6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 1418 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

セールになっていたので購入しました。
以前からイリジウムにしていたので性能は折り紙つき(*´д`;)
始動性が格段にアップします。
燃費の方は不明ですが、やっぱりイリジウムにして正解です。
次回の交換も同じ物にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

ボアアップしたDIO110で使用しました
DIO110の純正プラグはCPR8EA-9
この品番となるとイリジウムはラインナップされていません
CPRとCRの違いは先端の突き出し量ですし…
増えると干渉したりで大問題ですが、減る分には多少圧縮が落ちるかも…という程度なので使用してみました
ヘッド加工で大幅に圧縮比も上げてあるので特に気にせず…w

画像添付しましたが、突き出しの違いはこれくらいの違いです
大体純正の外側電極の幅くらいの違いです
2mmくらいでしょうか
着火位置もそれくらい違いますが…

今回交換した目的としては、パワーアップ、トルクアップが目的ではなくアイドリング、低回転時に失火する事があったのでそれの改善になれば、という目的でした

交換後、始動始動性は明らかに上がりました
圧縮UPで始動性は悪くはないものの苦しそうに回る感じだったのですが今までよりも確実に早く始動するようになりました

また、一番の目的であった失火は皆無に!
もうこれだけで大満足ですw

オイル選択をミスしてしまったので本調子では無いのでトルクアップ云々に関してはハッキリとはまだ言えませんが…
吹け上がりは良くなったかな…?という感じです

今回は失火が無くなれば…というのが目的であったので大満足です!
何しろ純正のCPR8EA-9が735円そしてwebikeさんだとイリジウムのCR8EIXが1000円ちょっとこれくらいの差額であれば迷うこと無く試しますw


DENSO社の適合表ではDIO110にはIU24、IU24Aとなっており
それと同じものがこのCR8EIXならば全く問題無いだろう!と

今のところ全く問題無く使用出来ており、快適です
大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:49

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
標準のプラグを交換して1700km走り特に不満はないのですが、ZZR250にイリジウムを取り付けた時もとても感触が良かったのでビラーゴにもという感じです。
交換後すぐ試乗しましたが、やはり正解でした。まず始動性。
セルを回した瞬間にエンジン始動。以前はキュルという間があったのですが、イリジウムではほとんどありません。しかも始動環境は交換前の気温推定8℃、湿度低いより悪い気温推定3℃、湿度高めの状況でそれです。
軽くブリッピングしてみても反応が良く回転の上がりも僅かに早いです。走り出しから以前より強いトルクを感じ引っ張っていってくれます。中速回転域以上では変化は感じられませんが、始動性、低回転域でのトルクは確実に良くなってくれました。次回もこれに交換します。是非ともおすすめしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/14 10:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DTX125さん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: CB250R )

5.0/5

★★★★★

D-Tracker125でのインプレです。
CR7HIX→CR8HIXに交換。
吸気、排気系を替えてプラグが真っ白になったので
熱価をあげました。
始動性はCR7HIX に替えた時点でよくなって、そこからは変化なし。
焼け具合はちょうど良くなしました。
ちょっとだけ力強さも増したような?(気のせい?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/20 10:50

役に立った

コメント(0)

さぼさん(インプレ投稿数: 59件 )

利用車種: BJ

5.0/5

★★★★★

JOG(SA16 5SU6)での使用感です。
あ、そのまま付けるとピストンとヒットするので絶対しないでください!!
純正はBR7HSだと思うので・・・。

ちょっと加工してください。
(1)まず、付属のワッシャーを取り外す。
(2)車用のドレンパッキン(1.5mm厚)を2~3枚セットする。
(3)(1)ではずしたワッシャーを付け直します。

そうすると、ピストンとヒットせずに圧縮比をあげられると思います。
あ、ちゃんとゆっくりキックして当たってないことを確認してくださいね。
うまくいけば、ぜんぜんトルクが上がります。
お勧めですwww。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/26 17:48

役に立った

コメント(0)

inazumanさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: バンディッド1250 )

5.0/5

★★★★★

アクセルをひねっても思った以上に加速しない、アイドリングが不安定・・・などの症状がみられたのでプラグかな?と思って新品に交換しました。
イリジウムプラグがSALE中だったのでCR7EIXを選択しました。

交換後・・・いやはやなんとも!新車で購入した当時のようなエンジンのキレが再び戻ってきたではありませんか!
クンッとアクセルをひねればエンジンが唸りをあげて鋭く加速するようになり、忘れていたあの感覚が体中に蘇ってきました。

また、週末に5日ぶりにエンジン始動しても、この寒さの中、安定したアイドリングをみせてくれます。

イリジウムだからノーマルプラグ以上にすごい!ということは現段階では言えませんが、耐久性に期待しています。

プラグ交換は自分で行いました。今までは、エンジンやブレーキ系統は壊すのが怖くて自分でカスタムするのをためらっていましたが思い切ってチャレンジしました。

左右外側2本は交換には苦労しませんでしたが、左から2番目は手を入れこむ隙間が小さく、サーモスタットのステーを外さなければ作業ができませんでした。(写真は右から2番目のプラグ交換中の様子)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

私のバイクでいろいろなフラグを試しましたが、やはり標準プラグが1番長持ちも
良く安定した始動性が得られます。

イリジウムプラグだとやはり転倒などした後にかぶりやすい性質になります。

1度かぶらせてしまえば、なかなかエンジンがかかりにくいので、このバイクの
標準プラグである2極性プラグが1番安定しています。

エンデューロレースなど転倒があったり過酷なレースにこのプラグをオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HPさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

即納という事で購入しましたが、本当に次の日に届きました。
しかも、ノーマルプラグより安い値段で買えたので、非常に満足です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/15 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ノーマルからの交換です。まず始動が良くなりました。アイドリングもイマイチ不安定だったのが安定しました。後はどれだけもつかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/15 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

ホンダ・エイプ50・タイプDに乗っています。
現在使用している同じNGKのイリジウム。
使い始めて直ぐに、高回転域での伸びの違いを体感できました。
北海道に在住しており、冬場は乗らないのですが、今回、春の乗り出し前にと交換用に買いました。
2年間使用した実績があるので、迷わずチョイスです。
FI車ですし、ノーマルプラグでもミスファイヤーを感じることはないのですが、冒頭で申し上げたとおり高回転域、具体的には8000回転域からの伸びが格段に変わります。
非常に高回転に強いです。
今回、現在のプラグは装着して3000キロ程度ですが、外してみないとコンディションが判らないのと2年ごとの交換は決して過保護にはならないだろうと買ってみました。

北国住民は春の乗り出しが楽しみで仕方がないのです。


ベストコンディションで走れるよう心臓部のパーツは良いものを使いたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP