BSバッテリー:ビーエスバッテリー

ユーザーによる BSバッテリー:ビーエスバッテリー のブランド評価

「BSバッテリー」は、フランスのメーカーで、ヨーロッパを中心にアメリカなど世界で数百万個を販売しているグローバルブランド。その信頼性は2013年に「MVアグスタ」が純正採用する高水準!

総合評価: 4.2 /総合評価107件 (詳細インプレ数:89件)
買ってよかった/最高:
42
おおむね期待通り:
21
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
0
お話にならない:
6

BSバッテリー:ビーエスバッテリーのバッテリー関連のインプレッション (全 89 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
taniyanさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

sv650のバッテリーをリチウムイオンバッテリーへ交換
重さは写真参考にしてください。
軽くなることはもちろんですすが
バッテリー自体が小さくなるので空いたスペースに
ドラレコなどを納めることが出来ます
軽くなることよりこっちのほうが嬉しいかも!

バッテリー端子はそのまま付かないです
ペンチ等でちょっと曲げれば付きます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/01 20:22

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: ZX-7R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 4

【使用状況を教えてください】
たまにしか乗らないZX-7Rに乗るかーと思ったら、バッテリーあがり。。充電器で復活をさせたのですが、またすぐに上がっていたので、おとなしく新品に交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
普通の黒いバッテリーです。ある程度知られた名前のメーカーであれば、どのメーカーのバッテリーを買ってもロゴや注意文言のデザインが違うだけでは?と思っています。本家ユアサと古河バッテリーは違うと思いますが。

【使ってみていかがでしたか?】
始動性に難があり、キャブセットかなーと思っていましたが、バッテリーを替えたらすんなりと掛かるようになりました。バッテリーのせいだったか…。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。3年くらいもってくれたら嬉しいですね。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
バッテリーを長く使うコツは、定期的に乗ることや、充電もそうですが、使う前の初期充電も結構重要だと思っています。

取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
端子にグリスをさらっと塗っておくと腐食防止に良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/11 12:45

役に立った

コメント(0)

EBさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: FLHXS Touring Street Glide Special
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • しっかりし過ぎてるパッケージ

    しっかりし過ぎてるパッケージ

  • サイズ感以上に軽量

    サイズ感以上に軽量

  • 問題のクッション

    問題のクッション

インプレに不安は有るが、交換時期だった事、軽量に興味が有った事、セール中だった事で購入してみました、重さは恐ろしく軽くサイズは2回りは小さい。外箱も品物自体も質感も素晴らしいですね、
問題はサイズを合わせるクッションを的確にする事が一仕事…これさえクリア出来れば良いかと。
電圧は開封時から13.1Vでゲージもフルでした、
元々の古いバッテリー自体も通常で13V以上有ったので正直セルの感じは変わりませんでした…
ただ4年使っていたので保険のつもりで交換です、メリットとしては本当にビックリする程軽量です、ツーリングモデルのバッテリーは恐ろし程重いので感覚的には1/10位と言っても大袈裟では無いかと思います、
後は出先での突然死が起こらない事だけを祈りますが、
不安が有ったら、普通のバッテリーに戻します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 17:00

役に立った

コメント(0)

bb1さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SPEED TRIPLE | SPEED TRIPLE (97-04) | BB1 SUPERMONO )

利用車種: SPEED TRIPLE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • YB10L-A2と重量比較

    YB10L-A2と重量比較

  • bb1に搭載

    bb1に搭載

  • スピードトリプル955iに搭載

    スピードトリプル955iに搭載

  • 暖機アイドルアップ中の電圧

    暖機アイドルアップ中の電圧

【使用状況を教えてください】
所有するバイクのバッテリー(YB10L-A2, YTX14-BS)代替として。

【取付けは難しかったですか?】
小型・軽量でバッテリー端子固定箇所が2個所あるため、付属の隙間調整用のスポンジを使って搭載位置を調整しただけで取付作業は特に問題ありませんでした。

【使ってみていかがでしたか?】
レギュレーター電圧が高目の古いバイクに装着するため、バッテリー充電電圧が14.8Vを越えない様にライト点灯で消費電力を調整しました。
更にbb1はオイルタンクに囲まれているため内側に遮熱シートを貼り付けて対策していますが、バッテリー周辺温度が摂氏60℃を越えるため、現在はスピードトリプル955iに搭載しています。
CCAが280と比較的高く、セルスタート時の電圧降下が少ないお陰で始動性は良くなりました。
走行後の充電電圧も十分高い数値を記録しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 14:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ANIBASUさん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: ROCKET 3 R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ライフ 5

メンテナンス定期交換として使用しました。普通に使用可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/21 16:12

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ライフ 5

BMW c650スポーツにとりつけました。
問題なく快調にセルが回りました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/22 17:24

役に立った

コメント(0)

AKIさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 3
  • 右が、古いバッテリーです
5年半、使いました。

    右が、古いバッテリーです 5年半、使いました。

充電済なので、箱だしで使用しても良かったのですが、念のために、充電してから使うことにしました。
何事も無く、交換終了
耐久性ですが、月日が経ってないので、☆3です。
作りも悪くないし、いい感じです。
ステッカー付きでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/28 15:08

役に立った

コメント(0)

NPTさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 本体と緩衝材、ステッカー、取説(日本語無し)、箱

    本体と緩衝材、ステッカー、取説(日本語無し)、箱

  • 体積は半分、重量は2割しかない。ターミナルがユアサと違う。

    体積は半分、重量は2割しかない。ターミナルがユアサと違う。

  • マイナス側は両側面削り、プラス側は新たにネジ加工。

    マイナス側は両側面削り、プラス側は新たにネジ加工。

  • なんとかケーブルを接続できました。

    なんとかケーブルを接続できました。

新車から2年半が経過し、そろそろバッテリーの交換時期かなと思っていたところ、セールでリチウムイオンバッテリーが鉛バッテリーと同等の価格になっていたので購入しました。
 BSというメーカーは聞いたことがありませんでしたが、フランスのメーカーでMVアグスタに純正採用もされているとの事なので、品質は問題ないと思われます。
 リチウムイオンバッテリーの特徴は何といっても軽量でコンパクトなことです。純正のユアサに対し、体積は半分、重量はユアサ2.8kg対し570gしかありません。ただし、ADV150はバッテリーが重心の近くに搭載されているので、2kg以上軽くなっても特に乗り味が変わったりすることは無く、軽量化の恩恵はほとんど感じられませんでした。
 取付けようとして問題発生。ターミナルが一般的なバイク用バッテリーと違っていて、ケーブルを接続できません。ターミナルを一旦外して、マイナス側は両側面を少し削り、プラス側は正面側にネジを新たに切って加工しました。ケーブルの端子を変えるという選択肢もありますが、多分そっちの方が大変だと思います。
 体積の違いは付属されている緩衝材で対応できました。現物合わせで緩衝材を少し切ったりしましたが、特に問題ありませんでした。
 端子電圧はユアサと同じ13.4Vで、取り付け後に補充電しなくてもそのまま使え、今のところ問題無く使えています。低温特性などはこれからでないと判りませんが、それ程寒くなる地域ではないので、問題無いだろうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/22 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zgokgokさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: グース350 | | ウルフ50 )

利用車種: RUNNER SP50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 3

原付用に購入。ライフに関してはまだ使い始めなので評価は保留。
魅力としては信頼性面では特に国産バッテリー系に負けることもなく、かつブランドイメージがカッケェ点です。
MotoGPでスポンサーもやっていますし、フラッグシップのリチウムバッテリーのイメージも含めてよくブランディングされていると思います。
バイクに貼っても違和感の無いステッカーもついてて◎
と言うかノベルティが付属するバッテリーってあまり聞かないような…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/28 12:51

役に立った

コメント(0)

ぴーなつぼーいさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: KLX230S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

取り付けに際し元配線の端子形状が鉛バッテリーの物とかなり違う為取り付けに若干手間が掛かりました
軽量化、その部分だけで見たらかなり優秀
対してそれ以外の恩恵を見るとコスト面に合うかと言われたら多分特にないと感じます
エンジンがかかっている状態での電圧が鉛バッテリー時が約14V、大してリン酸銀バッテリー時が約13.5V
若干下がった状態ですがエンジン未始動時になると鉛バッテリー時が11.5V前後に対しリン酸銀バッテリー時が12V前後となっていました
交換に30分前後…と記事でありましたが自分のバイクでは10分程度
スペーサーは上下サイズがほぼ一緒だった為に鉛バッテリーと同じ置き方をすれば必要ない状態でした
置き方が鉛バッテリーと違い逆さまでも使える事を考えると配線を弄るより置き方を変える方が楽かもしれません
電熱装備を取り付けている場合はこのバッテリーはやめた方が良さそう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/06 01:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP