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 08:48

役に立った

コメント(0)

T-GARAGEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: スーパーカブ50 (AA04) | CUB70 [カブ] | TW225E )

利用車種: TW225E

5.0/5

★★★★★

NGKパワーケーブル購入、今回で3回目になります。
スプリットファイアーなど色々と使ってみましたが、NGKが不具合も無く良いみたいです。
TW225E最終型の真っ黒ボディーにワンポイントでレッドソケット&ケーブルでカッコよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/25 02:18

役に立った

コメント(0)

03jさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ゼファーX | マジェスティ250(SG03J) | シグナスX FI )

4.0/5

★★★★★

純正のコードが劣化しだしたので交換です。
さすがに15年つかったコードはあちこちキャップの
ひび割れが来てビニテでリークをごまかしていたのですが長距離は不安になってきたので交換しました。
結果的には性能が とか 始動性が とかの変化は
一切感じません。不安要素がとれた精神面での作用が
大きいです。
他の方も書いているように純正コイルが7ミリ用ということもありパワーケーブルだとつぎはぎになると言う
理由からこちらにしましたがやはりターミナルナット仕様ではないのはちょっと残念…
プラグチェック等頻繁にするとプラグ側のささりが甘くなっていくような気になりますね。
出来たら同じくらいの価格帯でターミナルナット仕様が
ラインナップにあればいいなと思います。
長さ的にはゼファーχに使う分には1番から4番まで十分50cmで余るくらい足りてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/08 02:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

暴走老人さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: W650 )

利用車種: ZRX1100

5.0/5

★★★★★

プラグキャップの経年硬化が気になったことと、純正のプラグコードが短く、作業性が悪いので交換。
どうせなら、タンクカラーの色に合わせて青色を選択。
純正より、少し長めに接続し、コードが少し見えるようにしました。
早速400Kmほど試乗しましたが、全く問題無し。
NGKということも手伝ってか、安心感がいいです。
見た目も、好き嫌いはあると思いますが、私は好きですね。特に加速がよくなるということは体感できませんでしたが、レースをやるわけでもないので、全然○。
作りこみも当然いいですし、コードもしなやか。
ただ、付属の取説では、付属の中間コネクタに接続するとき、コード側を回してネジ込むような図になってますが、必ずコネクタ側を回してネジ込むようにした方がいいと思いました。(コードにねじり力がかかるのはX)
とにかく、つけかえて、損することはないでしょうね。
整備を自分でやる方には特におすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 11:55

役に立った

コメント(0)

Yamaa_8さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

可もなく不可もなく。体感は有る様な…無い様な…

純正プラグコードに少し不具合が出たので、交換するなと、購入し装着しました。
物の出来は良いですが、カブ110での装着は割りと窮屈になります。
プラグ位置から少上方にコイルが有る為、線の大半をカットすることになります。
無理くり挿すのも有りかと考えるものの、ジョイントにも役割持たせてありそうだったので、メーカーの説明書に沿った結果、S字を描く軌道になりました。

電線、1φ大きくするのでなく同じ7φにすればい良いんんじゃない?と思います。
とりあえず、ジョイントの両端にはビニテを巻いておきました。

耐候性的には黒一択ではあるものの、何かしら変えたい人には色的にも良いアクセントになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/31 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TYさん(インプレ投稿数: 59件 )

4.0/5

★★★★★

ポッシュのコイルにねじ込み式で取り付け、純正と同じ太さなので問題無く簡単に取り付け出来ます 今回はゴムモールド一体型端子を購入したのでプラグの焼け具合を見るのに便利です 不満な点はパワーケーブルの様に色が選べたらとターミナルナットを付属して欲しいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 13:14

役に立った

コメント(0)

タナさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GR650

5.0/5

★★★★★

プラグ交換のついでにコードも交換しようと思い購入しました。色は、あまり派手にしたくなかったのでブラックを注文しました。でもNGKの白い文字がはっきりと見えてプチお洒落です。ノーマルコードとつなぐジョイントも付いていたので、コスト的に満足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/26 15:51

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

ヤマハXJR1300(2010年式)に取り付けました。
取付方法を簡単に…
(1)(当り前ですが)タンクを外します。
タンクの後方のボルト(12ミリ)を外し持上げると裏側に合計6か所のホースとカプラーがついています。それを外せばタンクがめでたく外れます。
※茶色のカプラー式の燃料ホースが外れにくいですが、茶色コネクターをスライドさせ緑色部分を指で強く押しながら下方向へ力を入れて外します。指先が痛くなりますがファイトです((笑)
(2)ノーマルのプラグコードを切断しジョイントする取付方法なのですが、私の場合ノーマルのプラグコードをなるべく少なくしたかったのでイグニッションコードから8ミリの所でノーマルを切断し、説明書通りに切ったノーマルコードと同じ長さにしたパワーコードをジョイントしました。
(3)切断とジョイントしやすいようにイグニッションコイルを固定しているボルトナットは一旦はずしフリーにしておけば多少作業性は向上します。また他の方のHPで純正より5センチ長くと書いてあるのを見て参考にしたのですがコードが長くて余るためシリンダーヘッドへ干渉してしまうので、大丈夫だとは思いますが熱でコードが溶けちゃいそうな事と見た目が余っているとかっこ悪いので、純正の長さに揃えて装着しました。
(4)間違えないように1気筒ずつ交換するのがおすすめです。全て交換したら純正でコードを束ねていた部品を再利用しコードを纏めます。
(5)タンクを元に戻したら試運転です。(ちなみにタンクをつけ結線しないと始動しません)

今回はイリジウムプラグと同時交換したのでどちらが効いているのは不明ですが、指導性の向上は効果覿面、加速性能の向上はリッターバイクのため体感しにくいと思いますが気持ち吹け上がりが速くなったと思います。
何と言っても見た目が格好良いですから付けて良かった!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 00:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP